*。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚ございます。
昨年はここを訪れていただいた方々、並びに
応援していただきまして有難うございました。
今年もD仕様こと愛機共々宜しくお願いいたします。m(_ _)m
今年初ブログ(5日…おっそっ(^^ゞ)ですが、
早速の出来事…
まずはたまった汚れをなかったことに…(*^_^*)
大洗車大会決行でした! ( 」´0`)」
ちなみに後ろのエルグランドは我が弟のお車…、一緒に丸洗い(^O^)
年末は大変に忙しく年明け一発目にゆっくり餅でも食ったあとにおっぱじめました。。
そして、
年末に取り掛かれなかった秘密のスイッチ♪

キンコン♪の…、鳴らして止めてまた鳴らせ!(五七五(^^;))
を、のんびり取り付けに掛かりました。

ひたすらばらしてこのとうり…。
ハンドルが脱着式なので作業がラクラク♪(^_^)

ちなみにこれはもともとのパーキングスイッチ!(ほんっ ~ とに、使わねぇ~(-.-;)
今回は友人の余りパーツをご提供していただき使わせていただくことに…

平型端子と余ってたカプラーのメスの方… (o^-^)
さて、
キンコンの本体は灰皿の横、

キンコンのとこは一応、一応…スピーカーのような形状にはなってますね(^_^;)
さらにその奥に…

このような配線が…。
これを加工するわけですね(^_^)
と、当初はパッチンして間に配線を割り込ましてやるつもりでしたが
余りパーツをかき集めて…
このような配線を組み立てました。(´・_・`)

黒いカプラーは友人からのご提供、白と配線はこれまた余っていたAE85改の純正フォグ配線…
もともとのカプラーを外して間にこれを割り込ませるわけですね!
これで、純正配線を傷つけるこなく済みます。
んで…、

こうなりました。
あとは、配線をステアリングシャフトを跨いで反対側へ…

引っ張り出して後期横向きパーキングスイッチに接続!
パーキングスイッチの端子は三個あります。(撮るの忘れた(^_^;))
AE85改のときもそうでしたがOFFで鳴らなく、Pで鳴るように接続しました。
あとははめ込んで…

完成!! (^O^)
実際に走行テストをしてみなければ結果はわかりませんのでいざ!
…、 翌日に…(^_^;)
呑気にやっていましたので日が暮れてしま.い用事もあったので翌日に走行テストを
試みました。
首都高へ…、、
ここで不思議な出会いが…
to be continued…

仮面ライダー電王! と配線…。 見つめる電王…。 ずっと…見てます(無視してください 爆)
Posted at 2014/01/05 02:30:10 | |
トラックバック(0) | 日記