悲しいとき~p(´Д`)q
悲しいとき~p(`□´) q
憧れのクルマに乗ったものの、足が短くて届かなかった時~(/o\)
憧れのクルマに乗ったものの、足が短くて届かなかった時~( ´△`)
嗚呼…。悲しい。
実は今日は仕事でしたが同僚と取引先の会社に行くことになりました。
同僚…「会社のクルマ使うのめんどくさいからFD(RXー7)を使おう。」
ゴン…「お前さんのFDに乗せてくれるのか!?」
同僚…「運転する?」
ゴン…「
もちろんっ!!」
自分にとってRXー7は一番カッコイイ最高峰のクルマと位置付けています!!
なら買えば良いじゃんっ!!って言われますが維持費がガソリンが…
街乗りでリッター4…。
金銭的に泣く泣く諦めています。
ロータリーエンジンはエンジンオイルとガソリンが混ざって燃焼されるのでエンジンオイルの消費が半端ないらしい。2ヶ月に1回ペースで交換…。
しかも不調が多い。
そんなクルマは無理です。
でも運転してみたかったのです。
その夢が本日叶うことにっ!!(◎-◎;)
シートに座って、シートを前にした瞬間…。
シートが全然前にいかないぞ!?
同僚…「その位置が一番前です…。」
自分はクルマに乗るときはAT、MT車関係なくシートを一番前にしないと足が届かないのです。正確に言えばクラッチを奥まで踏み込めない!?
RXー7もクラッチを奥まで踏み込めず、足がプルプルしてました。
しかもローポジ仕様!?ローポジ仕様にするやつは単なる馬鹿野郎です(笑)
逆にローポジにするとタイムが遅くなりますよ!?
まあ自分にも
意地があるので運転開始。
発進の感覚は駆動系がFN2と違うので当然ですが、動き出すタイミングがRXー7の方がFN2より遅い。
イメージはサイドブレーキをそのままかけて発進しようしているFN2!!
慣れないときは「あれ!?このクルマ、半クラしているのに前に進まないぞ!?」って思ってしまいました。
でも動き出すと凄いっす!?ガツンっ!!ときますからね 。
これは自分の老体には辛いっす…。
そうなるとFN2は大人しい仕様なんだなって実感。
サイドブレーキもスピンなんちゃらに変更してありました↓↓
狭い…イチャイチャ出来ないぞ(笑)↓↓
パワーFCで制御↓↓
まあ今日は貴重な経験をしました。ヤハリ、RXー7は最高のクルマだと思います♪
スポーツカーの代名詞!!\(^o^)/
足がもう少し長かったら更に楽しめたのに…
足が短くて奥まで踏み込めないが社外シートにしたいという残念なお悩みの人に教えておきます。
女性には朗報かも♪
社外シートには大きくわけてブリッド製、レカロ製が主体です。
ブリッド製のシートレールよりレカロ製の方がシートを前にすることが出来ますよ!?
ブリッド製のシートを使ってる人はシートレールのみレカロ製に変更すれば良いのです♪(^-^)
朗報でしょ?
レカロ製のシートレールは純正並みにシートを前にすることが出来ました。
ヤハリ、いつかはレカロですな♪
ちなみに今日から5日まで休みです。そしてガソリン値上がりましたね。
VTECに切り替えないようにしてエコ運転。
エコを意識しているのだから政府もエゴを何とかしやがれっ!!
Posted at 2013/12/30 20:49:53 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記