• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDATRUENOのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

初体験。①

ここのところ…、

週末は必ず、ハチロクで無理やり用事を作ってドライブをしています。



ガソリン代が…\(//∇//)\


先日、テックアートさんでのフルオイル交換後、燃費が異常に良くなりました。

入っていたオイルは多分固めのオイルが入っていたのだと思います。

エアコンフル稼働していますが、全く問題無。





普段も通勤で乗ってはいますが、お出かけとなれば話は別!!


いつの間にかですが…ETCももう付けちゃいました。(もちろん自分で…) (*^_^*)

ちょーーっと見えづらいのですが、一体式ではなくアンテナ別の分離式。。


んでもって、

けいおん!NAVIのおかげで色々楽しいドライブが満喫出来ています。



実は歴代マイカーにはナビを付けていませんでしたので、時代遅れながらおもろい( 」´0`)」。。







そしてそして…、

先週末…、

行ってきました 「オートジャンボリー2013」へ!



みんカラ友の 秋山拓海さんがエントリーしているとのことでしたので、

近場なのでご挨拶がてらの旅路へ…。(^O^)



と、ゆーより痛車を間近でゆっくり見たことがなかったのでそこに興味もありまして…(;o;)




お出迎えは、

言わずと知れたD1車両のご登場!!  (S15もホント良い5ナンバーサイズの良車♪)(^_^)






ハチロク! ではなく…TOYOTA86


意外にツラは好きなんですよ 86   






なにげに見入っちゃったのが「日産リーフ」の真っ二つ分解模型。 (とは言いながら本物…)





まー細部にわたり細かく説明されてて、意外に内部のいたるところがスカスカ…┌(┌^o^)┐



ガソリン車では考えられないところに電子基盤があったり

仕組みの構造が見れたりと勉強になりました。 




↑これは??


実は、フル電気自動車は本当に出発しても何も音がしないなで、

あえてスピーカーで「ツー」って接近していることを歩行者に知らせるために

このようなスピーカーちゃんが付いているのです。 (o^-^)

もちろんON OFFできるのでOFF時は全く何も聞こえません。(尾行に最適!) おいおい。。





色んな車があって見ているだけでワクワクしますね!





中でも笑らかしてくれたのがこれ!

前から乗るって…(゚o゚;   正面衝突は即死ちゃう??


MRRRRRRRRR2って感じ?  もはやミッドシップは何処へ…。。


なっっがっ!? 


まー可愛い♪  まーつーげー。。。。。



さらには…

埼玉県警まで…。。 


ボンネットオープンの椀飯振舞☆彡


乗ってもいいんですってよ♪  前に乗るのは初ですね!後ろは何回か…(^_^;)




モーターショーより面白かったですよ!

ユニークで遊心が沢山で、時間の経つのを忘れてしまいました。。





個人的にツボにきたのが…、自分世代のヒーローカー☆




それは…。。
Posted at 2013/07/23 00:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

神…、降臨。

梅雨明けもして、夏!…

かと思いきや昼間は暑さがありますが夕刻は肌寒い日も時折…。(>_<)



ハチロクライフを満喫しております。(^q^)






京都カーランドにて制作していただいた我がイニシャルD仕様のハチロク。





関東住まいの私には直ぐに何かあった時に「よし!カーランド! とは行けず(TT)」

やはり近場にてshopのお世話にならなければ!と思い立ったが吉日…。



1000㌔の慣らし運転も終わりの頃でしたので、フルオイル交換も兼ねて訪れたのが…、


AE86~一般カーどんな車もお手の物のテックアートさん!


とゆうわけで今回テックアートさんにお邪魔しました。




ご家族でのお店でしたのでとても親しみがあり親切な対応で

こちらもカーランドさんに並ぶ良店です。安心して愛機を任せられます。(^_^)




早速のオイル交換。(^-^) 実は愛機がこうやって作業されてるのを見てるのが楽しい自分です。




1000㌔慣らし運転後の初オイル交換…、

ブレーキフルード、クラッチフルードはそのまま使用します。

今回は、EGオイル、EGエレメント、ミッション、デフ、の交換をお願いしました。


ジョロジョロいってます。(o^^o) 出てきたオイルもまーキレイこと。(しかし、このあと変化が…)




オイル交換時にアンダーカバーのワッシャーがなかったのですが直ぐにチョイスしてくれたり、

下回りもまだまだ綺麗でしたので流れたオイル跡も綺麗に処置していただきました。


お父様も暑い中、奮闘して下さいました。(有難うございました。)






予約時と当日は日曜日とゆうこともあり社長様にお会いできませんでしたが、

とてもお忙しいお店ですので、時を見てご挨拶に伺う予定です。

お店も中から外までハチロクだらけ…o(^▽^)o









ん?

これは…、、、、




実はテックアートさんのWEBにもあるのですが、

な、なんと あの神様(あたしゃ神様だよォ♪)じゃなくて…

ドリキンこと土屋圭一さんご本人のドリキンストリート号なんです。 \(//∇//)\


神のハチロクが目の前に…。。。

実はなにげにドリキン号と愛機D仕様とのツーショット♪ (^-^)記念の一枚…。




このドリキン号、オーラが違います。


聞けばこの一台に既に数千万もかかっているそうです。(゚o゚;;(゚o゚;;


先日の番組ほこ×たての時もここから行ったそうですよ♪





ドリキンご本人のハチロクを間近でしかもちょっと触っちゃった!  (((o(*゚▽゚*)o)))







他にもいろんなハチロクが… 他のお客様のもあるので写メは控えめに…(^_^;)






今後、我がD仕様はテックアートさんにお世話になることにしました。

もちろん機会があればせっかくのハチロクですのでいろんなお店巡りもいいのですが、

基本的にメインのショップがあると落ち着くものです。(^-^)



ほんの少しですが、現状からのステップアップの相談もさせていただきました。




我がD仕様は足回り、デフ、と最低限の愛はある!、じゃなくて足はあるのですが、

給排気系、EGはほぼノーマル。

AE86のまずはの楽しみはEGレスポンス!


今後はそのへんのチューニングを予定しております。 (^O^)


テックアートさんでのチューニングメニューと幾つかのチューニングパターンを

参考までにじっくり聞かせていただきました。 (よ、ヨダレと予算が…。)








ドリキンが任せるお店です。

間違いなく安心できるお店です。




ホットバージョンのステッカー♪




愛機の…ボディーワークス=カーランド
      ストリートチューニング&メンテナンス=テックアート とこんな感じですかね。o(^o^)o






カーランドは僕にとってD仕様の聖地ですから頻繁とはいきませんが

今後もお世話になります。

でも、久々にカーランドへ行って「あまり進化がないですね?」なんて言われては

せっかくのD仕様が可愛そうです。(>_<)



そのためにもメンテ&チューニングのテックアートさんです。

自分も進化しつつD仕様をもっと楽しく乗れるハチロクに!


そして、カーランドへ凱旋…。。。





ん~、楽しくなってきたぁ~♪   ヾ(@⌒ー⌒@)ノ








いつものことですが友人のリーフもいたりして
Posted at 2013/07/21 11:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

夏!!

ですね~。

あっじぃ~(T_T;)







さて!


そろそろリヤゲートもフイルム貼らないと持ちませんわん。



リヤスピーカーは直ぐに外せるのでらくチン♪



以外に面倒なのがアンテナ線と電熱線の処理。

業者さんに頼めばそりゃ~綺麗に仕上げていただけますが、自分でやると…








なんだかんだ言って雑になってしまうものです。(イカンイカン) (^^;)
ま、こんなもんでしょ♪







しかし、魔物は最後にやってくる!   (><)


順調に作業は進んでいたんですがね…、




(゚o゚;;

やっちまいましたよ、最後の最後に…(´・_・`)    (しかも洗車してねぇ~)


よってしまいました。( 」´0`)」 

そりゃここまで来てのこれは もーそりゃ~あーた。。。。   Nooooo!!





ま、しばらくはこれでごまかしていきますが、やはりやり直し宣告を自分に与えます。


いつか…いつの日か…   \(//∇//)\








※意外に使える「放課後ティータイムNAVI!」





GPS信号のみでナビゲートするこのナビ。

まーよく喋りますよ(^O^)m なかなか楽しいもんです。


リルートもそれなりに早いし、初めてのナビなのでこれが基準になりますね。(これがかよ…)


SDカードに音楽を入れておけば音楽を聞きながらナビゲートもしてくれます。

が!しかし、音量が独立ではなく音楽によってはナビ音がかき消されます。( 」´0`)」 ダッサ。。



ちなみに音楽は、けいおん!のサントラをインプット!


さながらけいおん!ワールドへよーこそ!って感じ(^-^)   



2個起動中!! アホやんけ(;o;)



でもでも、

意外に使えるのがオービスMAPが搭載されていること。2011年度版ではありますが

ちゃんとナビ中にあの5人がお知らせしてくれてとても使えますよこれ!





遊び半分で購入しましたがなかなかの良品かも♬  (^O^)














Dを新たなステージへ…。。。
Posted at 2013/07/13 13:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

これからのCAR's…

ハチロクが誕生して早30年…、



時代は変わり進化して時を刻んでいます。



4輪車…、愛された車たちも消えつつ、新たなるこれからのマシン達が世に出てきました。

TOYOTA86&BR-Zも本当によく見るようになりましたね。(ツラはまあまあ好きですよ♪) (*^_^*)






しかし、進化と未来を考えれば絶対に外せないのが電気自動車、ハイブリッド車ですよね?



