• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

sound by F

TECダンパー…



アラゴスタを取り付けて早一ヶ月ちょいちょい…





またまたやってきましたTEC ART‘S!!











ドリキン号も相変わらず見参…









隣はTECレビンちゃん








さて、

今回の目的は、キャンバーとフロント車高調の微調整にやってきました!(*^_^*)





フロントの車高は少し上げていましたのでここでもう少し下げてみます。




早速調整中(´∀`)




流石に手際の良いこと…見とれてしまいます。






本日はあいにくの雨なのです。








しとしと雨ですが、以前のポリッシュファクトリーさんのガラスコーティングが効いていて、

水弾きが半端ねーです。(((o(*゚▽゚*)o)))







先日いた少年達がたまたま本日もご来店…(^_^)m



以前、小学生と言ってしまいましたが彼ら中学生だったそうで…(><)


しんずれいしました。m(_ _)m






トレノもここにつり上げ刑にされていました。(゚o゚;;  TEC ART‘S GTカー2014











さてさて、



今回の目的はこれでけではなく…






実は、

数日前に…FUJITUBOのオールドタイプマフラーをタイムリーに手に入れました。(*´ω`*)









十年以上前の古いものですが、保管状態がとても良く致命的なところもありませんでした。













今はカーランドのタイプDをつけていますが、FUJITUBO製がD仕様に近づくため

TECさんにお願いして同時作業で取り付けていただきました。 o(^o^)o




一応、秋名のハチロクはFUJITUBOマフラーと言う設定ですから。m(_ _)m






昔のAE86にはまずは定番のマフラーでしたね。

聞けばFUJITUBOはマフラー会のトップに君臨するメーカーの為、

あまり爆音になるようなマフラーは作れないとか…、


見本になるメーカーでなくてはならないそうです。(o^^o)








では早速の取り外し…






まずは…




カーランドタイプD!!








カーランドさんいわくノーマル形状のストリートマフラーなので音量もそんなになく

街乗りには何ら問題ないベーシックなマフラーです。



見た目もD仕様となるアイテムですので取り外しても手元に置いておきます。(^_^)







いざ作業…



早速の兄さん作業!




カーランドDマフラーもここから二分割に外せるのでまだ楽…






AE86のノーマルマフラーだと触媒後から一本物ですので、リアホーシングを一度外さないと

取れないので厄介だったそうですよ( 」´0`)」











と、
なんだかんだで…


取り外れましたの… 記念に並べてパシャ♪







FUJITUBOの方が太鼓が長いですね。。。  





ホーシング上の形状もそれぞれ微妙に違います。








腹下も相変わらず綺麗です。(*^_^*) カーランドさんの仕事の成果です!!感謝感謝










そして、FUJITUBOマフラーへ換装です。






取り付けネジも新品にして…







と、

ここで干渉問題…

カーDマフラーはすぐに取り外せたのですが、FUJITUBOマフラーはホーシング上が

当たってしまいホーシングを一部外さなくてはいけなくなりました。



と、言っても


ここをうまく使って下げればなんとかなってしまうとか…┌(┌^o^)┐









しっかりゴムで吊るして結束バンドで縛り上げ!!(☆∀☆) ☆ミ







少しバンパーに干渉してしまったので結束バンドにて微調整しました。









で、

完成!!    O(≧▽≦)O









実はこれこそイニシャルDと言える後ろ姿…(*^_^*) かも…☆











カーDマフラーより引っ込みました。









びふぉ~


あふたぁ~







出口50パイのノーマルと変わらない排気ですがサウンドは予想以上!

踏み込んで行けば甲高い音にまりました。(^O^)

低音量が少し増したのですが、アイドリング時は静かですよ♪




排気効率を上げればまたサウンドも変わって来ると思います。タコ足もヤりて~(>_<)







TEC兄さんとも話したのですが、

少しずつ少しずつパーツを取り付けて行く楽しみがカーライフの醍醐味ですかね。。(*^_^*)







お金がないのですぐに何でも買えませんが…

時間をかけてやっていくのがまた楽しい!







そんなD仕様の今日この頃でした。  o(^▽^)o






















さて!

もうすぐ今年最後の…
紅葉!  じゃなくて  アレね…(o^-^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/07 09:29:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 10:54
昔のフジツボは低音で音量がデカくていい音だもんで、みんなつけていましたね
特に86は最高でした、86の純正マフラーを外すのは、大変でした知恵の輪状態で
最後は切りましたね。上手い人はどうやったかわからないが、ショックとリンクはずすだけで
取れたらしいですけどね。
今は規制やらなんやらで、うるさいのは無理ですが、
やっぱマフラーはフジツボがいいですね。
コメントへの返答
2014年12月7日 21:16
ご無沙汰です。

暖機して踏み込んでいくと太い低音が響きますね! 癖になってきて無駄に空ぶかしをしちょります。(*^_^*)

最近ガソリンが安くなってきましたので、もっと空ぶかしにつぎ込みそうです( ´艸`)

ノーマルマフラーはホーシングを下げても後ろから引きずり出す荒技でしたね。

そそ!実はリアショック外せば意外に簡単♪

とりあえず穴があくまでこれで行きます!


なまちゅーさん意外に詳しいですねー

プロフィール

「ご無沙汰してます。鉄剣タローですね!」
何シテル?   02/15 15:02
PANDATRUENOです。 よろしくお願いします。 ここで少しでも友達、趣味共有ができたらいいなっと。 イニシャルD好きの皆様、仲良くしておくんなまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

榛名山オフ に辿り着けずデフブロー笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 14:49:50
キンコンチャイムをバック時に『キンコ~ン♪』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 18:02:42

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86カーランド製イニシャルD仕様 (秋名のハチロク) 2016年1月13日~2月1 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めまして。只今納車待ちデース!
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE85改です。 AE85と後期トレノ2ドアクーペの合いの子

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation