三回にも分けてブログに載せていますが…
たった一日の出来事なのです…(*^_^*)
すいませんねーだらだらと…m(_ _)m
さて、
いよいよフロントの取り付けに参ります。

そ〜いえばロールセンターアダプターは何処のものかはわからんかったな~(´・_・`)

兄さんに取り付けてもらってます。 ショックとアダプターを取り付け中!

社長もやっちゃってくれてます!(*^_^*)
出来上がっていく様を社長自身も楽しみながらやってます。
そして、その真新しい姿がお目見え…☆彡
カラーの紫はTEC-ARTのイメージカラーですね!(^-^)
ローターを取り付ければ…
いやー♪ カッケーですゥ~(*^_^*)

ブレーキパッドはまだ使えますので、当たり面をもう一度軽く研磨してグリスアップ!!
上は…O(≧▽≦)O
決まってますねー☆ミ ピロアッパーはつい最近素材が新しくなったとか…
オレンジゴールドのアッパーはなかなか無いかと… (。・ ω<)ゞ
今までと違いピロアッパー付きなので、キャンバーも付けられるようになりましたん(^O^)

こーして見てみると、足変えただけなのいに早くなった気がするのはアチキだけ??? (^_^;)

社長に最終チェックしてもらって…

半日ぶりにタイヤも付け直して完成間近!

なんか自分のハチロクじゃない感じ…(*^_^*) おかえり愛機~
あとは、横スライドとキャンバー角、センター出しなど社長と弟さんで
やってくれました。
兄さんが調整、社長がドライビング…的確に作業されていました。

でも実際にはこの微調整、バランス取りが一番綿密にやっていますね。
乗っては車体を上げてバラしまた走る…これだけで2時間ぐらい調整してくれていました。(゚o゚;;
一日…
お二人つきっきりでやってくれました。
途中、他のお客さんも多く来店しながら楽しい時間が過ごせました。( ´艸`)
これは僕自身が勝手に思っていたことなんですけど…
自分のD仕様をTECさんはあまりよく思っていないのでは?
と思っていました。
でも、「確かD仕様ってここノーマルですよね!」とか「これならやっても大丈夫!」と、
僕の素朴な提案にも答えてくれました。(*^_^*)
TEC-ARTさんといえばWEBを見ていただければわかりますが
ガチガチの車両も数多く、
エンジンも5バルブ、5AGや7AGなど幅広くやっています。
根っからのハチロクショップですが、180やシルビア、ロードスター
なども手がけています。どんな車でもどんとこい!!
そんな幅広い楽しいお店ですよ♪ o(^o^)o
全てのバランスも一応終わり、作業終了!!
しばらくはバネが馴染むまで様子見をして
再度、車高調整をしにまた伺います。
一日作業お疲れ様でした。m(_ _)m

記念に一枚…
TEC-ARTの部品を取り付けてもらったのは今回が初めてでしたが、一日楽しかったなぁ~
さーて!
またどこでも遊びに行っちゃいますよー!!(^O^)
新生D仕様発進デース!!
あ! 京都へ行こう… 行けるかな… 金欠だよー(>_<) だぁ~
※
そういえば…
TEC-ARTのお店の奥に…

先日の岡山国際サーキットでのGTカーが… ぶつかってしまったとか…痛々しい…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/10/05 23:27:16