• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月08日

名古屋・琵琶湖・大阪・芦有・淡路島に徳島♪♪♪

名古屋・琵琶湖・大阪・芦有・淡路島に徳島♪♪♪
先日金曜日、

お腹が減ったな~と、思いながら、


街をうろうろしてると・・・





あれ?どこかで見たことのある人が歩いてる。




ふたりで近くの焼き鳥屋さんへGO!です(笑)




そうそう、ここは、先日の名古屋ツー前夜祭で、
981GTIさんと最後に辿り着いた焼き鳥屋さん

ここの揚げ豆腐が最高に美味しい♪



ここの焼き鳥屋さんは、
名古屋遠征では、もう外せない金辰くらぶの指定食堂となりつつあります(笑)

今回は、nao社長と二人だけですが、
お酒を交わしながら、色々なことを遅くまで語りあいました。

内容は・・・、
経済の話から始まり、多様に変化する社会情勢のことなど、
我々は今、どのように行動すれば良いのか?
そして次に何をすればよいのか?

などなど・・・・硬派なオフ会だったと確信します。

そして翌日、
8時に集合し、次の地を目指す予定でしたが、
あまりにも昨夜のオフ会が楽しくて、楽しくて、
けっこう遅くまで飲んじゃいました。ハハハ

9時に待ち合わせることとなりました(^^;)



2人が目指した次の地は、

奥琵琶湖!

途中、
名神から北陸道へ入るジャンクションのところか、入ってすぐのところか・・・?
ピカッ!と光った気がしたのですが・・・気のせいかな・・・?
社長に慰められながらの到着です・・・(TT)
後で調べましたが、オービスらしきものが新設された情報などは見あたりませんでしたが、
やっぱりまだ少し心配。。。

気を取り直して、楽しいツーリングの再開です(^^)











いや~、それにしても楽しいランデブ走行でした(^^)。

確実に、大雨!と思っていたのですが、
雨らしい雨にもあわず、むしろ晴れ間も出てきて、
絶好のお天気に恵まれました(^^)

お腹も減ってきたので、
見かけた食堂でお昼ごはん



ここから、次何処に行きますか~?と打ち合わせ。

本当は京都と大阪の境にある、
雄琴温泉 瑠璃渓温泉に入ってから大阪を目指す予定でしたが、
時間も押していたので予定変更です。

まぁ、今日は2人だけのゆっくり、ぶらり旅なツーリング。

このまま琵琶湖の湖畔道路の景色でも楽しみながら、
のんびりぶらぶら行きましょう♪
ということになりました(^^)。



琵琶湖大橋を渡り、ガソリンを入れ、
瀬田西から名神高速で大阪を目指します。




ほどなく吹田へ到着して小休憩




今日は結構走りましたよ~(^^)
こんな感じかな?





土曜の夜は、むふふ(^^)
なオフ会♪




料理の写真、これしか撮ってません…w
ふぐのしらこ(笑)




そして、翌日!日曜日♪

実はnao社長、
今回の目的は、コレを受け取りに遙々・・・




・・・僕は名古屋から社長の護衛・・・
そして、ブツの受け渡しは例の場所・・・






そして、イカツイ音を放ちながら、同じブツを受け取りにきた
怪しいクルマ・・・





こんなイカツイものまで、いつの間にか装着しています(笑)。





いい、音
吹かした音も聞きましたが、
バルブ閉まってたそうです・・・、
開いてたらどんな爆音なんだろう・・・w

到着してすぐに、怪しい男がキョロ号に近づき、何かをしています。





謎の運び屋・・・・誰もその正体を口にしようとはしませんが、
アメリカ在住説もちらほら・・・

スパイダーさん、ありがとうございました♪

最近、金辰くらぶ爆音同好会にもご入会されたそうで、
これからも宜しくお願いします(笑)

広島の軍曹さんとよーちーさん、いつも仲良しな2人♪





謎の運び屋とよーちーさん、nao社長の密談風景、
次なるミッションの打ち合わせ?




芦有集合組が全員揃ったところで、
次の地、メリケンパークを目指します。





そして、到着。








あれ?赤いケイマンが増えてる・・・
黄色いボクスターが居ない・・・(笑)
よーちーさんは、ここでお仕事があり、離脱。

そして、あかぽるさん合流♪

5台並べてワイワイしていると、

m氏、Mikiさん、young様が到着されました♪





そしてkouhiukeさんも到着!!





いよいよ、メインイベント!淡路島、徳島ツーの始まり♪始まり♪

ここからが今回のブログ本題です(笑)・・・長い?


初めてお会いする方もたくさんいらっしゃったので、
まずはそれぞれご挨拶です。




じゃぁ、そろそろ行きましょうか♪

というところで、m氏が、

ところで、今回の幹事はどなたが・・・?と・・・、

ん? Mikiさん?

徳島に来るんだったらご案内しますよ♪
と言っていただいていたので、

お願いします~~~♪と、おんぶにだっこ(笑)。

今回の徳島ツーは、
色々と計画や段取りを考えていただいていました。
ほんとMikiさん、m氏には感謝です(^^)。
ありがとうございます♪

では、出発!





明石海峡大橋を渡り、淡路島へ上陸







道の駅あわじ へ
ここは人も多く、休日の昼時は人や車で一杯になるそうです。
今日は運良く並べることができました♪ラッキーです(^^)






えぇ あんばい に人もそんなに並んでないのう~




そして、
よーちーさんオススメの生シラス丼♪
よーちーさん不在ですが食しましたよ(笑)





食事をしながら歓談♪
お互いのお仕事やポルシェのお話し、などなどで盛り上がりました(^^)

食事のあとは、一挙に徳島を目指します!はえぇ~~~~!!!
思ってたより早く徳島に入りましたよ。

そして阿波踊りの資料館へ




young様、かわいい(^^)♪





Mikiさんとm氏に阿波踊りの事を色々と教えてもらいながら館内をまわりました。







次は大谷焼のお店へ





ここで、S.yoshiakiさんと合流!





次は鳴門スカイラインへ
周りのクルマが全部ポルシェ
なかなかエキサイティングな風景♪







四方見展望台へ到着







そういえば、ここに来て雨が気になりだしました。
展望台からの景色はなかなか良かったのですが、
天気が良ければもっともっと綺麗なのだそうです。




鳴門スカイラインから
ルネッサンスリゾート鳴門へ

ここで、テーブルを囲んで歓談です。
young様、かわいいな~♪、今回のツーリング中に、
nao社長とすっかり仲良しです(^^)。





芋金時のケーキ♪






この後、夕食へ

味処あらしさん
サバのお造り定食(^^)♪♪♪




実はね、m氏がお店の人に、今日いいのある?
って聞いてくれて、「さっきあがったサバがあります」とのこと、
「あ、だったら、それがいいですよ(^^)」と勧めてくれました。
いや~~~めちゃめちゃ美味しかったですよ♪
たぶん人生で初めて食べたと思います・・・・。
この先、食べることができるのもタイミング次第ですので、
今回は超ラッキーでした(^^)♪


最後は温泉♪
画像はありません・・・・(笑)。


m氏、young様、二等軍曹さん、S.yoshiakiさん とゆっくり入って・・・。
気持ち良かったです~♪


温泉後は、
m氏、mikiさん、young様、S.yoshiakiさん とのお別れ、
ぜひぜひ!またご一緒しましょうね♪ と、
濃霧に包まれつつある鳴門大橋を眺めながら、堅い握手を

m氏も鳴門大橋の横風や濃霧での走行を心配してくれて・・
初対面だったにもかかわらず、
ここにきてやっぱりシュールな気持ちに・・・


二等軍曹さんと、ガソリンスタンドへ



いよいよ、ここを出れば、
軍曹さんは、左へ、僕は右へ・・・夢蘭が少し涙ぐんでいます。



今回、ご一緒いただいたみなさま、ありがとうございました♪

気が合いそうな人たちとこうしてリアルにお会いでき、
一日中大好きなポルシェで一緒にドライブし、美味しいものを一緒に食べ、素敵な景色を眺めながら、楽しくお話ししたり♪
ほんとに、楽しいし、嬉しいことですね(^^)。

初めてお会いするときはいつもドキドキですが、やっぱり来て良かった~~~♪
って思います(^^)

これぞ金辰くらぶの醍醐味なのかな?
属しているとかそういうのじゃなくって、こうして気の合う人が集まり価値を共有する。その行動そのものが『金辰くらぶ』であって、『金辰くらぶ』という言葉は、むしろ名詞ではなく動詞なんだよな~、となんだか難しいことを考えてしまいました(笑)

これから先にも、たくさんの 楽しい♪ が、ホントに楽しみです♪
これからも、みなさま、ぜひぜひ宜しくお願いします!


Mikiさんにオススメいただいた、
お土産の焼き餅を食べながら(^^)♪



ポルシェライフ まだまだ続く・・・、どろん(笑)

ブログ一覧 | わいわい楽しく | 日記
Posted at 2014/07/08 01:41:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤いガンダム
avot-kunさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

今シーズン最後
TAKU1223さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年7月8日 13:55
こんにちは(^^)

日曜はお疲れ様でした(^o^)
お会いできて良かったです♪
金辰クラブに入ってるとは驚きです( ゜o゜)
お土産もたくさんいただきましてありがとうございました(^w^)

生憎のお天気で舟は残念でしたが楽しんでいただけたようで何よりです( ´∀`)

次回は天気のいいときにゆっくりお越しください(^-^;
コメントへの返答
2014年7月8日 15:02
こんにちは!

日曜日は、ほんとにほんとにお世話になりました(^^)♪ありがとうございました!
金辰くらぶ、関東だけでなく、関西~四国~広島~九州と、どんどんその有志が拡がっていけば良いですね♪

クルージングも楽しみにしておりましたが、次回の楽しみにとっておきます(^^)

またご一緒しましょうね♪宜しくお願いします!
2014年7月8日 14:53
こんにちは!

お疲れ様でした。

北陸道のジャンクションのあたりにオービスありましたかねえ。
赤い光でしたか?
違うかもしれないのでとりあえず忘れましょう。
高速では50キロoverじゃないと光らないそうですよ。

今回はおかげでとっても楽しかったです。
夕食もとっても美味しそうで私も食べてから帰ればよかったとちょっと後悔。
今度m氏に連れて行ってもらおっと。

これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年7月8日 15:12
こんにちは!

日曜日、楽しかったですね~♪
とても刺激的なツーリングでした(^^)

北陸道、そう言っていただけると、ホッとします(^^)、白い光でしたので、晴れ間にさした光の反射だったのかもしれません!忘れることにします!ありがとうございます(^^)!!!

夕食も温泉もご一緒したかったです~、ご家族サービスも大切な楽しみですので、
海鮮はまた行けるときにちょくちょく一緒に行きましょうよ♪とても美味しかったですよ♪

こちらこそ、今後とも宜しくお願いします!
2014年7月8日 15:38
「金辰くらぶ」が名詞ではなく動詞…。
深い~話です!
ブログ後半にかけて哲学的、人生観が記されるのは、なんだか部長に似てきましたね(笑
それにしても、最近のtamayさんやnao社長のアクティブな行動範囲には驚かされます。
コメントへの返答
2014年7月8日 16:13
あくまで自分の中での勝手な分析ですが…(^^;)、
ブログ後半、この構成はイイでしょ~、部長の真似(笑)。あっちこっちでいつも楽くさせて貰ってます(^^)~実際動いてみると知らずに過ごしている事が山のようにありますね、社長のアクティブさもほんと有り難いです(^^)。
2014年7月8日 17:37
tamayさん、
 金辰クラブがここまで輪を広げるとは。社長や部長はもちろんのこと、tamayさんの行動力や優しさが、交流を奥深くしているのではないでしょうか?僕は仕事がら土日ぐらいしかお付き合いができませんが(金曜日の夜は除く(笑))、今後ともよろしくお願いいたします。あのフュエルキャップ、気になりますね。
コメントへの返答
2014年7月8日 20:32
ボギーさん、こんにちは!
軍曹さんやよーちーさんに会ってもらいたいです~同じイエローが揃うと迫力があるでしょうね~、お二人とも大好きな仲間ですので、個人的にもぜひ実現させたいです。金曜日に金辰行けるのはほんと羨ましいですよ~、僕は土日に遠征することが多いのでまた宜しくお願いします♪キャップは黒い運び屋さんにお願いすれば、なんとかなります↓↓↓(笑)
2014年7月8日 19:07
あ! やられた!

後ろから盗撮しましたね(^-^;)

前回の仕返しですね、笑

ごま塩あたまが悲しいっす(T-T)

コメントへの返答
2014年7月8日 20:31
へっへっへ・・・

今回は狙ってましたよ…v(~。~)v

毛があるだけで羨ましいです(TT)

また遊びましょうね~♪

2014年7月8日 20:18
tamayちゃんのお蔭で
三日間、漫喫できましたよ~(*^^)v
どうも、ありがとう(^O^)

瑠璃渓温泉も楽しみだけど
雄琴温泉が、妙に気になります(笑)

また、名古屋で会える日を
心待ちにしています( ̄▽ ̄) (ド)

いつも、お土産ありがとうです(*^^*)
コメントへの返答
2014年7月8日 20:44
社長、楽しかったですね~♪
僕も便乗してエキサイティングな3日間が過ごせました(^^)

雄琴温泉はこちらでも有名で、とても気持ちが良い温泉だそうですよ♡

名古屋は関東と関西からは、ちょうど良い立地ですから、ここを基点にした活動(夜も)はアリアリですね、また名古屋で会いましょう♡
宜しくお願いします♪
2014年7月8日 20:53
tamayさん

こんばんわ(^^♪

今回誘っていただいてホントありがとうございました!(^^)!

ブログで気になっていた方々にまとめてお会いする事ができました♡

ツーリングの方は皆さん激し過ぎて、
ついていくのが大変でした^^;

画像皆さんとかぶりまくりですが、
今日か明日には久しぶりにブログupしたいと思います♪

また次回ご一緒の際はよろしくお願いします(^^)v

コメントへの返答
2014年7月8日 22:18
あかぽるさん、こんばんは!

こちらこそ、とても楽しかったです♪ありがとうございました!
あかぽるさんお誘いして良かったです(^^)
みなさんともきっと合うだろうな~って、前々から思ってましたので(^^)
まったく把握してませんでしたが、結構コメントなどでもやりとりされていたのですね~(^^)
あかぽるさんのケイマンの内装仕様も、じっくり見たかったので、今度またゆっくり見せてください♪
そうそう、ツーリング、激しかったですね~(^^;)、1人で走るときはいつものんびり走ることが多いです。皆さんと一緒に走るときは頑張って付いて行かなきゃと少し焦りますが、やっぱりムリしないようにしています(^^;)
ぜひぜひ、またご一緒しましょうね♪宜しくお願いします!
2014年7月8日 21:18
tamay師匠、ますますアクティブ度が高まってますね〜☆

金曜の名古屋は、お供できなくてごめんなさい(泣)

揚げ豆腐の美味しい焼き鳥屋さん、今度行ってみるのでお店教えてください(o^^o)

奥琵琶湖の写真を見たら、初めて師匠にブリッピングの手ほどきを受けたツーリングのコトを想い出しました(o^^o)

たくさんのポル仲間との楽しい四国ツーリングも充実していたようで、何よりです(≧∇≦)

次はなぞくまの「くま絵」になるべく、また一緒に走って爆音祭りしましょうね〜♪♪♪
コメントへの返答
2014年7月8日 22:27
なぞくまちゃん、こんばんは!

金曜、残念でしたね~(^^)、でもおとこふたり名古屋ナイトを楽しみましたよ♪

揚げ豆腐の美味しい焼き鳥屋さん、一緒に行くなら教えてあげる(笑)

今回の奥琵琶湖ツーは、なぞくまちゃんと走った順路と逆パターンで、琵琶湖の上から京都に向けて降りて行きましたよ。同じポイントで写真とかも撮ってました(^^)v
四国ツー楽しかったですよ♪白クマも行きたかっただろうな~、来月は東京でまた一緒に走れるので、それも楽しみですね♪
爆音倶楽部、どんどん増えてる…w
また宜しくお願いします♪
2014年7月8日 21:22
色とりどりのポルシェと行程のどの場面の写真も素晴らしいツーリングですね!。とくに雨の中の走行シーンがかっこいい!(運転中は大変そうですが)。東北でもこれだけのボクスター、ケイマンが集まれればなぁと羨ましく思いました>_<。
コメントへの返答
2014年7月8日 22:36
ポアロさん、こんばんは!
四国ツーは高速もワインディングも楽しい走行でした♪ご飯も美味しかったし、今度行くときは景色も楽しみです♪
関東から北の方も行ってみたいね~、って話題になってますよ(^^)。

2014年7月8日 21:35
サバのお造り…私もそっちにしときゃ
良かったかなぁ(笑)

コメントへの返答
2014年7月8日 22:38
サバも美味しかったですよ♪
また一緒に行きましょうよ(^^)
2014年7月8日 22:33
楽しそうなオフですね!

しかしTAMAYさんの行動範囲は
もはや全国規模

御見それいたします((笑)
コメントへの返答
2014年7月8日 22:42
CROWさん、こんばんは!

確かに範囲が拡がりつつありますね(笑)
どこに行ってもみなさんとても良くしてくれるので、ほんと有り難いです♪
CROWさん、またお会いましょうね♪
2014年7月9日 7:21
おはようございます。

今回、ちょこっとだけ参加した私にも、お土産を頂きありがとうございました。
tamayさんとは、距離も近いのでまたお会いしましょう。
コメントへの返答
2014年7月9日 8:31
おはようございます!

日曜日はありがとうございました(^^)
徳島は思ってたより近くていいですね♪、またご一緒しましょう♪こちらこそ宜しくお願いします(^^)
2014年7月9日 11:24
こんにちゎ~♪

日曜日はお疲れ様でした♡
いや~本当楽しかったですね♪
幹事になったものの
なにも特にできなくて
すいませんでした(。>д<)ノ
またみんなで
ツーリングやりたいですね♡

young様は
たまいさんがくれたお好み焼き
食べるーーーー!って
もぉほとんど一人でおせんべぇ
食べちゃいました(笑)
本当ありがとうございました♡

次は祖谷のかずら橋にでも
行きますか?
秘境といわれるところだけあって
真夏でも凄く涼しいし
マイナスイオン凄いです(*^^*ゞ
コメントへの返答
2014年7月9日 15:18
こんにちは!

こちらこそ、ありがとうございました♪
色々と連れていってもらえて、
ほんと良かったですよ(^^)、楽しかったですね♪

鳴門スカイラインの展望台からの景色はあいにくの雨でしたが、天気がいい日にまた行ってみてみたいな~って思いました♪

お好み焼きのお煎餅、美味しかったですか?よかったです(^^)。

一枚はけっこう薄いので、すぐになくなっちゃいますよね(笑)、また今度持っていきます~(^^)v

祖谷のかずら橋、本格的に暑くなってきたら余計に行きたくなってきそうですね、マイナスイオン浴びまくってリフレッシュできそうです♪
行きましょう、行きましょう♪

また宜しくお願いします!
2014年7月10日 17:14
遅ればせながら、こんにちは!

今回は本当に何もかもtamayさんにお任せっしぱなして・・・ありがとうございました<(_ _)>
ツーリングもとても楽しそうで、本当に良かったです☆

ナオさんから伺ったのですが、あの時まだバルブ閉まってたんですよ~(笑)
もっとイイ感じでならせられるよう練習しておきます!

今繁忙期真っ最中なので、また秋風が吹くころにはぜひよろしくお願いします~(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年7月11日 5:06
よーちーさん、こんにちは!

いえいえ、僕はこれといって何にもしていませんから(^^)、
ツーリング雨とはいえ、とても楽しかったです♪生シラスや海鮮もとても美味しかったので、よーちーさんとスパイダーさんにわるいな~と思いながら堪能させていただきました(笑)。
スポエグ、いい音していましたよ(^^)、バルブ開いてる音もどんなのか楽しみです♪また聞かせてくださいね(^^)

お仕事落ち着いたら、また走りに行きましょう♪こちらこそぜひ宜しくお願いします(^^)
2014年7月11日 13:23
すご~く楽しそう (^◇^)v

うさぴょんも4~5年前に911で「ルネッサンスリゾート鳴門」にお邪魔しましたよ♪
コメントへの返答
2014年7月11日 14:29
ルネッサンスの温泉は眺望も素晴らしかったです(^^)♪みんなと、素晴らしい景色を観て、美味しいものを食べて、とても楽しいです♪
ぜひご一緒したいですね(^^)

プロフィール

「@Bogeypace あと少しです♪」
何シテル?   01/07 07:46
tamayです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

✨🚗㊗️718ボクスター納車オフ会㊗️🚗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 01:08:01
718ボクスター納車オフ会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 13:00:08
tamayさん718納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 12:59:43

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター Genie(ジーニー) (ポルシェ 718 ボクスター)
◆仕様 GTS4.0・右ハンドル・MT ◆外装色/幌/内装色 ゲンチアン ブルー メタ ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
◆仕様 2.0・右ハンドル・9速AT ◆外装色/内装色 コリスグレイ/ブラック ◆オ ...
ポルシェ マカン ルビーちゃん (ポルシェ マカン)
2024年5月に納車しました。
ポルシェ 718 ボクスター 茉莉花(ジャスミン) (ポルシェ 718 ボクスター)
◆仕様 2.0・左ハンドル・MT ◆外装色/幌/内装色 キャララホワイト/ボルドーレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation