• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDATRUENOのブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

経過報告…、

納車から数日…、

風や日の光を浴びて毎日我がハチロクは時間を刻んでいます…。



ドアを開ける時…、シートに腰掛けるとき…、室内からの目線…、
段々体が慣れてきているのが日々感じられます。


オーバーホールした機関類も少しずつ馴染んできています。


躊躇無くクラッチミートしていくのが楽しくてたまりません。(^ ^)





カーランドにはオーダーを含めても二度しか行ってません。

ドンガラの状態を確認するために二度目に訪れただけで完成にいたりました。





しかし、納車時に封筒が一通…。



中には追加納品書(タワーバーなどあとから追加したものが少々…)の他に、

こんなものが…、







これらは、私から頼んだのではなくカーランドの社長が撮ってくださいました。


完成を見届けることができなかった自分にはとても有難いご行為です。

そこに写っているそれらは間違いなく我がハチロクの完成までの経過でした。





新品にしているもの…、オーバーホールしているもの…、

自分から持ち込んで取り付けてもらったもの…。   (*゚▽゚*)


これらは少なからず記録として残り、自分の大切な「ハチロクとの時間」になりました。o(^o^)o



もちろん現車を写真を見ながら確認もしました。(これがまた楽しい♪) 







                =記録と時間…、とっても大切なものです…。=



追記

しかし、リトラクタブルヘッドライトって なーんかやる気になるんだよなぁ~   よっ!! トレノ!!  

Posted at 2013/05/24 00:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

ふぅ~。

なかなかいい天気が続きません。

窓を全開にして、気持ちのいい風を浴びながらノンビリ走行~♪…、したい。(>_<)



納車からは早いものでもう一週間…。


自分のマイカーとゆう実感が少しずつ湧いてきました。(^-^)



ハンドルはまぁ~だ変えてません。(^^;)



でも、イニシャルDの人気は自分を含めても本当にすごいものだと思います。

年齢層は下から上まで…、

小学生~高校生、同世代~年上の方々まで、様々です。


少しでも喜んでもらえる方々がいるのは嬉しいものです。








さて、

D仕様の再現では藤原文太の妙なこだわりとして内張りサンルーフがあります。

これは、ルームランプの他に前方にマップランプが付くとゆうものです。

もちろんこれも再現していただきました。

何故だかサンルーフのモータースイッチまで通電してます。(なんも動きませんけど…) (^^;



実は、ドンガラ時にこの片鱗は確認できるのですが、企業秘密なので真意はあかせません。

この仕様にしている各オーナーの特権かな。o(^o^)o


自分のD仕様も完全再現には至ってません。


できれば完全再現のD仕様を見てみたいものです。



みんなのD仕様…いっぱいみたいな!!(^ ^)
Posted at 2013/05/21 01:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

喜び…

久々のブログになってしまいました。(^_^;)

仕事が忙しくなかなか落ち着いて更新できませんでした。



少しずつアップしていこうと思います。o(^▽^)o



納車から、数日…、

久々のハチロクライフを堪能しております。


いいケツしとりますわん♪


今は、ノロノロとあまり吹かさずに走ってます。







しかし、納車後の次の日の雨にはまいった。(>_<)
やっぱり窓開けて走りたくなりますからね!!


なのでまずは何をしたかとゆうと…、
納車前からカーランドの社長と約束していたのですが、カーステレスなんです。



なので、以前AE85改で使っていたカーステの取り付けをのんびりやってました。


久々のいじくりまわしで、こんなことでも楽しい♪

助手席のビニールまだ外してません。(^^;)なんか、なんか…。。。
ちなみに、ハンドルがイタルのフォーメルですが仮付けです。
あれもちゃーんと…。





ついでの紹介をさせていただきますが…、

これがオートエアコンパネル最前期ものです。


残念ながら、GTVベースですのでマニュアルエアコンをオーバーホールして

パネルのみ再度貼り付けていただいた、なんちゃって仕様です。

なんちゃってとは言っていますが、実は理由もあります。



一番の理由は予算を少しでも下げる為には仕方ありませんでした。
それと、ハチロクのオートエアコンはあまりあてにはならないと社長に教わりました。

しかも部品の調達もなかなか近年は難しくなってきているとのことでした。(。-_-。)



それと、カーランドに展示しているD仕様や、アニメ藤原拓海の声優の三木さんの
D仕様もこれと同じとお聞きしましたので、「あ!、じゃそれで!」って感じで
この仕様にしました。(^-^)   見た目…見た目。。。


実はこのパネル…、再使用が恐ろしく難しいのだそうです。

なにせ年代物ですので、新品はもちろん無く、再使用の際には綺麗に剥がして

最取り付けになります。


これが社長によると十個やって一個使えるかいなかとか…。 ( ;∀;)




もちろん、始っから、オートエアコンに載せ替えてしまえば操作パネルまるごと使えるのですが、

やはり部品の調達の問題や誤作動などの心配があると云う事で、再使用にしました。



ちなみにオートエアコンのまるごと載せ換えで数十万程…、パネルのみなら数千円。


完全再生を狙うなら、まるごとですかね?
皆さんならどうします??      ( ´艸`)
Posted at 2013/05/15 23:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

とうふ屋のハチロク

楽しい時間はとても早く…、

待っている時間はなんか長く…、


やっとスタートラインに立ったかな?o(^o^)o












見上げるそこに…、

おお!!(*゚▽゚*)



エンジン壊したシーンみたい。(んじゃ…グループAに詰替えて…って、おい!今来たんだろ!)







…。









AE86 SPRINTER TRUENO  イニシャルD仕様   完成! m(_ _)m

後ろのリーフは友達の♪






オーダーから約半年…。

この日がやっときました。



生意気ながら少しずつ紹介させていただきます。(すいません…。)   (..)




もう既に「あ!! イニシャルDのハチロク!」と言われまくりです。 (言ってくれた人ありがと♪)

苦言も当然あると承知の上です。

漫画の世界とは違い「拓海」のような腕は私にはありません。


しかし、アニメを見た時から「いつかこうして乗ってみたい!」と願いずっと見てきた夢を現実に出来ました。




Ⅰ型GT-APEXは、ほぼ完全と言える再現がなされました。

元がGTVとゆうところがあるのかすらもう自分には解りません。(おいおい(^^;)




エンジンルームも新車並です。

O(≧▽≦)O (ノーマルエアクリ泣かせるなぁ~)





まずは待望の慣らし運転になります。

これから約1000㌔は全開走行なしのノロハチです。

しばらくは、ただ乗ります。ただただ乗っていきます。

嘘っぽいですが周りの目を気にせずに自分の楽しみで乗っていきます。




今日より私のカーライフが再起動します。

カーランドの皆さん、社長、本当に有難うございました。



この場からもお礼を言わせていただきます。




そして、ここをご覧になってる方々も応援有難うございます。



Posted at 2013/05/11 00:56:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

興奮…、そして現実への帰還。

ずっとそばに居たかったです。

帰りたくない、完成まで見届けたい…。


現実には無理です。 ドンガラからレンジでチン!

とはいかないものです。



社長もお店もとても忙しいところです。 

待つしかありません…。 踊る気持ちを抑えつつ、社長にラストオーダーをして一路家路へ。



ここからの制作はラストスパート!


D仕様に向けてパーツが取り付けられていきます。

やはり再現性を強めたいとゆう気持ちがありましたので、細部に渡る再現を可能な限り

お願いしました。


そして社長からⅠ型の極みと、D仕様の極みを教わりました。


その中でも一番の再現はD仕様の極み…。

Dのハチロクはサンルーフ付きではないのだが何故か内装はサンルーフ仕様。

これも完全に再現されました。




更に細かいことですが、エアコンパネル…。

Dのハチロクは前期のオートエアコンなのですが、最前期のパネルが存在します。

これもオークションで手に入れ再現したいただきました。



Ⅰ型の再現はほぼ完全に再現していただきました。

D仕様の再現は一部自分のこだわりを採用しました。

本来、D仕様の完全再現にはCIBIE製のフォグが必要なのですが、

自分はPIAA製の40フォグ新品をチョイスしました。 これはあえてです。



PIAA制は色合いが明るく、自分のイメージに近かったのでそうしました。


D仕様は様々な方々が完全再現を成し遂げています。

これで自分も完全再現を成し遂げれば、自分らしさが全くなくなってしまうと思います。


自分のDとは…、

出した答えが、「自分ならこうする!」です。



「完全再現じゃね~じゃん」と言われても反論はしません。(もうしてるってばっ)  (^_^;)


二つと無い自分のDがあればいいかなってっ♪






機関類はGTVの時のものを全てオーバーホールして組み付けられます。

そして4AGは…、





今回 社長の目にとまり、予算内で完全フルオーバーホールになりました。(((o(*゚▽゚*)o)))

カーライフ初の慣らし運転が待ってます!!o(^o^)o  あっ!いっけね、ヨダレが…。




もう… 完成を待つだけです。


帰宅してからは幾度となく社長と連絡を取っています。

気づいたことはメモに取り全て伝えました。






5月10日…、       その日が、納車です。







Posted at 2013/05/09 00:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます。鉄剣タローですね!」
何シテル?   02/15 15:02
PANDATRUENOです。 よろしくお願いします。 ここで少しでも友達、趣味共有ができたらいいなっと。 イニシャルD好きの皆様、仲良くしておくんなまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

榛名山オフ に辿り着けずデフブロー笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 14:49:50
キンコンチャイムをバック時に『キンコ~ン♪』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 18:02:42

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86カーランド製イニシャルD仕様 (秋名のハチロク) 2016年1月13日~2月1 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めまして。只今納車待ちデース!
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE85改です。 AE85と後期トレノ2ドアクーペの合いの子

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation