• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDATRUENOのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

お洒落は足元から…  

振り返れば納車から3年を迎えようとしています。 


PANDATRUENOです。m(__)m










そろそろ限界に達していました、あるものをやっとこさ交換―☆彡



















先日のFUJITOBOマフラー換装の際にパンクしやがった…










(^-^;












タイヤを新調でーす♪  (*^_^*)









今回はひょんなことから地元のタイヤ屋さんで交換になりました。


良心的なお値段が魅力で流されたわけで…    ( *´艸`)









昔からのタイヤ屋さんですので安心です!















まー何せ納車から一度もタイヤ変えてませんでしたから…


地割れがひどかった…(>_<)








元々はファルケンでした。















んで、



今回は…








YOKOHAMA  S.drive で行かせていただきます~( `ー´)ノ






久々のNEWタイヤ―☆彡   ※よ、よだれが💦












ちゃっと!








取れちゃいます。。。。






















ここで一つ問題が…



当然承知の助だったのですが…






かなり以前にも触れましたが愛機のWATANABE 8スポークは

フロントとリアで年代が違うものが付いています。


見た目ではほとんどわかりませんが…  ※オーナーがさっぱりわかりません(^_^;)






リア=10年程前のもの…

フロントに至ってはなんと30年前の代物…|д゚)



愛機より古いかもです💦












そして問題は…





これです。。





実はフロントタイヤに至ってはなんと普通のゴムバルブが付いていました。(>_<)

どうしても取り換えたいと思っていたのですが、機会がありませんでした。

この機を逃してはアカン! ってもんです。         が…、






現在のWATANABEでは…







写真のタイプが支流でそれもすでにNEWTYPEとオールドTYPEになっています。

これ以外には仕様の違う…






上記二つがあります。









ところが…


愛機はこのどれにも当てはまりません。(>_<)   ※正確には一部




なぜか…

















実はバルブがハマる穴の大きさが昔と今では企画が変わっています。

大きさが昔は大きくて今のバルブがハマりません。。    ※スカスカなんです…(^^;)






















正確には、

現行バルブでもハマるにはハマりますが、穴が大きくてゴム部分で圧着しても

グラグラしてしまい空気を入れるたびにグラグラ…、やがてゴム劣化で数年で空気漏れが

考えられる状態です。。 (>_<)     ※こりゃぁ~アカン








そして本当に必要になってるバルブが





こちらのタイプ…   !(^^)!







これが既に絶版になっていまして、本家WATANABEにも問い合わせましたが

「ありません。。」  と、なっていました。     (>_<)(>_<)(>_<)








そこで地元のタイヤ屋さんが流石~!の デットストックを持っていまして…(*^^)v






お見事~!! (*^_^*)




このバルブでないとダメなんですよねー☆彡





こうゆう時に昔ながらのお店やガレージは助かります。m(__)m










4本中一本だけ現行タイプが合うので…こちらを使います。






キャップは現行タイプに統一しました。(*^_^*)












着々と完成しています。







バルブの問題もしっかり解決(^^♪








ちなみにこちらが…





30年前の8スポーク…💦     ※中白かったんだね…




こちらも大きい穴ですのでオールドTYPEのバルブしかハマりません。













3年間お世話になりました。m(__)m


ありがとー☆彡       またね!   ※会わねーよ(怒)










この後バランサーにかけて…


これがまたなかなかバランスでなくて…   スッゲーずれてまして何グラムつけたかなー(>_<)











そんなこんなありまして…









NEWタイヤ装着~  (^o^)/






締まりますねー☆彡( *´艸`)   いい!!!















見事に完成~☆彡   







お世話になりましてm(__)m  


少し昔話やら雑談をして楽しいタイヤ交換終了です!









これでまたいろんな所に行けますね!  (^_-)-☆











タイヤを新調して走ってみれば…


激変ですね!  いかに余計な振動を車体に与えていたか実感します。 (?_?)


ハンドルも軽くなりますし、TECさんで取り付けたTEC DAMPER アラゴスタが

とてつもなく本領発揮中~です!!!



馬鹿みたいにキビキビ走ります!   ※ヤバッ  チョーおもしれ☆彡









今年初の些細なチューニングって感じ🎶



ん?? FUJITUBOマフラーは? 






チューニングかえ?   ん~ ま、いいか(-。-)y-゜゜゜














さて!




















                                             行くぜ~☆彡



















皆さんは食べましたー??




これ…すご過ぎです(>_<)     ※メガ… ギガ… と来たら…次はテラマックか!? なんだこりゃ
Posted at 2016/04/24 23:13:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

自然の怖さ…

連日報道されている被災地熊本、大分の状況に本当に応援の言葉しか言えない…






PANDATRUENOです。 








頑張れ!  頑張ってください!  生きてください… 一人でも多く…






辛い日々が続くと思いますが、諦めないで…









Posted at 2016/04/17 21:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

「F」の音色    そして…      

週末にバタバタとしておりまして、

いささか肩こりをしているPANDATRUENOです。  m(__)m












TECさんのご都合もありやっとこさ装着ができるとのことで…  (^_-)-☆









お馴染みTEC ART`Sさんへ…   (^^♪








完成したレガリス改の取り付けでーす☆彡










ちゃっ!とジャッキup―☆彡 












数週間お世話になったカーランドTYPE-Dマフラー!





またしばらくのオネむに入ります~

これだけは手放せませんので大切に保管です!  ※現在畳の部屋に置いてます。。^m^













そして…











新品と言えるオールド再現化☆彡  綺麗にも~(*^_^*)














早速TEC兄さんに…


ぶった切って…  じゃなく慎重に取り外し…(^^♪



















サクッと取れちゃいました。。。。。  (+o+)    またいつか付けるからね…(^-^)













そしてそして… ( *´艸`)










着々とできまして…













どどーん♡    ついにここに戻ってまいりました!  (*^_^*)








TEC兄さんが「折角なんだからしっかりまっすぐにつけないとね!」と…    ( *´艸`)

















「曲がってるなー」もう少し…  







マフラーもそれなりに個体差があるようで

金型からしっかり作られていてもまっすぐ付かないものもあるようです…('_')







ここからはTEC兄さんの方が本気でやっちゃってくれました。 m(__)m







こちらの引っかけフックも取り外して微調整…










おかげさまで…






チョーバッチリに完成☆彡    (*´ω`*)
























惚れなおした💛 ( *´艸`)


















気になるサウンドわぁ~





「サイコーーーー!!」   (^^♪ℳ



FUJITUBOらしい荒くなく自然で野太い音色🎶

踏めばお腹に響くサウンドがたまりません(^_-)-☆


爆音サウンドではありませんがイヤらしくない感じがFUJITUBOらしいかも!






またガソリンいっぱい使っちゃいそう~








取り付けも無事に終わりまして…














ん?   ???








えーと…  こんなもんが刺さっていまして… (*_*;










バカヤロー!   パンクしておりまして(>_<)



やたらリヤが滑ると思ってたら… ※気づくのおせーよ (俺)💦











ついでに治してもらいました。。。 (^^;)    てんてん♪



















FUJTUBOさんのお陰で本当に素晴らしい希望の状態…いや、それ以上の状態に戻りました。^m^

有難うございます!! m(__)m













さて、


ここからはちょっとした寄り道を…








みん友さんに会えるかも~    と、夕方過ぎになってしまいましたが

秋葉原UDXへ行ってみました!    ( *´艸`)








痛車さん達の集まりがあるとゆうので…

初めて行ってみましたが…























いましたねー!! (^◇^)



皆さんご自身でやっているんでっすねー!  これはΣ(・□・;)驚き!!


手慣れた感じでやっていました。




気さくな方々が多くて話しやすかったです。





















個性があっていいですねー☆彡  


愛機も痛車となるのかなー(・・?

























実は後で解ったのですが…


こちらの車!  なまちゅーさんだったんですね!



※話しかけたのがPANDATRUENOでーすm(__)m   ※もっと話せばよかった…




















また、次回に沢山の痛車さん達を見てみたいですねー☆彡

















皆さんのお邪魔になってはいけませんので早々に退散… m(__)m ありがとーございました。



















春も本当にこれから…


PANDATRUENOもまだまだ進化をしていく今日この頃です…(*^^*)


























さーて! まだまだ色々やることあるど~  (^o^)/    




                                        ※どっかにお金落ちてねーかな…
                        
                                                 PANDATRUENO






Posted at 2016/04/12 23:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

春の時雨…          正丸

もう春なのか…  









時折、北風に変わるこの時期…  





PANDATRUENOです。        m(__)m















4月初旬







以前よりハチロク祭からお知り合いになった











こちらのお二方(*^_^*)    ※今回はHさんと呼びます^m^







とある場所にて限定ステッカーなるものがあるとの知らせを聞いていまして…









展示以来の対面でしたが御呼ばれがありましたので、はせ参じました(^_-)-☆


聖地巡礼も兼ねて…

















行った先は…












いつもながらよく着いてくること、日産リーフ💛  (^_^;)














埼玉県の某…    正丸峠(*^^)v













頭文字Dに登場する峠です。


劇中では、秋山 渉TURBOレビン VS 拓海group Aトレノのバトルが

繰り広げられた、たった一度しか登場しない峠です。






今はハイキングやバイクツーリングなどのもありながら車好きの方に愛される場のようです。。。




しかし、劇中一度しか登場しないにもかかわらずなぜかとても印象に残る聖地です。(#^.^#)














それもそのはず…




拓海のハチロクがNEW EGになってその力を解放されるシーンの場ですからね!(^_-)-☆






意外に好きな渉の言葉…

「峠で早いヤツが一番カッコいんだ!」 
「いけてるぜお前!」 

ハチロクのEG解放シーンはゾクッてくるぐらい惚れましたわん♡













しかーし💦




実際に走ってみましたがとてもバトルをする所とは思えないほどの悪路です(>_<)


しかも二台連なってなんて…💦



殆どのガードレールが原型をとどめておりません。。。((+_+))

しか~も、本当におッこったら谷底行き!なんて所が盛りだくさん☆彡(-_-;)


よそ見は禁物です。|д゚)









ま、当然バトルをしに来たわけもなく…        ※相手もいないし…(^^;)

















ここには有名処の奥村茶屋なる場があります。


ここの限定ステッカーを求めてこられる方々がとても多いようです。







と、







到着☆彡

今回はHさんのお友達さんもいらっしゃいました。( *´艸`)












なんと! レビン!   オーナーさんに許可終えてパチリ!
















ここが、涼介と啓介 健太がギャラリーしていた階段ですね(^^♪



実は改めて気が付いたのですが、ここのシーン

原作ではこの三人はこの場に居ません。(;´・ω・)





アニメ版のみの登場だったんですね…

解説などを涼介たちにさせる為の演出だったんですね~🎶 ( ゚Д゚)







んで、その目の前が…  今回のお目当て…











奥村茶屋さん☆彡










生憎の天気でしたが晴天の時にはとてもいい眺めの場所みたいですよ♪









折角なので小腹も空いてましたから…




ジンギスカン丼!?  でしたっけ!?  これ美味かったー(*^_^*)





甘さ控えめで食べやすかったです💛 







店内には…


登場シーンの巻のイニD…    
















元気なおばちゃんが迎えてくれる処です。。。(*^_^*)

Hさんは常連さんで毎回限定ステッカーを買いに来ているようで顔なじみさんです(^-^)











腹ごしらえをして…






















風の音がとても気持ちよかったです。。


でもでも、小雨気味でやや寒さもあって身がしまります。。 (>_<)








折角なので皆さんの…




Hさん




藤原とうふ店だぁ~!!







お友達のSさん  中々渋いです! スーチャーなので早いわッ! (>_<)












早めに帰るつもりもあったのですが、どーも居心地が良くてのんびり…( *´艸`)









しばらくして…




桜の綺麗なところで写真でも… となりまして皆さんで移動でーす☆彡



途中はぐれちゃって…💦

※何気にこれおもろかったです!( *´艸`) スーチャーはえ~ (;^ω^)








着いた先は…  鎌北港…
















めちゃくちゃ桜が綺麗な所…(*^▽^*)



天気が―(ToT)/~~~   























皆で写真撮ってました!(^_-)-☆     いいねー☆彡















愛機を皆で撮って遊んでましたわ💛





いい!いい!!  春よー 遠きー 春よー☆彡 















楽しい一日になってましたね!









帰路の時間を考えてご挨拶…







Hさん、Sさん! 楽しかったです。。


また次回も宜しくお願いします。m(__)m















今回、Hさんが早乗りしてGET~してくれました!!


2016 奥村茶屋限定ステッカー☆彡  シリアル=086 (^^♪   ゲットー!



いい記念です☆彡







他にもたくさん買いました。。    ( *´艸`)










また夏頃に…  



















Posted at 2016/04/12 01:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

完成!! 合体ワンオフマフラー☆彡

新たなるスタートを…




PANDATRUENOです。   m(__)m







実に約2週間の時を得てFUJITUBOさんからご連絡が入り、

「完成しましたよ♪」のご報告が… (^_-)-☆



※ホントはもっと早く完成してましたけど…( *´艸`)




今回は本当に有り難い対応をしていただき完成しました。






自宅に早速届けていただきました。   ワクワク☆彡





おー!!! (^◇^)









煙草を置いてみましたが…   でかい…(^_^;)










早速…














死体が入ってたら驚きでしたが…、  ちゃんと入ってました!NEWマフラー☆彡












丁寧な梱包(^^♪







以前にもワンオフマフラーを作っていただいたことはありましたが、

このように箱で届いたのは初めて…  ( *´艸`)

















今回はFUJITUBOさんから有り難い贈り物を無償でいただくことに…










今年2016年のカレンダー!! 


早速飾ってますけど☆彡  






















今回はオールドスチールマフラーって事もあり

貴重なオールドタイプステッカーをいただいてしまいました。 m(__)m

今じゃ手に入らないかなりのレアステッカーです♪ ( *´艸`) ありがたやー☆彡m(__)m


※ヤ○オクで流したりしません!  ('◇')ゞ






レガリスのステッカー初めて見ました。 ((+_+))
















こちらがオールドステッカー(^^♪ 大切にしないと!















んで…





どんどん(^^♪













綺麗な奴になっちゃって💛 ( *´艸`)









太鼓部分はステンレス製…


使えるスチールパイプを再使用。。。  溶接をして…


そして全塗装とゆう感じになります。 (*^_^*)





中もこのとうり…|д゚)



内部のボコボコは以前からの錆後… これが思い出かな…(^-^;
















しかし、このように綺麗に違和感なく出来上がるものなんですね~(?_?) 驚きです!


流石! 本家本元(^^♪












パイプ部分は塗装の乗りがどうしても錆の完全除去をできない以上これで…

元々のスチールをそのまま使ってますので、最低限の錆を落としてこのままです。


最低限とゆうのは…

パイプ部分は今後の肝になりますので表面の錆を落とします。

内部は除去不可能ですし、サイレンサーほど腐食するものではないそうです。


逆に中を削ってしまうとそれこそ錆の原因になりかねません。。(>_<)



スチールらしい音をできるる限り再現するためですのでこのような仕様になります。(*^_^*)



















第一サイレンサー。。。  しかしきれいなスチール仕様🎶










中も…  ( *´艸`)






























新品そのもの…  (#^^#)














一体どんなサウンドになるのか…    楽しみ♬~(^^♪










取り付けは時間を見てまたまたTEC ART`Sさんにお願いします。




自分で取り付けなよー♪  と、言われがちですが、

何せ道具も場所も本当に無いのであしからず…m(__)m










この場をお借りして…

藤壺技研工業様、本当に何から何までご親切な対応感謝いたします。 m(__)m

大切に使わせていただきます。 また、担当の方もとても親身になっていただきまして

重ねて感謝いたします。









新生 PANDATRUENO  AE86 D仕様  



                                               coming soon…





















    完成  「FUJITUBO Legend MUFFLER  LEGALIS改   TYPE-INITIAL D」


                           



                                      勝手に命名…(^_-)-☆




Posted at 2016/04/03 12:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます。鉄剣タローですね!」
何シテル?   02/15 15:02
PANDATRUENOです。 よろしくお願いします。 ここで少しでも友達、趣味共有ができたらいいなっと。 イニシャルD好きの皆様、仲良くしておくんなまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

榛名山オフ に辿り着けずデフブロー笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 14:49:50
キンコンチャイムをバック時に『キンコ~ン♪』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 18:02:42

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86カーランド製イニシャルD仕様 (秋名のハチロク) 2016年1月13日~2月1 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めまして。只今納車待ちデース!
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE85改です。 AE85と後期トレノ2ドアクーペの合いの子

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation