皆様、大変にお久しぶりです。
もはや忘れ去られていると思いますがPANDATRUENOです。
死んじまった??とさえ思われても致し方ないかと…(^_^;)
死んでませんので今後共ご贔屓に何卒何卒…m(_ _)m
サボっていたのではなく集中する時間がなかなかなく(サボってんじゃねーか!)
浮かれてハチロクに舌鼓をしていました。
さてさて、
とても暑い夏も終わり、紅葉の秋…、そして 早いものでもう師走の月…。
皆さまいかがお過ごしですかね?
我がPANDATRUENOもハチロクと共に変わりゆく季節を堪能しておりました。
ご報告は沢山ありますがぼちぼちアップさせていただきます。
つい先週末に「古都」 京都へ行ってまいりました。
ええ…、 凱旋です!
富士山を横目に東名を走らせ…
約十ヶ月ぶりの故郷へ…

京都カーランド! (書いてあるってば(^^;))
我がD仕様の聖地はここカーランドです。
本来であれば1000㌔点検をするはずでしたがなかなかそれもすぐには実現せず、
5月の納車から暑い夏を乗り切りやっと今回にいたりました。
残念ながら今回は京都観光も兼ねていましたのであまり写メが撮れませんでした。
一泊二日での凱旋でしたので朝方関東を離れ夕刻頃京都に到着になりました。
到着後、カーランドの得知社長と日程を話した後、夜にはハチロクの点検は終わる予定でしたが
走行テストも兼ねどうせならこの期にしっかり見てもらうために一晩預けることになりました。
点検結果は…一晩預けて正解だったようです。
いくらレストアした機体でも細部の細かいところなどは数千キロ走ってみないと分からない事も
多々あるようです。
今回は、エンジンの再点検もしてもらいましたが目立った異常もなく一安心…。
しかし、オイル滲みが別場に見当たりました。
ブレーキマスターとリヤのホーシングからのオイル滲みが発覚!!
が…、今回は初期点検も兼ねていましたので、マスターとホーシングは新品を着けてもらっていましたが、まだ半年の使用でもう一度新品に交換してくださいました。(ただで…( ´艸`))
そして、フロント部のエアコンパイプからも微量のガス漏れが発覚!!
これもパッキンとパイプそのものを再度新品にしていただきました。
またその後の経過もありますので、これからまた様子を見ながら乗っていきます。(^-^)
これら全ての交換と車両全点検を一晩で行なっていただきました。
社長、有難うございました。(^O^)
折角の京都…、
何度もカーランド宛で足を運んでいる京都ですが観光らしい観光を一度もしておりませんでしたので
今回は絶対に行きたかった場所…

清水寺へ行ってきました。(^-^)
京都へ到着したのが夕刻も近かったので昼間の観光はできませんでしたが
只今、ライトアップの観覧が有りとても素晴らしい風情を堪能できましたよ♪ (^_^)
参拝道中に発見!

どすえちゃん!ですって(^^;)
沢山の方々が参拝に来ていましたよー(。-_-。)

二年坂辺りで待ちながら買い物をしたり…(^_^)

いい処ですねぇ~京都って… (*^_^*)
翌日、
東大寺を横目に…

いざ!カーランドへ♪
来店した時に、丁度走行テストを終えた我が愛機とご対面(๑≧౪≦)
全ての作業報告を聞き楽しい時間を過ごさせて頂きました。
実は
今回、カーランドへ行く用事にはテールレンズの交換をすることを前提にしていました。
レストア前のGTVの物をそのまま使っていたのですが、
リアガーニッシュのみ新品にしていましたのでどーせならと思い
今回テールレンズを新品に交換いたしました。

自宅前でパチリ!(^_^)
元々綺麗なテールレンズでしたが水漏れが微かにあったので新品へ…
前期テールはまだ新品が取れるので今のうちに…(*^_^*)
取りはずしたテールレンズは一応ストックしておきます!
楽しい時間はあっとゆうま…。
昼頃でしたが…東京への帰宅の時間と相成りました。(>_<)
社長にご挨拶をさせていただき一路 家路となります。
ここで社長から…
「ブログとかやってます?実はPANDATRUENOさんのブログを見て自分もあのようにして欲しい!
と、言って来た方が数人いらしたんですよ!」と…。。。
なんだか嬉しいですね(^_^)
自分のトレノを少しでも気に入ってくれた方がいただけで本当に嬉しいです。
ご覧の皆さんの中にも「こんなマニアックな!」や「自分もやってみたい!」、「ハチロクに乗りたい!」
など 少しでもハチロクに興味が出てきた方がいましたら、
一度カーランドに足を運んでみてはいかがですか?(o^-^) 宣伝!? (爆)
部品も段々高等していますが、まだまだ全然乗って楽しい車です♪
そんなことをふっと思った自分です。 (^p^)
そして…
お別れの時に
記念の一枚…

ずっと夢でした…この一枚。(^O^)
凱旋して、社長とこの一枚を取れたことが今年一番の思い出です!!
またいつの日か カーランドへ…
そして、一路寄り道の旅へ…
TO BE CONTINUED…