今回は我が友人の「日産リーフ」をほんの少しだけ紹介します。(^-^)



なんとなくパンダ顔♪ 白黒なら…。



リーフは完全体のセル!ではなく電気自動車です。  (ま、セルみたいなもんです。)

まー 走りだしたら止まるまで何も音がしませんわ。(*^_^*)






充電器の設置がとにかく急がれていますが、100㌔圏内の移動なら

これは本当に経済的な車です。

なにせ、マフラーありませんから排気による公害の心配なし!

エンジン無いからオイル交換もなし!






携帯やスマホから充電のお知らせやらエンジン始動までお手の物。(エンジンねっての!)



しかも設備さえあればリーフを電源に家の家電まで供給~。  (^p^)


なんとも車も進化したものです。


ホイルベースは以外にありますよん♪




驚くのがこの車、時速60㌔までの加速がハンパじゃありません。

無段変速とでも言いましょうか、アホみたいにばかっぱやいです。

我がD仕様はエンジンはノーマルなのですが、全く歯が立ちません。(゚o゚;;


多分、ライトチューニング程の車なら良い勝負すると思います。(電気の無駄遣い…)





起動時の模様は宛らタイムマシンのようです(o^^o)♫




でも、欠点も多々。

やはり充電場の確保。

旅先でもこれがネックになります。

高速道路での移動もできますが、友人によると東北方面の充電器の設備ががまだまだだそうです。





充電中!    (電気吸い込んでますよ。)








殆どが急速充電器で充電をしています。

20~30程で90%ぐらいまでたまります。(一服してればもうOK!)

そこからまた100㌔近く走っちゃいます。










今にこんな車だらけの世の中になるんでしょうか?

車もバイクもいずれ電気や、また違った動力のものになるのかもしれませんね…。


少し寂しいような…(^^;)










千葉県幕張日産 カレストにて…。  (日産で写メ取るなよ!って感じ?)

Posted at 2013/07/03 00:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

隠ぺい…。

とても久々のブログになってしまいました。


ご無沙汰しておりますm(_ _)m



最近、とても仕事が忙しく、帰ってきてバタンキューでした。(^_^;)









思い出したかのようにここへカキカキ♪


暑い夏へ向けて我がD仕様も着々と進化(快適?)に挑んでいます。




少し前のブログでも言いましたが、D仕様~自分仕様になっているところも多々あります。

その一つがカーステです。



拓海の車にこんなもんねぇ~。



自分は音楽も少しかじっていますので、音響、音質へもペーぺーながらこだわります。

カーステこそ古いものを流用していますが、

窓を占めて車内の空間が音響効果に包まれる!と、低予算なりに自分仕様を貫きます。(。-_-。)





そこで!

暑い夏のハチロクのエアコンをより効くようにするためにスモークを貼る!

スモークを貼ることで、本来D仕様には不要なリヤスピーカーを外観から隠す!

隠す事で、外観からはやっぱりD仕様!!

とゆうアホな「真夏の方程式」にて実行にいたりました。(; ;)    ガリOオ引用…。。。




歴代愛機のスモークは全て自分で貼ってきました。

自分でカッティングしての貼り付けの、ってのが今まででしたが、

今回はカッティング済みの物をチョイスしてみました。


貼ってみるとこれが意外と楽チン♪


ちっちゃい気泡が数ヶ所。 ま、目立ちませんけど。(^_^;)




車高調入れてるとライトの明るい車にベタ付されると以外に後ろから眩しいんですよね。

なのでリヤスモ貼るとこれが低減されるので助かります。


今回透明度は3%にしましたが、そうでもないような…(-。-;


後ろはまだ貼ってません。



ハチロクのリヤシートの上部の色焼けや破れも以外に悩みのひとつです。



色焼け防止に一役かってくれるといいな♪




ちなみにオーディオもスピーカーもカロッツェリアなんですが、まー壊れずに長持ちしてますよ♬





なんでも長持ちが一番かもしれませんね!

ハチロクも長い長い歴史がありますし…。。。











えー、いきなりですがナビを買いました。

えー、これなんですがね。

えー、

!!??

えー、あろうことか

二個も…。。。。。。


詳細は追って報告します。 (ここイニDとけいおん!部屋になりつつある…(゚o゚;;)
Posted at 2013/07/02 01:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます。鉄剣タローですね!」
何シテル?   02/15 15:02
PANDATRUENOです。 よろしくお願いします。 ここで少しでも友達、趣味共有ができたらいいなっと。 イニシャルD好きの皆様、仲良くしておくんなまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

榛名山オフ に辿り着けずデフブロー笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 14:49:50
キンコンチャイムをバック時に『キンコ~ン♪』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 18:02:42

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86カーランド製イニシャルD仕様 (秋名のハチロク) 2016年1月13日~2月1 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めまして。只今納車待ちデース!
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE85改です。 AE85と後期トレノ2ドアクーペの合いの子

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation