久々のブログになってしまいました。(^_^;)
仕事が忙しくなかなか落ち着いて更新できませんでした。
少しずつアップしていこうと思います。o(^▽^)o
納車から、数日…、
久々のハチロクライフを堪能しております。

いいケツしとりますわん♪
今は、ノロノロとあまり吹かさずに走ってます。
しかし、納車後の次の日の雨にはまいった。(>_<)
やっぱり窓開けて走りたくなりますからね!!
なのでまずは何をしたかとゆうと…、
納車前からカーランドの社長と約束していたのですが、カーステレスなんです。
なので、以前AE85改で使っていたカーステの取り付けをのんびりやってました。
久々のいじくりまわしで、こんなことでも楽しい♪

助手席のビニールまだ外してません。(^^;)なんか、なんか…。。。
ちなみに、ハンドルがイタルのフォーメルですが仮付けです。
あれもちゃーんと…。
ついでの紹介をさせていただきますが…、

これがオートエアコンパネル最前期ものです。
残念ながら、GTVベースですのでマニュアルエアコンをオーバーホールして
パネルのみ再度貼り付けていただいた、なんちゃって仕様です。
なんちゃってとは言っていますが、実は理由もあります。
一番の理由は予算を少しでも下げる為には仕方ありませんでした。
それと、ハチロクのオートエアコンはあまりあてにはならないと社長に教わりました。
しかも部品の調達もなかなか近年は難しくなってきているとのことでした。(。-_-。)
それと、カーランドに展示しているD仕様や、アニメ藤原拓海の声優の三木さんの
D仕様もこれと同じとお聞きしましたので、「あ!、じゃそれで!」って感じで
この仕様にしました。(^-^) 見た目…見た目。。。
実はこのパネル…、再使用が恐ろしく難しいのだそうです。
なにせ年代物ですので、新品はもちろん無く、再使用の際には綺麗に剥がして
最取り付けになります。
これが社長によると十個やって一個使えるかいなかとか…。 ( ;∀;)
もちろん、始っから、オートエアコンに載せ替えてしまえば操作パネルまるごと使えるのですが、
やはり部品の調達の問題や誤作動などの心配があると云う事で、再使用にしました。
ちなみにオートエアコンのまるごと載せ換えで数十万程…、パネルのみなら数千円。
完全再生を狙うなら、まるごとですかね?
皆さんならどうします?? ( ´艸`)
Posted at 2013/05/15 23:27:38 | |
トラックバック(0) | 日記