下ってきたからには 登らねば…(^-^)/

充電も満タン!! (してねーて!)
ん??

誰? 知らん… けいおん!の豊郷にもこんな銅像が…( ´ ▽ ` )ノ
上りのハチロクは行きにも経験しましたがマッサリ登らねースッ~ (T^T)

名物 スケートリンク前♪

ここもドリフトで流しっぱなしで行く人がいるとか… スゴッ!
さて、
上りもアクサル全開! とはならず…
のんびり登頂して反対側へ…
スタート地点を通り過ぎ 一路榛名湖方面へ…

ここはメロディーラインなる走ると曲が聞こえてくる不思議な道路…
ゆっくり走って普通ですが…、 つまりは中里のGT-Rでかっとぶと一瞬で終わる。。(><)
ここまで来て買い物もしなけりゃソンソン♪
このお店…

イニシャルDの物がいっぱい(^O^)

思わず衝動買いしてしまた。。(*´ω`*)
見渡せば…

榛名富士~♪

バート乗り場ってここかなー(・∀・) いいところですねー☆彡
お店のおばさん♪

「まー綺麗なハチロクね! 最近じゃこんな綺麗なの見たことないよ」って褒められちゃいました。。
o(^▽^)o 「最近FDがあまり来ないのよねー」だって…。(゚o゚;; マニアックなこと知ってんなー
やっぱりここまで来るとバイクさん達もいっぱい!!

皆さんも写真撮ってますよー(・∀・)

記念に一枚撮らせていただきました。(^_^) ハレーカッケ☆
もち自分も!

自分で言うのもなんですが、ハチロクってこんな景色ピッタリかも(^-^)☆彡
ささ、
時間も押してきましたので、スタート地点に戻ります。

反対車線にはメロディーラインなかったなー(>_<)
折角なのでリーフとスタートイメージで!!

ホントはスタートの所で写メ撮りたかったんですが、交通量が多くて…(´・_・`) も~

ここに来たリーフってこれが初!ってことは無いか…(^_^;)
ダウンヒルをしながら下山です。

なに!? リーフにはりつかれた!? ブレーキングで詰めれなければ勝てねー(拓海談)
榛名山を後にして… 一路、
ここまで来たからにはついでに
「伊香保おもちゃと自動車博物館」にも行ってきました。(^O^)
ええ、ここにもありますよね例のモノが…
名物 藤原とうふ店のお店を再現したオブジェクトがあります。
当の藤原とうふ店はずいぶん前に区画整理で取り壊されてしまったらしいのですが、
お店の看板や使われていた道具など保管されていたらしく、ここに再現されています。
と、
到着して早々…
藤原とうふ店を目当てに来た方から、「写真取らせてください!!」 と、

親子連れの方で、「とうふ店見に来たのに、実車見れて感激です!」と喜んでいました。。(*^_^*)
面白いのが、娘さんを撮ってるお母さん⇒それを撮ってるPANDATRUENO⇒またそれを撮ってるお父さん!
って感じになってました。。(*^_^*)
喜んでくれる方がいるとD仕様にしてよかったと思います。(^-^)

イニシャルDって意外に女の子、女性に人気ありなんですよね♪ ※拓海君効果だな(ーー;)
いざ!中へ…

人形、アメリカン、昭和、アイドルなどなど…色々ジャンルがあります。。(゚o゚;;
いろいろありますー♪(´∀`)

鈴木オート!!

ALWAYS 三丁目の夕日…
そして…

藤原とうふ店ここに有り!! (^O^)
ここでしかお目にかかれないんでしょうねー(*´ω`*)
もちろん!

提供車両はご存知アチキの故郷 京都カーランドです!! (^O^)
見慣れたAE86D仕様ですがなんかどんどん写メ撮ってました。(*^_^*)撮りまくり☆彡
また来てみたいですね!
ここではオフ会などもよくあるそうなので機会があれば…

また来るねー☆彡
いろいろ楽しい時間を過ごせました。(*^_^*)
いろんな方にも出会えましたし。。
今回は突発的に行こうと思ったのですが、今後は時間も考えてまた来てみたいと思います。
最後に…
行きたかった場所…

渋川駅…
今回の一旅は、ここにて終わることにしました。
イニシャルDを好きにならなければきっとここに来ることっも無かったと思います。
夕暮れの渋川駅に来て「さ! 帰ろう!」って気分になりました。(^_^)
聖地巡礼…
まだまだ行ってない所は沢山ありますが、
今後も気長に、気楽に行きたいと思います。
さーーー!て
京都も行きたくなてキター(゚∀゚)
see you
Posted at 2015/05/28 00:32:23 | |
トラックバック(0) | 日記