• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamay981のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

九州阿蘇の旅

九州阿蘇の旅広島→大分→熊本




とにかく
阿蘇へ行って来ました!



久しぶりのツーリングです(^^)

今回のツーリングコースはすべて二等軍曹さんに計画していただきましたので、
僕はなんの準備も無く、どこに行くのかもよくわからず(笑)
数日前まで、誰が参加されるのかもまったく知らないまま(笑)

しかし、とにかく、僕は決まった時間に集合場所へ行くのみです。


前泊のホテル



このホテルのすぐ近くに『激安!』と書いたGSがありましたが、
そんなハズはないような値段だったので、
少し遠かったけど、他のGSで給油。
リッター3~40円くらい安かったので、危ない危ない・・・

ICなどの近くにあるGSは相場よりも高いことが多いので、注意が必要です。
4~50リットル入れたら、一食分くらいは平気で変わりますからね。




そして広島空港で食事(^^)






夕日がとても綺麗でした♪




食事を終えて歩いていたら、どこかで見たポルシェが!!




久しぶりの再会を祝して、乾杯~♪ と、いきたいところですが、
700㎞近くノンストップで走ってきたようで、相当お疲れのご様子。
すぐにお別れして明日に備えました(-_-)





翌日、軍曹さんと待ち合わせをして

さぁ出発です♪
僕は一番後ろでおふたりについていきます。




ほどなく関門橋手前の壇ノ浦PAに到着




ぴょん吉のグリルに貼ってあるステッカー
これイイ感じです(^^)、カッコイイ♪




九州まであと一息です、
いまからあそこに行くんだよ~と♪ 仲良しなふたり




・・・で、
僕はふぐの天丼と瓦そばをチョイスしました。。





こんな感じでぴょん吉と白クマを堪能しながら♪




由布岳の絶景ポイント
軍曹さんの後ろを白クマと一緒に必死でついていきますが、
ちょっと狭くねぇ~か?というような道を少し走ります。




と思ったら・・・すぐ近くに由布岳が綺麗に・・・(^^)




ここのポイントは途中でクルマが来たらバックしなきゃいけなかったので、
少し冷や冷やしましたが、なんとか先でUターンして降りることができました。






なぞくまさんのオフミプレート











やまなみハイウェイの
あっちこっちの道を色々と走って、阿蘇のふもとのホテルに到着。

少しシャワーを浴びてから、熊本市内へ・・・


次は電車で揺られてガッタンゴットン♪




熊本駅に到着すると、素敵な方が出迎えてくれました♪




・・・でね、えへっ
乗せてもらっちゃいました♪




実は、空冷ポルシェに乗せてもらうなんて、
初めてのことだったので、も~うめちゃめちゃ興奮しましたよ(^^)!




4人で美味しい料理を堪能しながら、





お酒も飲みながら、ワイワイ♪ ほんと、あっ!というまでした(^^)
もっとゆっくり飲みたかったです~
くまもんターボさん、ありがとうございました♪


2日め

朝一番に
阿蘇ミルクロードだったかな?にあるラピュタの道へ
とても幻想的な風景でした。
雲海も見られるそうなので、また来ようと思います。






そしてお昼はあか牛どん
11時の開店時刻には50組ほどの待ちになるほどの人気店です。




軍曹さんが朝早くから並んでくれて10時半に待ち合わせという段取りだったのですが、

10時開店という、まさかの緊急事態に連絡したり並び直したり、、、大変だったようです。。

しかし、予定どおり11時には席につくことができました(^^)
軍曹さん、ほんとにほんとにありがとうございました♪
めちゃめちゃ美味しかったです♪





帰りは変わった植木がいっぱい置いてあるところで休憩







そして、めかりPAで解散





寂しいので、先に発ちました・・・





山陽道を走ってたら、やはり夕方になったので、広島で宿泊(^^)

お昼まで爆睡して、翌日は、
広島市内にあるうなぎ屋さんでひつまぶしを食べてから帰りました。




お土産もいっぱい貰いましたぁ~(^^)




軍曹さん、なぞくまさん、ありがとうございました(^^)
また行きましょうね~♪




ポルシェライフまだまだつづく・・・

Posted at 2015/08/02 02:30:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケイマンな休日 | 日記
2014年06月21日 イイね!

