• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDATRUENOのブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

聖地… 物語の舞台へ…

湿度も少しずつ高くなり

いよいよ梅雨も始まってきた某日…










愛機D仕様に乗って早2年目の5月23日

行って来ちゃいました!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ







目指すは… 伝説の地 秋名峠…もとい  榛名山!









車検が終わったばかりのD仕様! ガソリン満タンで準備(・∀・)オッケー!! 








いつものことですが遠出の連れ添いは友人とその日産リーフ!

峠に行くのに電機自動車と言うこの無謀な行き当たりばったりの計画に

皆さんの叫び声が聞こえていますが…ヽ(;▽;)ノ  行くんですよやっぱり!!





残念ながらイッパツ充電では当然行けませんので(トレノは余裕のよっちゃんイカです♪)

地元で満充電して一路 関越を目指し下道をlegend2.50激走(ゝ。∂) って感じ♪






しっかりまた満充電(大体30分ぐらい…)をして

いざ関越へ… っじゃなくて榛名へ








実は都内在住のくせに関越を使ったことがない吾輩… 初 関! です。。







少し曇り空でしたがまあまあの天気でヨシ(^O^)









50~60㌔ぐらいのSAでひと休憩…  


本当 リーフってパンダみたい! 






さほど渋滞も無くまあまあな時間、2時間ぐらいで渋川伊香保で下車…



おー!!(((o(*゚▽゚*)o)))

ここが…









日産…渋川店!(--;)   ええ… なにせ電気なんで2時間爆走でカラカラでつヽ(;▽;)ノ









充電中。飲み込んでます。。



着いて早々のこの充電祭りこのあとlegend6.0ぐらい続きます\(//∇//)\









トレノもいつもどうり日産にお邪魔してますm(_ _)m








見渡せば…

群馬の町並み…






充電も完了して目指すは…榛名山…


リーフを先頭に…




ワクワク感がだんだん募ってきます♪(๑≧౪≦)









そしてー!!


峠道へ…





おー!!!o(^o^)o




天気もだんだん晴れてきた☆ミ





ヒルクライムになるこの道をワクワク感が増しすぎて景色をまともに見てねー(>_<)







ついに…


ここまでキター(*゚▽゚*)









到着!

スタート10秒前ーー!!


やっと来ましたここへ… 








登ってくる時もツーリングの方々がいっぱいいましたのでここにも…

バイクの方々がいましたね!






目印の給水塔☆ミ 角度が悪いのか…見えねー(T_T;)








バスも一日5~6本!? スカスカ(゚o゚;;









ダウンヒルはこっち方面…(*゚▽゚*)










しかし実際に来てみて思うことは多々…



溝落としの溝もかなりのもので実際にやってのけるのは至難の技かと…

そして、路面の悪さもここへ来て良くわかります。


ヘアピンのドリフトも場所によってはかなり足回りをしなやかにしないと高速ドリフト維持も

大変かと…。。


でも、噂どうり長いストレートも少し有り、ヘアピン有りで秋名は… もとい榛名山は

とても楽しい峠だと思います。バランスとリズム感のいい峠道ですね!(^q^)







そして…




リーフもまーよくこんなとこまで来たもんだ…(´Д` ) 




これがまた…リーフ君

上りでも元気よく登るんですよ!   





愛機D仕様=タコ足50π、マフラー50π、吸気ノーマル、EGノーマル、CPUノーマル、

軽量フライホイールってな感じなので全くついていけませんでした。   ダッサっ!!(>_<)








ま、リーフの電気は一回登っただけで空欠になりましたが…( ´艸`)









さて、

一通り周りを見渡して~



愛機の写真でもとろーと♪(*^_^*)

















今更ですがやっぱトレノいいツラしてんわ♪( ´艸`)











写真見ていても走りに行きたくなーる(^O^)

















無敗のダウンヒラー 秋名のハチロク         -AE86 SPRINTER TRUENO-












今度はハチロクのオフ会とかでここに来てみたいですね!(^-^)

いっぱいAE86が並んだり、イニシャルD車両が沢山いると楽しいかも♪








愛機D仕様は秋名のハチロクを目指しているのでこのダウンヒルスタートの

横にいてほしいのは… 赤城レッドサンズFC3Sがいいですね!(*^_^*)










さてさて、


では、実際にダウンヒルしてみました。 残念ですがリーフはここに置いていきます。。節電…(。-_-。)







クラッチミートもバッチリだぁ~!!

ってこた無くちょっとホイルスピン気味にGO-(*^ω^*)








とは言いましても…ダウン昼は通行車両が多くて…






すぐ追いついちゃいます…(>_<)  前のバスに溝落としを仕掛けてw




















前の車に追いつこうとするところはサーキットのそれみたいな感じです♪(*^ω^*)








そして…






あッとゆうまに…

ゴール地点! 景色とアニメがオーバーダブしています…(*^_^*)  








ん!?





ちょっとここでトレノも…

満充電☆ミ  (^-^; 




                   
                           breaktime…。。










Posted at 2015/05/26 23:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

ある日の… 台場へ…

あ!! っとゆうまに…







車検が終わってしましました。(゚o゚;;








なにせ、預けた次の日に届いちゃったものでして…(^^;)

TEC社長と兄さんがわざわざ届けてくれました。


実は吾輩とおウチが近かったりしますので…(^O^)








ともあれ無事車検終了!!デンデン♪   



これで 聖地巡り、カーランド京都、サーキットなどなど

色々行きますよー♪











さて、

いきなり愛機の出番がありませんが先日…










お台場で行なわれていたVolkswagen Festに友人と行ってきました。(^-^)




そもそも…、その友人がワーゲンのeUP!(電機自動車)に試乗できるので乗りたいと申しておりまして

ついて行った次第であります。(^O^)








残念ながら途中から熱中症になったらしく頭が痛くなり

写メをほとんど撮ってない有様です。。(>_<)







と、

会場をブラブラしておりましたら…

何処かでお見かけした方が…




のわんとっ!? TEC社長のおなーりー(゚o゚;;  かき氷おごってもらっちった(^^;)









会場でドリフトイベントの場がありなんとTECさん達がタイヤマネージメントのお仕事を

しておりました。┌(┌^o^)┐


少し社長とお話してブラブラした次第であります。





沢山の人たちが来てましたよ♪



その後… 

ちゃんとeUP!の試乗もできて満足!!




このeUP!

なんでも発売が延期になっているようで、年内の発売はおろか予約もされないとか…

一体いつ市場に出回るのやら…(´・_・`)




乗った感じは、友人の日産リーフに比べて車重も軽くてコンパクトな車…

キビキビ動くような感じでかなりよかったです!


友人はリーフよりパワー感が無いように思うそうです。(・∀・)










果たして街中ではいつ見れるんですかね??(^^;)











話は変わりますが…






いよいよ!23日に公開にlegend2 闘走!!!









前売りを購入していますがそんなにスグは見に行けないかもしれません…。。


何か映画を見る前にやってみること… 果たして…






 









※突発的ですが

もしかしたら23日に秋名?へ行ってみようかと思っています。(*^_^*)

聖地巡礼…かな?? (o^-^)






Posted at 2015/05/22 00:54:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

ひと時…

また暑い夏がやってくることにビクビクしているPANDATRUENOです。m(_ _)m






GWは普通に仕事をしているPANDATRUENO。。(^_^;)







そろそろ車検も近いと思いまして…。。






なんとなく立っていた月日…  納車からもう2年が経ちましたよ(*^_^*)


早いものですねーw  













とゆうことで…



些細なことでも自分でできないかと思いまして







ラジエーター水の交換をのんびりしてみました。(^O^)







カーランドさんで納車から入っていたのは緑色のクーラント!






トヨタといえば…


やはり赤かなぁ~ と思いました。。   なんで緑だったんだろ??(・ω・)






サブタンも取り外して仲間で洗浄してみました。 イヤ(/ω\*)中まで一人で洗浄しました。。




でわ! 早速ー(>_<)



事故ったわけではありません画像…(*_*)   ホントはクーラント垂れ流しいけないみたいですね(^_^;)









どうせならこれもそのうち新品にしてみたいな…  まだあるのかな…(´・_・`)







オートバックスでクーラントを買ってきましたが、


ついでに…こんなものが付いてきました。









なんでも、イオンの力で冷却率アップ! エアコンもよく効くとか… 実はこれに興味がありまして。
















忍者なる怪しい… いかにも怪しいお薬です。(^_^;)







仕様はクーラント液を160cc程ラジエーターの規定量から抜いて代わりに入れてやるだけ(^_^)

これが…  効くかどうかわっかりません( 」´0`)」




夏場のエアコンにどのように影響があるのか検証してみます。








みんカラの方々でも電動ファンとか取り付けている方とかいますね…。。

自分も興味あります。(^O^)








TECさんでモーテックで電動ファンを制御されているのもありましたから

今度色々聞いてみよー(^_^)







とりあえず…

クーラントも新品にしましたから(もともとあまり汚れてはいませんでしたが…)

とりあえず安心…


ちなみに夏場… 一度、30~35℃ぐらいの時に30分ぐらいアイドリング

していてオーバーなヒートをやっちまいました。(>_<)




今年は気をつけねば…











ちなみに…
 

本日、TECさんに車検の為愛機を預けてきました。  なーんも写メ取るの忘れた( 」´0`)」







仕事の都合上、平日は引取りに行けないのでしばしのお別れー(T_T;)









本当はカーランドさんに車検前に行きたかったのですが…

何故かこの時期京都が大人気!!となっておりまして…ホテルを取れず

いけずじまい… 日帰りは点検もできねーし(^_^)





カーランドに無事凱旋して車検前点検したかったなー(>_<)

こないだカーランド得知社長からも電話あったし! 車検だよーって♪(こんな言い方しおてませんが)







ま、車検を取ったら元気に京都に行ってきますよ♪o(^▽^)o


















いよいよもう少しですねーO(≧▽≦)O 早くー早くー
Posted at 2015/05/10 03:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

MOTIF XF6 QUIT30 EDITION 講習会!!

自分が神と呼べる方は…







ドリフトの神=ドリキン土屋圭一さん。

音楽の神=小室哲哉さん。

ホントの神=神様…  ぐらいですかね(-.-;)






※本当はダウンヒルの神=藤原拓海さんって書こうとしたことはナイショ(^x^)







さて、


限定の特別講習会! 小室さんに会える♪ (((o(*゚▽゚*)o)))









4月25日土曜日でした。





銀座のヤマハスタジオでそれは行なわれました。


初めて訪れました。 もちろん愛機D仕様で… 浮いてたなぁ銀座で…(^_^;)








購入者がどれだけいたかははっきりとは解りませんが数万台は出ているとか…(゚o゚;;

しかし、限定品なのでもう手に入りません。( ´艸`)








あまり写メは取れませんでしたが…

PM3:40

お店に入ると… B2の地下への看板が…


階段でお待ちの先約の方々が… 10人ぐらい…(やっぱりこんなもんかなと、思いつつ…)



PM4:00



約30分ぐらい待っている間に階段でアンケート…

小室さんへの質問などなど…




皆さん色々TM NETWORKや小室さんの話や今回のMOTIFシンセや歴代のシンセの事を駄弁。。



お話を聞いているうちに皆さんの知識の多さにビックリ!(゚o゚;;

いろんな方がいます。。(^-^)





PM5:00 

開場




自分は…

28番席に決定!!    公平にくじ引きでしたね。







そして…


おー!!(((o(*゚▽゚*)o)))







