久しぶりのブログ更新です。
本日仕事を終えてタイヤのローテーションしにスーパーオートバックス富士店に行きました。
タイヤのローテーションは
無料なのでありがたい♪(*^.^*)
ついでに空気圧を確認してもらいました。
前後とも2.7ありましたが3.0まで補充。(窒素)
空気の補充は無料ですが窒素の補充も無料らしい!?(◎-◎)
※窒素を入れてある車両のみ。
※新規で窒素を入れる車両は
有料です。
オートバックスでは窒素入れてある車両を判別しやすくするために専用のタイヤのバルブがあるのです↓↓
これを装着すれば全国のどこのオートバックスでも窒素入れてある車両だと作業者にアピール出来ます♪\(^o^)/
全国共通なのが◎ですね!!
本日も仲の良い作業者でした。
タイヤのローテーションの時に「リアに対してフロントタイヤかなり減ってますね~」と一言。
フェデラルのRSーRを履いてから1年経過します。1年で初めてのローテーションなので長持ちした方だと思いますがヤハリ、フロントヘビーなのですね…。
仲の良い作業者なので調子にのり気軽に追加オーダー(笑)しかも嫌な顔しないで相談にのってくれます♪
実は自分のFN2は90キロ以上スピードを出すとフロントからガリガリ…擦る音が。イオンですね。
不快なイオンが出るようになってからもう半月が経過します…(^-^;)
調べるとエアロではありません。それ以外だとマッドフラップ(泥除け)が疑われます。
マッドフラップをフロント側のみ
5センチ切りました。
しかし!?
治りませんでした…Σ(ノд<)
毎日原因を探し続けました。仕事帰りに色んな場所を走りイオンを鳴らし続ける…。
原因がなかなか見つからずイライラしてました。
最終的に…。
こうなったら車高調を導入し車高を上げて対策してやるっ!!という考えになりました。
作業者に状況を全て説明し「ローテーション、窒素補充終了したらジャッキUPして調べますよ」ということになりました。
すると…
アンダーカバー?が…↓↓
どうやらイオンの原因はコイツのようです。
軽く破損してましたので治してもらいました。
そして走行。
…
…
…
…
無事にイオンは無くなりました~\(^o^)/
まああっさり原因が見つかったので「今までの原因探しの努力は何だったのか?」と思いましたが治ったので良しとしましょう~\(^o^)/
今回やって貰った作業↓↓
①ローテーション
②窒素補充
③原因探し+アンダーカバー?修正
上記の作業は全て
無料!!
スーパーオートバックス富士店様にはいつも感謝感謝感激感激であります♪
作業者はスポーツカー乗りですし、走り屋さんでもありますので相談もしやすい♪
今日も1時間以上自分の雑談に付き合ってくれました(笑)
スーパーオートバックス富士店は自分のFN2のメンテ、チューンの専属ショップとなっております♪
安心してFN2を預けることが出来ます♪
これで安心してドライブです♪快適性の維持を最優先しているのでイオンなんて御法度!!( ̄^ ̄)
でもこの頃愛車のFN2はイオンが多い気がする。改造ばかりするとイオンに出会いやすくなる。ヤハリ、ノーマルが一番ですね。
イオン嫌いです。
大手グループのイオンも嫌いです。
7月に嫌なことされました。
イオンに頼らず地元のスーパーに頼ります!!
地元のスーパーは心温かい人ばかりです♪(*^.^*)
まあ、イイや。
明日は箱に根がつく場所にドライブです♪(*^O^*)
見かけても煽らないで下さいねっ!!m(__)m
Posted at 2014/08/09 23:14:00 | |
トラックバック(0) |
シビックタイプRユーロ | 日記