2013年05月03日
◆ケイマンに出会うまでの道のり(3)◆
◆ベンツSLK200・Eクーペ350
日産ではとても見積書を作ってもらえるような雰囲気ではなかったので、オプションの価格表などを参考にして、
粗方の金額の目安を大まかにだけ聞いて、すごすごとお店を後にしました。
帰り道にベンツのディーラーがあったので、立ち寄りました。
前に諦めかけたEクラスのクーペが置いてあったお店です。
Eクラスもフルモデルチェンジして数年が経ちますが、そろそろまた新しくなるかな?
ということも聞きたくて立ち寄ったのですが、お店の奥にSLK200が展示していました。
「あ、これ、いいじゃん。」
と、直感的に思い、価格を確認。
お!、さっき見た日産Zに少しプラスすれば買えるくらいの値段・・・。
この車、いいな~。
小型なわりには思ってた以上に存在感もあって、格好いい。。
ツーシーターだから?
350は結構するんだろうけど、これだったら限定モデルだし、シートもレザーだし・・・ホイールも格好いい。
お店に展示しているベンツSLK200に乗ってる自分を想像すると、どんどん妄想は膨らんでいきます。
外装は、シックな感じのホワイト。内装はブラックのレザー、ステッチも入ってて格好いい。。
色々と話を聞いてるうちに、大まかな見積もりもすぐに出してくれました。
限定モデルの場合、SLK200。外装色はホワイトとレッドの2種類のみ(だったと思う・・)。
実は、以前にBMWの320iクーペに乗ってたことがあって、そのときの外装色はガンメタ。
めちゃめちゃお気に入りの車で、そりゃ毎週洗車していつもピカピカに磨いて乗ってました。
どうしてもということで人に譲りましたが、たとえメンテナンスにお金がかかってでも維持し続けたい!と思ったほどです。
気になるのは、パワーのレスポンス。
BMWも高回転域になるととても心地よい音と振動がシートに伝わり、グン!っと加速してくれる。
スカイラインも満足のいく加速感のある車ですが、これがSLK200となると、どうなのか?
営業の方にその辺りのことを訪ねると、「車体の重量も軽いので、高速域の加速感でも十分に満足すると思いますよ」とのこと。。気になること1つクリア。
それと、もう1つ気になることが・・・。
それは、ベンツEクラスのクーペを検討していたときにも、色は白!って決めてはいたけど、頭のどこかにBMWに乗ってたときの「ガンメタ」のイメージも忘れられない自分がいました。
ただ、ガンメタはスポーツカーであればよっぽど存在感のある車でないと、どうしても小さく見えてしまう感じがするので、Eクラスのクーペであれば「白!」って決められたけど、
これがSLKになると、「ガンメタ」の実車はなかなか見かけないし、めちゃシブい感じになるんじゃないかな?ってことが頭をよぎったんです。
どんな感じになるんだろう???
でも、ガンメタの外装色に拘るならば、計算が複雑になります。折角だから250にするか350にするか??
オプションも、レザーシートやホイールも併せて検討し直すことになります。。。
あぁ~、めちゃめちゃ悩む・・・・。
Posted at 2013/05/03 04:08:51 | |
トラックバック(0) |
ケイマン981 | クルマ
2013年05月03日
◆ケイマンに出会うまでの道のり(2)◆
◆自民党に政権が戻った!
年末から今年に入っての出来事。
車、やっぱりそろそろ買い換えたいな~、どうしようかな~?
などと思いながら、また色々と車の物色をしだしたのですが、ん??
いつの間にか、どんどん株価が上昇しているではありませんか!
そうそう、自民党に政権が戻った次の日から、どんどん株価が上昇しだしたのです!
こうなれば、また新車の妄想がどんどん膨らみだします。。。単純ですが・・。
少しばかりですが、蓄えていた購入資金の株価がプラスへと転じた瞬間に、今回ばかりは欲を出さず数百万円分の株、売却しときました。
トヨタの株も円安の影響で大きく貢献してくれました。。。さすがトヨタです(^^)。
◆ツーシーターの選択◆
それと、この4年間の間に、車のことについて色々と考えることも多くなりました。
そもそも、この4年間で3人以上で車に乗ったことがない・・・・。
ん?
ひょっとして、4人乗りの車である必要があるのかな????
2人乗りでもいいじゃん。。
そもそも、後ろのシートがあるから車の値段って高くなってるんじゃね?
ツーシーターを視野に入れた途端、手頃な金額で、納得がいく車の候補がどんどん増えていきました。
そのときに検討に加えた車は、
●トヨタ86
●日産Z(ゼット)
●ベンツSLK200
トヨタ86は、4人乗りだけど、めちゃ格好いい!!値段も手頃。。。
日産Zは、学生時代からの憧れ・・・・
ベンツSLK200・・・なかなか格好いい。。
トヨタ86は、最近になって、街でよく見かけるようになりましたね。
すれ違うたびに、格好いいな!って目で追ってしまいます。。
でも、もうひとつ、ガツン!と気持ちが動かない・・・。
日産Zも同じく、街で見かけるたびに目で追ってしまいます。
今まではセカンドカーという印象でしたが、ツーシーターでもいいじゃん。って、思った瞬間から、
候補としては急浮上です。パフォーマンスとしても申し分のないパワーは、あると思う!
年末あたりに、日産のディーラーで、Zを販売しているお店を探して、見に行きました。
妄想は、レザーシート、ホイール、カブリオレ。。。納得がいくオプション全部付けよう!気合いが入ります!
どうしようかな~?期待に胸を膨らませ・・・
しかし!なっ、なんと、実車の展示がない・・・・近くのどこの店にも置いていない。。。
しょうがないので、遠くの取扱店まで行きましたが、そのうえ、店に入っても誰も声をかけてくれません。。
せっかく来たので、
お店の人に自分から声をかけて営業の方を呼んでもらいました。
色々話を聞こうと、話しだしましたが、 ん??
ど~も、営業の方、売る気、0(ゼロ)。ゼットでなくゼロ!!なんです・・・。
昔、実はGT-Rも視野に入れてたことがあって、当時のスカイラインの営業担当だった方とGT-Rについて少し話をした事がありますが、
そのときも、「実際に街乗りでは、扱いにくいし、価格も高いので、新しいスカイラインの方がいいですよ。。。」って言われちゃいました(笑)。。
日産は、どうも、カルロスゴーン氏の熱い気持ちと、各販売店の方との温度差がありすぎる感じがします。
車の購入で、一番大切なこと。。それは営業担当の方の熱意だと思います。
営業担当の方が、自社の車が好きでなければ、僕たちはその車が好きで買いに行ってるのに、話が合うわけがありません。。。
それでも買った後、いったいこの人たちは、どんな対応に変わるんだろう?って想像すると、恐ろしいです。。
購入後のフォローでも、きっと嫌な思いをするだろうな~、ってことが容易に想像できたので、日産Zは諦めました。
Posted at 2013/05/03 02:22:59 | |
トラックバック(0) |
ケイマン981 | クルマ
2013年05月03日
◆ケイマンに出会うまでの道のり(1)◆
現在乗ってるスカイラインから、そろそろ乗り換えようと思ったのが4年くらい前。。
なかなか「欲しいな~」って、ガツンと心を揺るがす車もなく、休日の天気がいい日には、あちこちのディーラーになんとな~く、行くようになりました。
そんな中で、これだったら楽しそうだな・・と唯一思えた車。
●ベンツEクラスクーペ
●レクサスISC
どちらも、セダン&スポーツタイプで格好いい。
色は絶対に「白」だな、と決めていました。
ベンツEクラスのクーペは、フロントグリルがめちゃいい。。。
レクサスISCは、セダンらしい風格を持ち合わせたスポーツタイプで、ハードトップのカブリオレ。
それぞれに、200、250、350とあるけど、スカイラインクーペはGT350だったので、高速での加速感や追い越しのラクさを考えれば、200や250だと、少し退屈してしまうかな?なども考えてました。
なんだかんだと、実際に車を何度も見に行ったり、インターネットで画像を見たりしながら、新車購入の妄想はどんどん膨らみ。
よし!ベンツEのクーペにしよう!って決めました。
決めた理由は、やっぱ格好いい!から。
しかし、やっと決心が付いて、これ!って決めたのも束の間、予期せぬ思わぬ落とし穴。まんまとハマってしまったのです。
見積もりや納車時期、資金繰りなど色々検討して、来週あたりにでも契約しようかな?
って思った矢先の出来事でした・・・・・。
株価の暴落。
不思議なもので、その途端、新車を買うゾ!という気持ちはどんどん薄れていきました。
まぁ、そのうち、また株価も元に戻るかな?と軽く考え、そのまま売却もせず、ひたすら株価の回復を待っていましたが、「神のお告げか?」と言わんばかりに、民主党に変わった途端、株価はどんどん下がる一方・・・。
車の購入資金の一部は、株に変えて管理していましたので、蓄えていた購入資金は瞬く間にベンツやレクサスどころではなくなってしまったのです。(泣)
株価は回復の見通しもたたないまま、4年の年月が過ぎ、2回の車検を通し、いよいよ10万キロを超えたスカイライン。車、どうしようかな~?
Posted at 2013/05/03 00:31:03 | |
トラックバック(0) |
ケイマン981 | クルマ