pey3さん(ぺいちゃん)、御用達のハンバーグ。
多摩方面にはなかなか行く機会がなかったのですが、
いつか必ず行ってみたいと思っていたハンバーグ♪
横浜から保土ヶ谷を抜けて待ち合わせ場所へ・・・。
なんだか、事前に調べておいたルートと、ナビの道順がどうも少し違うような・・・・・。
・・・と思ってたら、大幅遅刻しました(><)みなさん、ごめんなさい・・・・(m_m)。
到着すると、ズラっとならんだボクスター。
僕も並べられる場所を空けてみんなで待っくれていました(^^)
メンバーは、左から、
社長、ぺいちゃん、部長、ボギーさん、カズーさん。
お天気も最高に良くって、気持ちがいいですね~♪
で、さっそく、お目当てのハンバーグです。
八王子の「炭火焼きジョージ」
ここのハンバーグは牛100%
レアがオススメだそうです。
普段あまり量を食べないのですが、「ペロっですよ♪」ということで、300gを注文してみました。
熱々の鉄板に棒状のハンバーグが載せられてテーブルへ
そして、店員さんが、ソースをかけてくれます。
ジューーーーー!!
たまりませんな~・・・♪
ハンバーグはこのソースをかけた直後に、
フォークで潰しながら好みの焼き加減にして食べるのがツーなのだそうですが、
喋るのに夢中になっていたぺいちゃん、しばらくしてから・・・
「あ!言うの忘れてました(爆)」
そうなの(笑)?としばらくしてからみんな慌てて潰してました(笑)、
でもね、結局いい感じに火が通ってて、めちゃめちゃ美味しかったですよ♪
ごはんは大盛りにしましたが、ほんとにペロっと食べちゃいました。
あー、また行きたい・・・・。
ワイワイみんなで楽しくおしゃべりをして、
お腹もいっぱいになったところで、
社長、部長、ボギーさんは、お仕事に戻られました。
ここからは、
ぺいちゃんとカズーさんとの3台で、奥多摩ツーです(^^)。
天気も最高に良く、桜もまだまだ咲いていて、本当に気持ちのいいツーリングです。
八王子から奥多摩湖へは、念のためにナビをセットしておきましたが、
ぺいちゃんは、さすが地元の人です。ヒョイっと、ナビとは違う横の道に入ったかと思うと、
スイスイのワインディング道路を渡り走ります。
奥多摩湖まで、1時間ちょっと、
本当ならかなりの渋滞もあったのだろうけど、抜け道を通りながらでしょうか?
3台でバリバリいいながら快適走行しながらの到着です♪
ぺいちゃんのオススメスポットで撮影(^^)
奥多摩湖をボクスターとケイマンで周遊して、
気がつけば、あっという間に夕方です。
次は温泉♪ こちらもぺいちゃん御用達です♪
瀬音の湯
アルカリの温泉で、ヌルっとした肌触りの気持ちのいいお湯です。
活字で「ヌルっ」と書くと、なんだか違う感じだな~、
お風呂から上がったら、すべすべになるような、しっとりした感じのお湯・・・?
「ヌメっ」これも違うかな(笑)・・・
お風呂から上がって、お腹減ったな~、ということで、
こちらもぺいちゃん御用達の青谷にある担々麺杉山さんへ行くことになりました。
「近くであれば、是非行きたい!」って申し出たのですが、
ど~も、ぺいちゃん最初からツーリングルートに入れてくれてたようです(嬉)。
お風呂から出たら、すっかり辺りは暗くなっていたのですが、
担々麺のこのお店は、お汁がなくなり次第終了という、超人気店。
結構、遅い時間だし、間に合うかな~?といいながら、
「ま、行ってみましょう!」ということで3台で走り出しました。
温泉からの脇道を抜けて、二車線の道路にでる手前、
車が横切ったのを確認して左折しようと思ったら、
その車・・・・なんだか怪しい動きをするんですよね。
なにしてるんだろう~????って思いながら左折すると、突然、向こうでなにやら燃えてます。
「車」??????
ひえーーーーー!先頭を走ってた、ぺいちゃん、思わずブレーキで停車・・・・。
そりゃ迷いますよ、燃えてるのは右側道路だし、そこをすり抜けられないこともない・・・ちなみに2台ほど抜けていきました(怖)。
さすが、ぺいちゃん、しっかり停まって、ゆっくり後退です。ジワジワ・・・。
燃えてるのは車ですから、いつ爆発するかわからないので、脇を抜けるのはとても危険な行為です。
すぐに119番に連絡したら、直前に通報があって確認済みとのことでした。
それと、事故だったら・・・と心配しましたが、負傷した人もいなかったようで一安心。
ある程度、危険を回避できそうなところまで下がって、ペイちゃんに話を聞くと、
ここの道を抜けないと、担々麺にはたどりつけないとのこと・・・。
ま、今日のところは諦めて、また今度にしましょう!と言ってたら、
地元の消防団の方が、回り道を教えてくれました。
じゃあ、そこから抜けようか・・・、ということで、回り道決定!
しかし、行ってみると完全1車線の民家のあぜ道・・・ここって、幅は大丈夫か???
というような道で、
逆に向こうからの抜け道を選択した対向車とのすれ違いが、いっぱい、いっぱい。。。
僕たちはぺいちゃんの後を付いていくだけなので、幅とかは安心して通れるけど、先頭はなかなか難しい道幅と対向車とのすれ違い・・・。
すれ違いはムリ・・・というところで、対向車、でも3台が並んでしまって、後ろは真っ暗・・・そして立ち往生。。
対向車のおばさんも目を伏せて、どうしたものだか・・こっちが下がるのを待ってるようです・・・。
するとぺいちゃん、ドアをあけて、イナバウアーしながら降りたと思ったら、対向車に駆け寄ります。
すると、おばさん何故かすぐに快く下がってくれました。。
あとで聴くと、「ポルシェ3台来ます!」って一言だったそうですが、おばさんそれを聴いてニコニコしながら下がってくれたそうです(笑)。
他の場所でも微妙なところがたくさんあったので、
ぺいちゃん、擦ったりしてないかな?と、めちゃ心配になりました。
ムリしないでね!と願いながらなんとか数キロのめちゃ狭な抜け道を3台で爆走。
そして・・・
ふふふ、ぺいちゃんのオススメだけあって、やっぱりめちゃめちゃ美味い♪
麺を食べた後の残り汁にライスを入れて、お酢を少々・・・
これがまた、絶品で、ペロっ!です(^^)
汁まで全部食べて、お椀は全員空っぽになりました。
担々麺を食べて、汁まで飲み干したのは生まれて初めてです。
実は、ぺいちゃん、お店に着いたとたんに、ここでも車から降りて走り出し、
「いま来たから!まだお店閉めないで!!」って、
僕たちが駐車している間にお店の人に言ってくれてたようです。
閉店間近・・・、汁もなんとかまだあったようで、超ラッキーでした♪
今日一日、めちゃめちゃ楽しくって、お風呂にも入ったし、お腹も、心も、超満足♪
ほんと、いいツーリングコースでしたよ。
ぺいちゃん、ほんとにありがとう!また連れて行ってくださいね(^^)
これ書きながら思い出した・・・、あーまた食べたい・・・ハンバーグに担々麺。
さぁ、エキサイティングだった奥多摩ツーも終わりです。
ここから、僕は静岡に向けて帰ります。
途中の高速入り口は、最近できたばかりのようで、ナビにも表示されないらしくって、
それと高速の乗り口まではわかりにくいということで、送ってくれることになりました。
カズーさんは、その途中でお別れです。
再び、また3台で、今度は快適走行♪
カズーさんとはバイパスのトンネル道を抜けたところの分岐でお別れです。
ポルシェのホーンが2回鳴って、
ミラーごしにカズーさんをみるとオープンの上から大きく手を振ってくれてます(^^)
僕も窓全開にして手を振って、また走ろうね~♪
ここからはぺいちゃんと2台でのランデブー
高速までの抜け道をひたすらぺいちゃんについて走ります。
途中、標識やナビをみていると、あれ?ここらへんは確か・・・ぺいちゃんのお家の近くじゃ???
というところを抜けて、まだまだ走っていきます。
かなり走ったところで、
ここが高速乗るまでの最後のコンビニ、というところまできて最後の休憩・・・。
ぺいちゃんと少しお話ししながらコーヒー飲んで、さぁ出発です!
ぺいちゃん、こんなに遠くまで、送ってくれてありがとう。
楽しかった分、やっぱりしんみりしてしまいますが、あと少しでぺいちゃんともお別れです(T_T)。。。
ぺいちゃんは脇道へ、僕はそのまま直進。
脇道に入る寸前に、ボクスターの帆が、ぐぃーんと空いて、
窓からミラーをみると、大きく手を振ってくれてました(^^)/
僕ももちろん窓全開で(^^)/ また走ろうね~♪