MOTIFが4~5台…これだけで数百万…\(//∇//)\










幾ら見ていても見飽きない光景です。



















じっと席で待っているなんてできない自分がいました。

皆さんもいっぱい写メ撮っていました。










後ろからも…   カッケ☆ミ









講習会とは言っても

始まってみれば、最初はヤマハの方がこのMOTIF XF6 QUIT30 EDITIONの操作や

特徴などを説明していました。

会場から何人かの方が任意で選ばれてショート演奏などをしていましたよ♪ 


たのしそ〜♪(^-^)






自分の2個隣の女性の方はMOTIFのマニュアル本まで持ってきていました。 熱心でしたよ(*^_^*)



驚いたことにこの女性を含め会場にいた3割ぐらいの方が初めてのシンセが

このMOTIF XF6 QUIT30 EDITIONだったとゆうこと…(゚o゚;;


MOTIFはとても使いやすいシンセではありますが、

初めて使うにはボリュームがありすぎるヤマハのフラッグシップモデルのプロ用シンセです。



とても小室さんが好きな方でなければ買えるものではありません。m(_ _)m




でも、理由はどうあれ僕もそうですがみんな好きなんですね!小室さんが…(^_^)















講習会中は一切の撮影禁止でしたのでなーんも撮れませんでした。(>_<)











その後、小室さんのマニュピレーターの方が昨今のライブでの貴重な映像や

小話を聞かせてくれました。 普通には知りえないことなんかも話してくれました。(*´д`*)







そして、




いよいよ小室哲哉さんご本人の登場!!(*≧∀≦*)















感動です。










その昔…テレビでしか見れていなかった人が目の前に…


ほんの1~2mぐらいのところにいます!! 


登場後すぐに生の声を聞き、そのままMOTIFを使っての生演奏♪(*´д`*)





みっちゃいました。




目の前にいるのはあの小室哲哉本人です。








なんて楽しそうに演奏してるんだろう~ それが率直に感じたことです。

















今思えば本当に長くでもとても短い時間でした。






もっと会場にいる皆さんともお話をしてみたかったのですが、なんか感動と

知り合いさんがいないこの場がとてもみんなの中に入りきれず、お話できませんでした。(>_<)




もっと誰かと話してみたかったなぁ~





特にはじめてのシンセの方々と話してみたかったです。







もう皆さんと会うことはないかもしれませんが、またこんなイベントがあり機会があれば

また楽しみたいですね♪







そして、小室さんに会えて本当によかった。  (*^_^*)

憧れの人…   




これからも変わらずに小室さんを応援していきたいと再認識した一日でした。(^_^)




























さ!


MOTIFやろーっと♪♪  (*´ω`*)

Posted at 2015/05/02 02:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

MOTIF XF6 QUIT30 EDITION 

ご無沙汰のPANDATRUENOですm(_ _)m




早いものでもう4月も終わりですよ…。。






これからまた暑い夏がやってまいりますねー(^^;

ハチロクの辛い時期の突入です。







近々車検の予定ですので、追ってご報告しまーす( ´艸`)










さて、

タイトルを見ただけではさっぱり何のことか…(´・_・`)









今回は自分の車以外の多趣味の一部をここに残してみます。(けしてネタ切れではありません)(^_^;)

全く車とは関係ございませんので、このブログはスルーしていただいていいデース(^_^)















実は中学校ぐらいの頃からズーと鍵盤楽器をやっています。






この頃からTM NETWORKがとても好きで、ある人が僕の音楽への興味を大きく育ててくれました。












それが…







小室哲哉さん。  若い頃の…( ´艸`)








TMの音楽や小室サウンドの虜になり、「自分でもあんな曲を作ってみたい!」と思い、

シンセサイザーを買っては売り…また買っては売りで、気がつけば10台以上も手に入れてました。


これだけで一体いくら使っているのやら…(*^_^*)













自分にとってsuperEUROBEATやダンスポップ、音楽の源は小室サウンドだと思います。

初めてかったCDもTMだし、初めて行ったライブもTMでした。  (^O^)





