
朝7:00
tamayちゃん、起きた~?
社長からのモーニングコール(^^)
滞在しているホテルのロビーに降りると、
nao社長がボクスターでお出迎えしてくれました(^^)。
これから社長のボクスターに乗せてもらいながら、
横浜の大黒埠頭へ向かいます。
僕は優々と外の景色を楽しみながらのドライブです♪
大黒に到着すると、早速ぞくぞくとポルシェが集まってきました。
そして、本日お目当て、バイトさんのケイマンが登場!!
そうそう、スポエグを装着したケイマン。まだ50㎞くらいしか慣らしをしていないのですが、
いい音してました♪
これからどんどんイイ音になっていくそうです、楽しみですね~(^^)。
2本出しになったマフラーと、
サイドにチラッと見えるスポエグのマフラーがとても格好いいですね。
そして、本日のもう一つのお目当て、めでたく納車オフとなりました、
CCJぽりふり隊長のニューケイマン♪
ヌメヌメのピッカピカです。よ~くみると、14年式はフロントグリルの部分が少し違います。
イイですね~(^^)。
4月の日本平では今年もケイマンがたくさん集まりそうなので、今からワクワクしています(^^)。
少しの間でしたが、色々な方とお話しできて、朝一番から興奮しっぱなし(^^)。
きっと僕のことわからないかな?と思って「tamayです!」って言ったら、
その隣から、「えー!!tamayさんですか!!!!」とビックリされた方がいらっしゃって・・・、
みんカラを始めた当初からお友達になっていただいていたのですが、今まで一度もお会いできてなかった方。
なんだか、嬉しかったな~(^^)。
二人で固く握手しながら、ご挨拶させてもらいましたが、
まわりで見ていると、二人で飛び跳ねていたと思います(笑)。
・・・そのときの写真はありません(^^;)
金辰くらぶのみなさんも揃ったので、次の目的地に出発です。
さぁ!金辰くらぶ、『バイトさんスポエグ装着記念ツー』の始まり、始まり。
さぁ、出発するぞ~!!
前を走るバイトさんとnao社長、その前はしえちゃんかな?
社長のボクスターをびゅーんって追い越します(^^)
実は、大黒を出発するときに、kazutenさんのボクスターに乗せてもらいました。
感想は・・・・
「きぇーーーーっ!!!!!」
・・・・っていう感じかな?
トンネルの中でも、「バリバリバリバリ」、「ぐぉーん!!どどどどどド!ぐぉーーーン!!」
言葉ではとても表現できません・・・。
ずっと喋りながらドライブを楽しんでましたが、なんだかんだと帆を開けながら、
バリバリ音を聴きながら、でもちゃんと会話できましたよ。声はかなり大きめでしたが(^^)。
kazutenさんのマフラー
そんなこんなしながら、気持ちよく、エキサイティングなドライブを楽しませていただきました。
目的地に到着。三崎です。
みんなワイワイしながら、ああでもないこうでもないと色々なお話をして、笑って、笑って、笑って。
高校時代の修学旅行を思い出すような・・・・めちゃ楽しい♪。
全員間違いなくおっさんなのですが、なんだかカッコイイ後ろ姿です。ぽっ♪
駐車場に戻り、いい感じでポルシェが駐車されてて、人気もなかったので
このショットはいいゾ!とシャッターを押したタイミングで、部長のカメラが僕の写真にしっかり写ってた・・・・。
気を取り直して、シャッターチャンスをうかがいながら何枚か撮ってたら、なんだか目の前をちょろちょろする人影が・・・・。
おぃ!!ホントは写りたいんとちゃうか!?????(笑)。
さぁ。次の目的地は三浦漁港です。
ここで、スポエグ装着したバイトさんが、
せっかく付けたのに・・・と少し淋しそうだったので、乗ってあげることにしました(笑)。
バイトさんの車内は、素敵な音楽が流れてて、なんだか心が穏やかになる感じ。
「きえーーーーーー!!!!」っていう感じとは、
真逆です(笑)。
スポエグの奏でる音を二人で楽しみながら、今度はゆったりとした感じで静かにお話しながらのドライブです。
三浦漁港に到着したら、
漁港のお土産屋さんには直行せず、まずはボギーさん奥様のリクエスト、三崎ドーナツのお店を探索です。
あの先のようですよ~、あ!あったあった!!
みんな結構な量を買ってたな~(笑)。まだお昼食べる前だったから、こんなときは買いすぎ注意なのですが、
ぼくも思わず何種類も買っちゃいましたよ。でもね、ここでしか食べられないドーナツらしいので、それはアリなのです。
・・・・で、みんなで、機嫌よく歩いていたら、「ん?ひとり足りなくね?」ということに気づいて・・・。
確か、さっき駐車場までは一緒にいたはずだけどな~~~?????
慌ててみんなで戻ってみたら、向こうから本人が現れました。。。
ごめんね~~~みんなでドーナツ買ってたん♪
もういっかい、買いに行くか~っ、という事になったのですが、
いいよ、いいよ、ということで、漁港のお土産屋さんに行くことになりました。
みんな思い思いに、欲しいお土産を買って、次はやっとお昼ご飯。
ここのお寿司。
部長が事前に調査済、駐車場のスペースがたくさんありました。
お寿司!美味しいお寿司!!マグロ最高ですね。
カマ、中トロに大トロ。。。。
ここで、しまった!!!!!
中トロと大トロは8コずつ来てたので、全部で16コ。
1つのテーブルで5人座ってたのですが、
「あ~2コずつね」と安易に計算してしまい・・・
一人だけ断りもせずに4つも食べてしまいました!
隣に座ってる、トミーさんに、勘違いしてたくさんたべっちゃった・・・ってコソコソ言ってたら、
tamayちゃん、大~丈夫、みんなお腹いっぱいだから、いいのいいの。って言ってくれて、
それでも・・・って、くよくよしてたら、
みんなも大笑いしながら、いいよいいよって慰めてくれました。。。
お寿司もたくさん食べて、話も尽きないなかで、さて次の目的地へ出発です。
ここで、半分の方は帰られて、僕、社長、部長、しえちゃんご夫婦の5人で、
温泉に行くことになりました。
ここからは再び、社長の車に同乗です♪
とても天気もよくなって、ポカポカ日よりだったので、
「オープンにして、安室ちゃん、ガンガン聴く~?」ってことで
音量を15くらいにしてオーディオON!
んんんん??????
社長のってボーズなん??
そだよ(^^)。
みんカラでの他の方のレポートでは、
ボーズイマイチ・・・というイメージだったのですが、
これ絶対に付けた方がいいですよ。
僕のケイマンはボーズのオプション付けなかったのですが、
それに比べると、ウーハーもちゃんと効いてて、めちゃめちゃいい音でした。
これなら音楽がちゃんと聴ける。
僕のは昔のスピーカーが1つしか無いカセットデッキみたいな音だけど、
社長のはちゃんとしたステレオになってる。
これは正直、ビックリしました(^^)。
ガンガン音楽を聴きながら、社長と気持ちよくドライブです。
前を走ってるのは、しえちゃん夫妻。優雅な感じです~♪
そして、目的地の温泉に到着。
まぁ、ゆっくり入って、最近2度目の裸の付き合い。これいいですね~。
温泉入りながら、しえちゃん、部長、社長とでゆったり話して、
暖まって、今日の疲れを落として・・・・。
帰りたくないな~このまま泊まって帰りたいな~っていう気持ちのよさでした。
さて、温泉からあがって、みんなで一服しながらお茶して、ここでも話は尽きません。
ここで、nao社長とお別れです。
帰りは、部長としえちゃんとでランデブー。
僕は部長のボクスターに乗せていただきました。
部長のボクスターは19インチを履いています。
社長のボクスターは20インチ
僕のケイマンは18インチ
乗り心地、足回りの堅さ、跳ね具合などなど
なるほどな~、っていう感じでした。
結論。考えれば当然でしょうが・・・。
20インチは18インチに比べて、やっぱり堅い(笑)。
社長の20インチは高速走行になると、
ベターって、貼り付くように走りますよ。安定感もバツグン。
でも街乗りでは18インチのほうがゴツゴツ感はかなり少ないです。
部長の19インチはPASMを装着していないのですが、
僕の18インチでPASMをオンにした状態と同じか、それより少し堅い感じ?
そんなこんなを部長と話しながら、ビヤー~ー!っと高速をひとっ飛びしながらのドライブです。
いやー、オープンはやっぱり気持ちいいですね~(^^)、最高です。
大黒まで再び戻ってきて、一服。
途中、左前方を走るトラックが、追い越し車線で前に入ったのですが、
その瞬間に「バチッ!!!」
飛んできましたよ~~、飛び石。
タイヤのあたりから、飛んでくるのがはっきり見えるくらいの大粒の石でした。
思わず、頭を避けてしまうくらい・・・。
大黒に着いてから、しえちゃんと飛び石の箇所を確認。ココ、ココ。
大黒でしえちゃん夫妻とお別れして、
そして新横浜までは最後、部長に送っていただきました。
新横浜に到着してから荷物を降ろして…さぁ部長ともお別れです。
なんだか、ほんと楽しかった分、最後は、寂しい気持ちになって、ジーンとしてました。
部長のブログにもありましたが、あのとき、同じ気持ちで、同じこと考えてたんですね。
これはね、僕のお土産(^^)
三崎ドーナツ

その日の夜食で、ぺろっ、といただきました。とても美味しかったです。
本マグロ

翌日、職場のみんなにも配ったのですが大好評でした(^^)。
本マグロは解凍して、
こんな感じ。
超豪華、鉄火丼(^^)。
お刺身(^^)。
美味かったな~。
気の合う仲間と、最高に美味しい料理を堪能しながら、ワイワイガヤガヤ。
楽しいひとときはあっという間。
でもね、
明日も仕事頑張ろう!!っていう気持ちにさせてくれます。
ポルシェライフ、まだまだつづく・・・。