御殿場ホテルは5点ばってん、うなるウナギ

御殿場ホテルは5点ばってん、うなるウナギ朝8時に大阪を出発して御殿場へ

伊勢湾岸道から新東名高速を走ります。

いつもは駿河あたりのSAで給油しますが、
今日はそのまま途中給油せずに走ってきました。




あと142㎞…高速降りる前は残距離100㎞くらいだったので焦りましたが、インターを降りてからノーマルモードで走ってると距離が少し延びました(^^;)。

スタンドを見つけてすぐ給油です。




ガソリン入れようとしてたら、お兄さんがトコトコ近づいてきます。

100円くれたら5円引き・・・・?

は?

20L入れば元がとれます。とのことだったので、
100円で5円引きの権利を購入しました(笑)。
お兄さんが、ピッとカードをあてて168円になりました。



得したのかどうかはわからないけど、
得したということで・・・(笑)。



・・・で、今日のお目当てはここです。










これ以外に、キモ(わさびの)も食べましたが、

めちゃめちゃ、美味しかったです♪

こんなの初めて!!!う~んウナリましたよ、ここのウナギ!

ここを教えてくれた981GTIさんに感謝です。

お腹もいっぱいになって、

箱根スカイラインの手前まできました。




富士山が、とても綺麗でした(^^)




夕刻ホテル到着
御殿場の今日のホテルは、う~ん、イマイチ・・・。
フロントの方の対応が、先日の名古屋観光とは比べものにならない・・・・
部屋はとてもいいのですが、5点ってところかな・・・(-_-)

でも、

あんなに美味しいウナギが食べられたのだから、

今日一日は大満足(^^)

Posted at 2014/06/21 21:24:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケイマンな休日 | 日記
2014年04月27日 イイね!

白クマ、来神

白クマ、来神白クマ号が、神戸にやってくるゾ!
と、いうことを聞きつけ、神戸支部のよーちーさんに連絡。
よし!行くぞ!ということで、

芦有へやってきました(笑)。

前日は興奮してまして、案の定、早く目覚めすぎたので
ちと、時間早すぎましたが、折角だから早々と家を出ました。

↑独りでのんびり待つ感じ



そして、程なくよーちーさんが到着

「Tamayさん!遅れてスイマセン!!!!」

って、いきなりいうから、「今何時?」って、時計を見たら、
約束の時間の1時間くらい前・・・ん????。

よーちーさんが到着される予定時刻は聞いてましたが、
あ、僕はその時間くらい以降を目指しますので、
大丈夫です、きっと遅れますから・・・。
って言ってたのに、僕がもう先に着いてたものですから、気を遣わせてしまいました。
よーちーさん、ごめんなさい。。

なぞくまさんとspyderさんは、もっと早くに来て朝練されてたそうです。

そして、4台が集結しました!



左からよーちーさん、tamay、なぞくまさん、spyderさん

ご挨拶をして、4人で写真撮ったり、お話ししたり・・・

このガソリンキャップ、格好良すぎ!!!



spyderさんのホイールは決まってますね、
センターキャップも自作されてて、とても格好いいです。




折角だから、みんなでプチツーリングをしよう!ということで、
睡眠不足なspyderさんを無理矢理誘っての西六甲ドライブウェイを楽しみました♪

朝なので、一般車とかは少ないかな?と思いきや、甘かったです。
超低速車、バス、道の真ん中をずっと走る自転車などの後をカルガモ走行でのツーリング・・・。

さぁ、休憩しましょ♪ ということで六甲ガーデンの下にある駐車場に車を停めてお散歩です。






景色もいいし、気持ちがいいですね~♪



ここから投げると幸せになるお皿?をなぞくまさんに貰って、
えい!って投げました(^^)。楽しいことがいっぱいありますように!
写真撮るのは忘れてました・・・(^^;)



そして、一行は山を降りて、第二突堤を目指します。


2突に到着して、4台を整列させて記念撮影。

ここで、ケイマン&ボクスターを並べるのは初めてです。

いつもは独りで来てたので、今日はいつもと違う感じ、いいですね~♪









ここで、spyderさんとお別れして、
3台で神戸元町にあるグレゴリー・コレへ

ここからは、僕はなぞくまさんの後ろを走ります(^^)。



ここのランチはとっても美味しい♪



ケーキのオススメを教えてもらって、これを選びました(^^)



