ご無沙汰しております!
梅雨明けいたしまして夏本番!! (^o^)
PANDATRUENOですm(__)m
ここの所のリニューアルネタを一つ(^^)v
TEC ART`Sさんにて取り付けました「TEC damper アラゴスタ」
先日TECさんに伺ったとき…
「イヤー皆に謝らなきゃ~」と、 (・・?
アラゴスタに標準でついている

ranaのバネ…
使っていて思うことはストリートでは路面の悪い悪路や、やたらとへっこんでいるマンホール…
サーキットなどではそんなに悪路はありませんがストリートとなれば
色んな条件があるので、ranaバネだと少し突き上げ感がありました。
最初は8㌔バネでしたが先日7㌔に落としてスムーズな仕上がりになりましたが、ここで…
社長「ストリートではこっちが良かったんだよー」と、 (・・?
以前のTEC damperでは
こちらのSWIFTのバネを使っていたそうですが、
ここの所では使っていなかったそうです!
なので、こちらのバネを取り付けたAE86を社長運転で乗せていただきましたが、
がぁ~!!!! ((+_+))
のわんとぉ~!
激変!!
物凄くスムーズでしなやか… 突き上げ感も全くなくてとても乗り心地がイイ☆彡 (*´ω`*)
とゆうことで…
またまた仕様変更となりました。。 (^_-)-☆
TEC ART‘Sさん的には
このマッチングがTEC damperストリート号のベーシックになるようです! (*^_^*)
しかも今回は工賃サービスのサプライズ付き☆彡 や、やらねば損損(^^♪
と、なりまして日を改めて早速に愛機のおなーりー♬

毎週のようにドック入りの愛機~

早速

裸にされちゃいました! ( *´艸`)

並べてみての拝見!

巻き方もまた違っています!
色はスーパーサイヤ人ブルーって感じ(^^♪ ※今まではサイヤ人かなぁ?? ( *´艸`)
交換作業もサーキット仕込みの裏技にてはやーい!
順調に進んで片方はすぐに完成!
もう片方も社長と共に…

完成☆彡 早ッ!
んで!
こんな感じに真新しいバネを身にまとって… カッケ☆彡 (^_-)-☆
今回はチューニングとゆうよりストリートへの乗り心地の追及と思います!
しかしもかかしも… m(__)m
やはり正解☆彡
愛機に取り付けても感触は同じかそれ以上☆彡
突き上げ感は全くなくなりましたしコーナーリングが激変しました。
とてもスムーズなコーナーワークになってます。(^_-)-☆
元々のranaのバネはもっとキビキビしていてサーキットなら断然ranaですが、
ストリートなら間違いなくこれに決まりですね!! 乗りやすい☆彡
しかも減衰力のセッティング幅が今までより広くなりました。
中級者向けの自分のようなストリート者でもかなりイジッて楽しくなってます!( *´艸`)
新しい足回りになってまた一層楽しい愛機になりまして☆彡
その後は社長、兄さんとのんびりスマホいじりって感じ…(^^)v
さて!
明日は年に一度の86style☆彡
皆さんサーキットでお会いできたら宜しくお願いいいたします! m(__)m
※
この日…
オートマチックのレビンのお客さんが訪れました。
ワンオーナーで希少のオートマ(^^♪

オートマ用のオイルゲージ♬ ※86版は初めて見た~(◎_◎;)

前にGトレさんが言っていたエアクリBOXの刻印ってこれですね! 希少☆彡
前向きにレストアの方向でTECさんに来たみたいです!
どうなったかなー? (*^_^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/07/31 00:20:24