涼しい日が続いていて過ごしやすいですね!(*^^*)
しばらく前からですが、
足回りに異常が…
以前、クラッチの異変に始まりクラッチ板の交換を
ガレージアネックスさんにお世話になりました。
その作業中にフロント運転席側のサスからのオイル漏れを指摘されました。(>_<)
直ぐに対処しなければいけない状況では無かったので、
その時から今まで何もしなかったのですが、最近 富士スピードウェイに行ったあたりから
漏れが酷くなったようで、車体の揺れが危うくなってきました。
そこで、このままでは宜しくない!と、
いっそ 全交換をしようと考えました。m(_ _)m
実はアネックスさんに聞いたところ、今ついているフロントショックはTEINなのですが

かなり昔のもので、30年ほど前のモデルらしいのです。(゚o゚;;
オーバーホールも考えましたが、フロントはそんなんで、リアはアブソーバーが
TOKICOでスプリングは不明と、統一性にも欠けますので、ここらで一新!! (^O^)
で、今回お世話になったのがご存知!

ドリキン号もいらっしゃる、テックアートさんです! (*^^*)
もともと、モーテックコンピュータチューニングでお世話になるつもりでいましたが、
足がこれでは始まらない…。。
なので、モーテック予算を足回りに注ぎます。 ┌(┌^o^)┐
今日は足回りの相談と見積もりでオイル交換もついでにお願いしました。(*゚▽゚*)

ちゃっとやってもらいました。(*^^*) オイルはモチュール~
と、実はここで楽しい出来事が…
近くの小学生が夏休みの自由研究でテックさんにお邪魔してました。 (^_^)
おー!!!藤原とうふ店!!~~ (((o(*゚▽゚*)o)))
テック社長さんから…
「タイムリーな時に来てくれましたよ!」

子供たちもD仕様を大変喜んでくれてました。(*^^*)
社会勉強のいっかんでテックさんに居たんです。

みんないい子達でしたよ!o(^o^)o
自分で言うのもなんですが、こうゆう仕様の車に乗っていて
喜んでくれる子達がいるのはとても嬉しいものですね。。
思わず… 乗っていいよ!
かわりばんこに乗ってました。(^_^)
テック社長も楽しみながら子供たちにインタビューされていました。
僕もとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
実はテック社長とちゃんとお話するのは、富士スピードウェイ以来で
お店では本日が初めてです。 (o^-^)
物凄く気さくで明るい方で、話しやすい方です。。
テックアートの人気、信頼にもつながっていると思います…。 (^ ^)
子供たちが大人になった頃、 我らがハチロクはどうなっているのでしょうかね…?
テック社長も同じことを言ってました。
しかし、こんな子達もハチロクを知っているのですから、頭文字Dの効果は凄いものです。m(_ _)m
いつかこの子達の誰かがAE86に乗ってたら凄いな。 なんてね(*^^*)
とりあえず、
足回りの見積もり待ちです。
どうなることやら…(^^;;
※それにしても…

きっちゃね~ \(//∇//)\
Posted at 2014/08/30 23:19:58 | |
トラックバック(0) | 日記