実は、よーちーさんもご一緒する予定だったのですが、
急遽お仕事が入り、戻られました。
よーちーさん、色々とありがとうございました(^^)。

お腹もいっぱいになり、
2人でお話ししながらケーキ食べて、お茶しながらまったりしてたのですが、
「なぞくまさん、今日は朝早かっただろうから疲れてない?」って聞くと、
「全然!」というお返事、「よし!」ということで、2人で次に向かったのは、

なんと!「奥琵琶湖!」

神戸から恐らく3時間はありますが、僕の超お気に入りのコースです。


夕暮れまでに間に合えばいいな~、名神高速を法定速度で爆走です。

途中、桂川PAで休憩♪




なんだかんだで、結構長めに休憩してしまいましたが、

なんとか夕暮れまでに湖畔まで辿り着きました(^^)






奥琵琶湖の湖畔道路からパークウェイの道は、並木がとても綺麗です。
ところどころまだ桜も残っていて気持ち良かったですよ(^^)♪








なぞくまさんも最近スポエグ装着されましたので、ブリッピングのバリバリ音とかどうですか?
って聞くと「ブリッピングって何?」というお返事。。。
「えーっと、アクセル戻して、シフトを落とすと、バウン!って音がして、エンジンブレーキと共に、ドコドコ鳴り出すの。」
「えー!そうなんだ!」ということで、トンネル走行する度に2台で吠えながらの走行…w

駐車したりするときにも、白クマ号の音を聞いてましたが、
低音がしっかり響いてて、すごくいい音になってました♪ もう慣らしも終了している感じ。








奥琵琶湖パークウェイは、展望台まで行けば…、
お待たせしました♪。

ここから先は、一方通行のワインディングです(^^)。

法定速度でガンガン走っちゃってください!

バウン!バウン!バリバリバリ!と、爆音を響かせながら、2台でワインディング走行、一方通行の道をひたすら走ります。

だいぶ降りて来たところで写真休憩(^^)。






楽しい時間は、「あっ」 という間です。


奥琵琶湖から降りて、8号線を米原方面に向かいます。

途中、道の駅があったので、ここで最後の作戦会議。




・・・・と思ってたら、
ちょうど同じタイミングでロータスが駐車場に!

なぜだか当たり前のように引き寄せられて「こんにちは~」って近づくと、
とても気さくにお話ししていただけました(^^)。

なんと!ポルシェのGT3RSにも乗られているそうです。

・・・やっぱり、引き合うのかな~?めちゃ不思議です。。。



奥様とご主人と、4人でなんだかんだお話ししました(^^)
みんカラもされていて、お友達にもなりましたよ♪
またツーリングなどでもご一緒しましょうね!
って、最後は手を振ってのお別れです。

あ!3台並べて撮ればよかった!と、なぞくまさん。
あぁ~ほんとだ・・・とか後悔しながら2人で作戦会議の続き。

もうあたりはすっかり夕暮れ。



お腹も減ったし、
8号線上のどこかで食事でもしてから帰りましょう!ということで、
そこからも結構走りましたが、
長浜のインター手前にいい感じのお店(レストラン・びわ)があり、そこに入りました。

ハンバーグがメインのお店のようで、僕は牛すじ煮込みハンバーグ(^^)
美味しかったです♪




ご飯も食べて、お腹いっぱいになって、すっかり夜。






今日一日、 白クマ号 と 夢蘭ことtamay号 は、
いっぱいいっぱい一緒に走りました~♪ めちゃめちゃ楽しかった~♪




やっぱり、楽しかった分、最後のお別れは寂しいものですが、
また明日からお互い仕事頑張って、また一緒に走りましょうね♪

って、堅く握手をして、いよいよ長浜ICから高速に入ります。

米原JCまで一緒に走り、なぞくまさんは左へ、僕は右へ

なぞくまさんは右ハンドル、僕は左ハンドル。

分岐近くから、2台で併走しながら、窓越しに大きく手を振って・・・
分岐を境に、それぞれ逆方向へと離れていきます。。。

なぞくまさ~ん!また一緒に遊びましょうね♪


Posted at 2014/04/27 22:21:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ケイマンな休日 | 日記
2014年04月24日 イイね!

ケイマンフェスティバル

ケイマンフェスティバル
静岡県の日本平ホテルで開催される
ケイマンフェスティバルへ行ってきました。

僕は今年で2回目の参加となります。




まずは、ホテルの近くにある広場に集合です。
この広場でのランダムに並んだポルシェを見るのが一番好きな瞬間です。




09Caymanさんの
クリアテールランプのモディファイは楽しみにしていましたのでスグに見せていただきました。
これスゴクいいです!





カーボンのリア周りとパワークラフトのマフラー、カッコイイですね。




色々な車を見せてもらったり、お話ししたりしながら、事務局の方の指示を待ちます。

さて、庭園への入場です。




庭園のそれぞれ決まった場所に参加車両が並んでいきます。

なるだけ人が写っていない写真を集めました(笑)




















室内では食事やケーキがたくさん・・・





オークション、ビンゴ、フォトコンテストなどでも盛り上がりましたよ(笑)

フォトコンテストでのお題は、

「ワニとケイマン」

と、いうことだったので、ケイマンの口を大きく広げた写真を3点ほど出品しました。

4 と 9 と 10 が、僕の作品、得票数は「0」…(笑)


でもね、この後に、どなたかが4の作品に、
1票入れてくださいました!ありがとうございます(^^)!



オークションもかなり楽しみにしていました。
ぽるふりさんの楽しいトークもそのひとつ(^^)。

おぉ!と目を付けていたものも、
ぽるふりさんの一言で欲しくなくなったりします(笑)

落札価格が300円で決まりかけてるのに「300円はないでしょ、500円」とか、…下がったものもあったかな(笑)。
ぽるふりさんのあのトークは、めちゃツボで、かなり楽しかったです♪

そんなこんなで、たくさんのものをゲットさせていただきました。



他にも、ポルシェのカバンとか、ポロシャツとか…


そして、この絵も(^^)♪




僕が出品した白のポロシャツは100円で落札していただきましたが、


お!と思って200円でゲットした黒のポロシャツ…、色違いでした(笑)。



事務局のMizpeaさんとも初めてお話しさせていただいたり、運営されている皆さんのお人柄やその想いにも触れられました。
久しぶりにゆっくりお話しできたポンチュウさん、東京遠征したときにはどこでも必ずお会いする車好き人間さん、今回ゆっくりお話しできたCROWさん、みんなと楽しい時間を過ごさせていただきました。
新しい出会いもありましたよ♪桜空さん、またご一緒しましょうね~(^^)♪
おかげさまで楽しい1日を過ごさせていただきました。

ありがとうございました!








Posted at 2014/04/24 02:14:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケイマンな休日 | 日記
2014年04月22日 イイね!

夢にまでみたハンバーグ

夢にまでみたハンバーグpey3さん(ぺいちゃん)、御用達のハンバーグ。

多摩方面にはなかなか行く機会がなかったのですが、
いつか必ず行ってみたいと思っていたハンバーグ♪

横浜から保土ヶ谷を抜けて待ち合わせ場所へ・・・。
なんだか、事前に調べておいたルートと、ナビの道順がどうも少し違うような・・・・・。

・・・と思ってたら、大幅遅刻しました(><)みなさん、ごめんなさい・・・・(m_m)。


到着すると、ズラっとならんだボクスター。
僕も並べられる場所を空けてみんなで待っくれていました(^^)



メンバーは、左から、
社長、ぺいちゃん、部長、ボギーさん、カズーさん。

お天気も最高に良くって、気持ちがいいですね~♪



で、さっそく、お目当てのハンバーグです。

八王子の「炭火焼きジョージ」

ここのハンバーグは牛100%

レアがオススメだそうです。

普段あまり量を食べないのですが、「ペロっですよ♪」ということで、300gを注文してみました。




熱々の鉄板に棒状のハンバーグが載せられてテーブルへ

そして、店員さんが、ソースをかけてくれます。

ジューーーーー!!



たまりませんな~・・・♪


ハンバーグはこのソースをかけた直後に、
フォークで潰しながら好みの焼き加減にして食べるのがツーなのだそうですが、

喋るのに夢中になっていたぺいちゃん、しばらくしてから・・・

「あ!言うの忘れてました(爆)」

そうなの(笑)?としばらくしてからみんな慌てて潰してました(笑)、
でもね、結局いい感じに火が通ってて、めちゃめちゃ美味しかったですよ♪

ごはんは大盛りにしましたが、ほんとにペロっと食べちゃいました。

あー、また行きたい・・・・。


ワイワイみんなで楽しくおしゃべりをして、
お腹もいっぱいになったところで、
社長、部長、ボギーさんは、お仕事に戻られました。








ここからは、
ぺいちゃんとカズーさんとの3台で、奥多摩ツーです(^^)。

天気も最高に良く、桜もまだまだ咲いていて、本当に気持ちのいいツーリングです。



八王子から奥多摩湖へは、念のためにナビをセットしておきましたが、
ぺいちゃんは、さすが地元の人です。ヒョイっと、ナビとは違う横の道に入ったかと思うと、
スイスイのワインディング道路を渡り走ります。

奥多摩湖まで、1時間ちょっと、
本当ならかなりの渋滞もあったのだろうけど、抜け道を通りながらでしょうか?
3台でバリバリいいながら快適走行しながらの到着です♪








ぺいちゃんのオススメスポットで撮影(^^)




奥多摩湖をボクスターとケイマンで周遊して、
気がつけば、あっという間に夕方です。

次は温泉♪ こちらもぺいちゃん御用達です♪

瀬音の湯




アルカリの温泉で、ヌルっとした肌触りの気持ちのいいお湯です。

活字で「ヌルっ」と書くと、なんだか違う感じだな~、
お風呂から上がったら、すべすべになるような、しっとりした感じのお湯・・・?
「ヌメっ」これも違うかな(笑)・・・

お風呂から上がって、お腹減ったな~、ということで、
こちらもぺいちゃん御用達の青谷にある担々麺杉山さんへ行くことになりました。

「近くであれば、是非行きたい!」って申し出たのですが、
ど~も、ぺいちゃん最初からツーリングルートに入れてくれてたようです(嬉)。

お風呂から出たら、すっかり辺りは暗くなっていたのですが、
担々麺のこのお店は、お汁がなくなり次第終了という、超人気店。

結構、遅い時間だし、間に合うかな~?といいながら、
「ま、行ってみましょう!」ということで3台で走り出しました。



温泉からの脇道を抜けて、二車線の道路にでる手前、
車が横切ったのを確認して左折しようと思ったら、
その車・・・・なんだか怪しい動きをするんですよね。

なにしてるんだろう~????って思いながら左折すると、突然、向こうでなにやら燃えてます。

「車」??????


ひえーーーーー!先頭を走ってた、ぺいちゃん、思わずブレーキで停車・・・・。

そりゃ迷いますよ、燃えてるのは右側道路だし、そこをすり抜けられないこともない・・・ちなみに2台ほど抜けていきました(怖)。

さすが、ぺいちゃん、しっかり停まって、ゆっくり後退です。ジワジワ・・・。

燃えてるのは車ですから、いつ爆発するかわからないので、脇を抜けるのはとても危険な行為です。

すぐに119番に連絡したら、直前に通報があって確認済みとのことでした。

それと、事故だったら・・・と心配しましたが、負傷した人もいなかったようで一安心。




ある程度、危険を回避できそうなところまで下がって、ペイちゃんに話を聞くと、
ここの道を抜けないと、担々麺にはたどりつけないとのこと・・・。

ま、今日のところは諦めて、また今度にしましょう!と言ってたら、
地元の消防団の方が、回り道を教えてくれました。

じゃあ、そこから抜けようか・・・、ということで、回り道決定!

しかし、行ってみると完全1車線の民家のあぜ道・・・ここって、幅は大丈夫か???


というような道で、
逆に向こうからの抜け道を選択した対向車とのすれ違いが、いっぱい、いっぱい。。。


僕たちはぺいちゃんの後を付いていくだけなので、幅とかは安心して通れるけど、先頭はなかなか難しい道幅と対向車とのすれ違い・・・。

すれ違いはムリ・・・というところで、対向車、でも3台が並んでしまって、後ろは真っ暗・・・そして立ち往生。。
対向車のおばさんも目を伏せて、どうしたものだか・・こっちが下がるのを待ってるようです・・・。
するとぺいちゃん、ドアをあけて、イナバウアーしながら降りたと思ったら、対向車に駆け寄ります。
すると、おばさん何故かすぐに快く下がってくれました。。

あとで聴くと、「ポルシェ3台来ます!」って一言だったそうですが、おばさんそれを聴いてニコニコしながら下がってくれたそうです(笑)。

他の場所でも微妙なところがたくさんあったので、
ぺいちゃん、擦ったりしてないかな?と、めちゃ心配になりました。
ムリしないでね!と願いながらなんとか数キロのめちゃ狭な抜け道を3台で爆走。

そして・・・



ふふふ、ぺいちゃんのオススメだけあって、やっぱりめちゃめちゃ美味い♪

麺を食べた後の残り汁にライスを入れて、お酢を少々・・・

これがまた、絶品で、ペロっ!です(^^)

汁まで全部食べて、お椀は全員空っぽになりました。

担々麺を食べて、汁まで飲み干したのは生まれて初めてです。




実は、ぺいちゃん、お店に着いたとたんに、ここでも車から降りて走り出し、

「いま来たから!まだお店閉めないで!!」って、

僕たちが駐車している間にお店の人に言ってくれてたようです。

閉店間近・・・、汁もなんとかまだあったようで、超ラッキーでした♪

今日一日、めちゃめちゃ楽しくって、お風呂にも入ったし、お腹も、心も、超満足♪


ほんと、いいツーリングコースでしたよ。

ぺいちゃん、ほんとにありがとう!また連れて行ってくださいね(^^)

これ書きながら思い出した・・・、あーまた食べたい・・・ハンバーグに担々麺。



さぁ、エキサイティングだった奥多摩ツーも終わりです。

ここから、僕は静岡に向けて帰ります。

途中の高速入り口は、最近できたばかりのようで、ナビにも表示されないらしくって、

それと高速の乗り口まではわかりにくいということで、送ってくれることになりました。

カズーさんは、その途中でお別れです。

再び、また3台で、今度は快適走行♪




カズーさんとはバイパスのトンネル道を抜けたところの分岐でお別れです。
ポルシェのホーンが2回鳴って、
ミラーごしにカズーさんをみるとオープンの上から大きく手を振ってくれてます(^^)
僕も窓全開にして手を振って、また走ろうね~♪

ここからはぺいちゃんと2台でのランデブー
高速までの抜け道をひたすらぺいちゃんについて走ります。

途中、標識やナビをみていると、あれ?ここらへんは確か・・・ぺいちゃんのお家の近くじゃ???
というところを抜けて、まだまだ走っていきます。

かなり走ったところで、
ここが高速乗るまでの最後のコンビニ、というところまできて最後の休憩・・・。



ぺいちゃんと少しお話ししながらコーヒー飲んで、さぁ出発です!


ぺいちゃん、こんなに遠くまで、送ってくれてありがとう。
楽しかった分、やっぱりしんみりしてしまいますが、あと少しでぺいちゃんともお別れです(T_T)。。。

ぺいちゃんは脇道へ、僕はそのまま直進。

脇道に入る寸前に、ボクスターの帆が、ぐぃーんと空いて、
窓からミラーをみると、大きく手を振ってくれてました(^^)/
僕ももちろん窓全開で(^^)/ また走ろうね~♪




Posted at 2014/04/22 17:12:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケイマンな休日 | 日記

プロフィール

「@Bogeypace あと少しです♪」
何シテル?   01/07 07:46
tamayです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

✨🚗㊗️718ボクスター納車オフ会㊗️🚗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 01:08:01
718ボクスター納車オフ会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 13:00:08
tamayさん718納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 12:59:43

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター Genie(ジーニー) (ポルシェ 718 ボクスター)
◆仕様 GTS4.0・右ハンドル・MT ◆外装色/幌/内装色 ゲンチアン ブルー メタ ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
◆仕様 2.0・右ハンドル・9速AT ◆外装色/内装色 コリスグレイ/ブラック ◆オ ...
ポルシェ マカン ルビーちゃん (ポルシェ マカン)
2024年5月に納車しました。
ポルシェ 718 ボクスター 茉莉花(ジャスミン) (ポルシェ 718 ボクスター)
◆仕様 2.0・左ハンドル・MT ◆外装色/幌/内装色 キャララホワイト/ボルドーレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation