善は急げ!
PANDATRUENOです。m(__)m
皆様のご意見を参考に…
まずは自分にできることをやってみたいと思います。
とは言いましても…
たいしたことはできませんがせめてこのくらいはと…、
揃えてみました。 (*^_^*) 戦闘準備完了☆彡
さて状況は??
相変わらずのナイスな噴射(^^♪ も~♪
では、 ジャッキupして見てみましょー!!
立派な穴が開いています。
大体5ミリ~1センチ程の錆の腐食穴です。
排圧でとどめの一発で開いたような感じかな…( *´艸`)
恐らくかなり中は錆にやられているのだと思います。
補修も果たして効果があるものか… 心配… しかーし!!
問題はさらに… (>_<)
のわぁんと!?
ぷぷっ(>_<)
穴、2つ開いてました。。。 ( ゚Д゚)
しかもFGKのロゴの所に…
こ~なったらしゃーない!
取り合えずやってみます。
400番辺りの紙やすりで軽めにゴシゴシ🎶
FGKのロゴがありますが仕方なく削りまして…

こんな感じ(^^♪ あまりやり過ぎると穴を広げかねない… 適度に!
指で押してみてもフカフカはしていませんが、やはり中は錆の巣窟であることは必至💦
ある程度の所でヤスリがけはやめておきます。
その後、油分、汚れ落としにシリコンオフを吹き付けて軽くゴシゴシ!
しっかり脱脂をして、アルミテープ!!
本当は…
パテを盛っていくつもりでしたが、もし溶接をするようであれば、
後に溶接がくっ付きにくくなると聞きましたので、パテ無しで行くことにしました。
で…
こんな感じにしてみました。(^_-)-☆
アルミテープの粘着性は抜群ですね!! ※耐熱アルミテープ他の用途でも使えそう!
気休めにしかならないでしょうが、穴付近は三枚ぐらい張ってみました。。(*^^)v
とりあえずこれで様子見…。。
早速、いきなりですが走ってみました。
膨らんだり、剥がれたりを心配していましたが、今のところ
全く問題なし!! ( ^)o(^ )
高回転の多少全開もやってみましたが大丈夫のようです☆彡 (^_-)-☆
しばらくはこれでしのげそうです。
まだ終わりの状況ではありません。
近々このフジツボマフラーを復活させたいと思います!! (*^^)v ※できるのかな…(^_^;)
久々の…

EGルーム!! (^o^)
お正月のノーマルエアクリBOXの塗装もバッチリ☆彡

もうノーマルのエアクリの音ではありません☆彡 エンジン止めると「こ~」って音もしますよ♪
バッテリーも先日までの展示の際に上がっていましたので新品に交換しました。
オートバックスのAQ!!
また、マフラーの近況報告をいたしますのでお待ちくださいませませ(^^♪
ではではでは~
※

皆さん見たかなー☆彡
Posted at 2016/02/20 23:27:53 | |
トラックバック(0) | 日記