そして、今でもハチロクのカーステでは必ずTM NETWORKが流れています。

ま、イニシャルDのsuperEUROBEATも同じぐらい聞いてますけど♪(^-^)/












そんなこんなで

今の部屋にある楽器はとゆうと…




こんな感じ…




他にも…





実はまだまだあります。(^_^;)









初めて買ったシンセサイザーから通算12台!!☆ミ 






中でもお気に入りは…



ローランドのJD-800なるシンセ♪  (^-^)/







このシンセ、知る人ぞ知る名器なんです。

とても有名なのが、小室さん率いるglobeの名曲『DEPARTURES』で使われたピアノの音です。。




聞けばわかる 一度は皆さんも聞いたことのある音です。


もう20年以上も前の機種ですが今でも現役でバリバリ使ってます。


これぞシンセ!と言わんばかりの至高の美音なんです。(((o(*゚▽゚*)o)))



このシンセの特徴は一目でわかるそのスライダーの多さです。








本来、音作りをする際 必要な画面や項目はパソコンのサブ画面のように次のページ次のページと

ゆうように呼び出していきます。

しかしこのシンセは音作りをする時のパラメーターは全て目の前のスライダーで直感的に

コントロールできるんです。(^_^)



発売から20年ですが、後にも先にもこのようなオリジナリティーのあるシンセはありません。

今でもこのシンセをこよなく愛するプレイヤーは多いです。







しかしわたくし…

この度どうしても手に入れたいシンセがありついに…、 通算13台目のNEWシンセを手に入れました。

それが、






タイトル名の「MOTIF XF6 QUIT30 EDITION」なるヤマハのNEWシンセサイザーです。








一体どこまでが名前かとゆうと…



名前は MOTIF(モチーフ)といいます。

XFは形式名で、ハチロクで言えばAEってことですね!6は61鍵盤の6です。



実はここまでは普通に楽器屋さんで買えるシンセなんですが、

このシンセはQUIT30 EDITIONとゆう小室哲哉カスタマイズバージョンの限定シンセなんです。( ´艸`)






こんな感じで専用小室プレートが付いてます。





普通のMOTIFと違うのは内蔵されている内容がTM NETWORKのボーカルの声や

特別な音色仕様になっています。

ボディーカラーも特注品で小室さん本人の直筆サインも入ってます。



他では手に入らない限定品なので手に入れちゃいました。(^_^)






先のJD-800は音作りに特化したシンセですが

今時のシンセは1台あれば、音作り、曲作り、声や音を録音するサンプリングまででき

一台で一曲を完成させてしまえます。



楽しいんですよ♬ これが…♪  ( ´艸`)















そして…

このシンセを購入した方だけが参加できるイベントがありましたので行ってきました。





それが、


小室さんが参加する購入者限定講習会!!   










今でもTM NETWORKが好きです。

小室さんも好きです。 幾ら年齢を重ねてもいつまでも小室サウンドを

近くで聞いていたいんです。



だから今回頑張って愛機のチューニングおも惜しんで購入に踏み切りました。(*^_^*)










イベントの模様も手短にここに書いてみようと思います。  ┌(┌^o^)┐















※ちなみに…

MOTIF XF6 QUIT30 EDITION!

お値段=¥300.000円なり(--;)
Posted at 2015/05/02 00:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます。鉄剣タローですね!」
何シテル?   02/15 15:02
PANDATRUENOです。 よろしくお願いします。 ここで少しでも友達、趣味共有ができたらいいなっと。 イニシャルD好きの皆様、仲良くしておくんなまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

榛名山オフ に辿り着けずデフブロー笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 14:49:50
キンコンチャイムをバック時に『キンコ~ン♪』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 18:02:42

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86カーランド製イニシャルD仕様 (秋名のハチロク) 2016年1月13日~2月1 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めまして。只今納車待ちデース!
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE85改です。 AE85と後期トレノ2ドアクーペの合いの子

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation