◆さぁ、東京へ出発!!
納車1日めの走行距離は結局200㎞くらい・・・。
帰ってからも興奮冷めず、明け方の4時くらいにやっと眠りについたみたい・・。
でも、次の日は9時くらいに目覚めたけど、やっぱりまだ眠い・・・。
ちょっとダラダラしながら10時くらいに家を出ました。
さぁ!今から東京行くぞー!!
目指すは、辰巳!大黒!
・・・と、その前にホームセンターで買い物買い物・・♪
窓ふくためのキッチンペーパー(←これ結局失敗でした・・)
あ、昨日一日走ったし、もし納車オフとかになったら・・・汚れてたらマズイよな・・・。
綺麗だったホイールもうっすらと黒ずんでます。。
ということで、洗車洗車♪
なんだかんだと、結局出発できたのは、3時半くらい・・・だったかな・・・?
さぁ、今度こそ、本当に出発です。
豊中から名神に乗って、ひたすら東京目指し走り出しました!
東京へ車で行くのは、実は初めて・・・。
九州へは行ったことがありますが、ただただ疲れた、ことしか覚えていません。。
しかし、大都会東京の街乗りは、ちょっと怖いな~、と考えながらも顔はニコニコ。。してたと思う。
◆慣らしは車のためだけじゃない!
せっかくだから、回転数は3000回転までで終始走行。
ゆっくり走れば、1000回転以下で80㎞~100㎞走行になります。
坂道や追い越しするときに、一時的に3000回転くらいにはなったりすることもありますが、
通常は7速に入ると2000回転くらいをキープしながら、120㎞くらいまでスピードが出ます。
ただ、めちゃめちゃ安定感があります。
カーブでもまったくぶれずに、体が斜めになることなく、車体が跳ねることなく、
とにかく安定感があります。
おそらく、150㎞とか200㎞とかでも、かなり安定してるんじゃないかな?
ってことが容易に想像できるくらい。
ブレーキもよく効きます。効くっていうより、怖くない感じ・・・。
これだと、安心して乗ってられるわ。っていう効き方と安心感。
あまり車に詳しくないので、
感覚的なことしか書けないけど、ごめんなさい。。
それと、僕の慣らしの目的は、そういった制動性の確認と、車幅、の感覚を早く掴みたい。というところにあります。
回転数はそんなに意識しなくても、ずっと1000回転以下で走ってくれるので、
まっすぐ走りながら、サイドミラーで車幅の確認をひたすら行ってました。
前まで右ハンドルだったのですが、
いつの間にか、なぜか右に寄ってしまうクセがついてます。
左車線を走ってると、少し右車線に膨らんでる気がするし、
右車線を走ってると、ときどきレーンの居眠り防止の音を鳴らしてしまいます。
ブーンっていう音・・・。ただ、PASMが作動しているためか、白線に乗り上げたときの音も振動も結構静かでした・・・(笑)。
結局、左のラインに少し寄るつもりで乗れば、丁度、真ん中走れる感じがしました。。
◆パーキンエリア・・・どこ停めようかな?
パーキングエリアで、どこに停めるか・・・これ、結構重要です。
色々な人がいますので、
考え無しにドアを開けられ、カツン・・・って当てられるとイヤだし・・。
車の横を通るときに、ハンドバックやお土産の荷物とかで擦ってみたり・・。
サイドミラー引っかけたり・・・子供がボンネットの上でミニカー走らせたり・・。
そこで、できる限り、端っこの端っこに停めることにしました。
できれば周りに車が駐車していない、中心部からできる限り離れたところ。
・・・すると、どうもビンゴのようです。
そういった場所にかぎって、イイ感じの車が寄ってきます。
休憩して戻ってくると、SLとかAMGとかポルシェとか、BMWのMスポーツとかが、
僕の近くに停まってる・・・。みんな考えること同じなんだな~。
夜になって、雰囲気がとてもいいPAだったので、写真を撮りました。
◆やっと着いた!!辰巳PA
スゴイ、スーパーカーがたくさん来てる。
フェラーリ、カレラGT、・・・。
でも、駐車スペースは全部埋まってたので、道の端っこに停めて、しばしの休憩・・・。
みんからさんで見かけたことのある、最近納車されたパナメーラかな?という方もいらっしゃってたようですが、人違いだったらいけないので、遠目に観察・・。
BMWのオフ会とかされてたようです。
他に見たことのある方の車は無いようなので、1人オフ会。。
しばらくいましたが、思ってたより寒くなってきたので、せっかくだからお台場へ行ってみました。
どこへ行けば綺麗なのか全く見当がつかなかったので、近くの駐車場へ停めて、景色をパシャリ。
・・・暗いし、遠いし・・・で、あまり上手く撮れないので、しばらくぼーっと休憩してました。
ちなみに、このあたりまでの燃費は14超えてた・・・スゴイ・・・。
◆次に向かったのが大黒PA
ここもスゴイ・・・。こんな夜中なのにフェラーリが来てました。
でも、ポルシェは一台もなかったので、大黒ラーメン食べて、しばらくしてから宿探し・・・。
横浜もよくわからないし、ガソリンも結構少なくなってたので、街と郊外をぐるぐるぐるぐる・・・。
山の奥の方でスタンドを見つけ、そこで満タン。
ところで・・・、ガソリン・・・ハイオクだったよね???
いや!ハイオクに決まってる”!と思い、ハイオク満タン。
(146円/L)、結構安かったのでラッキーかな?
そのあともぐるぐるぐるぐる・・・・。
探せば探すほど、街中に入っていくし、駐車場スペースがちゃんとある宿って、なかなか見つけられない・・・。
ここ数日、ほとんど寝てなかったこともあって、意識もうろうとしながら、
うそー!!ここ車とおれるんか!?というような一通の路地とかもぐるぐるまわって、
一車線しかない道路を封鎖するように客待ちしてるタクシー群の横をジリジリとすり抜けて・・・。
結果、ここ一番練習になったカモ・・・。
街中はもうイヤ!!と思い、適当に郊外まで出たところで宿発見!
逃げ込むようにそこに入ってみると、ハイクラス並みの値段の部屋が1つだけ空いてるとのこと・・・。
たぶん、足下みられた事は直感でわかった。ここの宿は車でしか来られないくらい繁華街から離れた場所。
部屋数は20以上あるはずなのに、駐車している車は15台くらい。
駐車スペースも半分くらいしか埋まっていない、ガラガラのはず・・。
・・・けど、もういいや・・3時はまわってたので・・・ここに決めた。。岩盤浴できる風呂、部屋もかなり広いな~。
◆おは黒!
8時に起きようと思ったけど、眠い・・・。
でも頑張って9時半には起き出して、準備・・・。
さぁ!おは黒に行くゾ!!
昨日下見したので、道には迷わなかったけど、着いたのは結局10時半くらい・・。
どこに停めたらいいのかよくわからなかったので、
ボクスターさんが一台停めてた、このあたりに停めました。矢印の下が僕のケイマン。
もうみなさん、帰っちゃったのかな・・・・。
ベンツAや、スープラ、ベンツ500Eなどのオフ会らしき人達は、みなさん楽しそうにされていました。
いつのまにかボクスターの方もいなくなり、
1人オフ会。。。
出発前に綺麗に洗ったケイマンも、虫とブレーキダストで見事どろどろに・・・。
洗う必要あったか??ってくらい汚れちゃいました・・・・。
窓ふきとホイール拭き用にと思って買ったキッチンペーパーも結局使ってみたけど役に立たず・・・でした。
ちゃんと、それ専用のものがあるだろうから、それを今度ちゃんと買います。。
隣にランボルギーニのスゴイ車が駐車されましたので、その横でパチリ。
それにしても天気がいいな~ここは気持ちいい~。
結局、2時半くらいまで、のんびりしてから、帰路につきました。
途中、お約束のキリ番。。
こんな感じかな?まだ早い!
あっ・・・
ピントがうまく合わず焦っているうちに・・・過ぎちゃいました(笑)。
そんなこんなで、結局1300㎞で慣らし終了♪
帰り道は、名古屋あたりのPAで少し仮眠をとりながら、ゆっくり帰ってきましたが、
特に車幅の感覚とか。。。かなりケイマンにも慣れたところで無事帰ってきました。
インプレというより、珍道中なレポートですが、お許しください~。
昨日、PCで1000㎞点検とオイル交換もしてもらいました。
今日からはガンガン回してもOKだそうなので、普通に走ってみたいと思います♪
あっ・・、
第一章:ケイマンに出会ってからの道(慣らし編)、終わっちゃいました・・・。
第二章へ、つづく・・・