• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamay981のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

夢にまでみたハンバーグ

夢にまでみたハンバーグpey3さん(ぺいちゃん)、御用達のハンバーグ。

多摩方面にはなかなか行く機会がなかったのですが、
いつか必ず行ってみたいと思っていたハンバーグ♪

横浜から保土ヶ谷を抜けて待ち合わせ場所へ・・・。
なんだか、事前に調べておいたルートと、ナビの道順がどうも少し違うような・・・・・。

・・・と思ってたら、大幅遅刻しました(><)みなさん、ごめんなさい・・・・(m_m)。


到着すると、ズラっとならんだボクスター。
僕も並べられる場所を空けてみんなで待っくれていました(^^)



メンバーは、左から、
社長、ぺいちゃん、部長、ボギーさん、カズーさん。

お天気も最高に良くって、気持ちがいいですね~♪



で、さっそく、お目当てのハンバーグです。

八王子の「炭火焼きジョージ」

ここのハンバーグは牛100%

レアがオススメだそうです。

普段あまり量を食べないのですが、「ペロっですよ♪」ということで、300gを注文してみました。




熱々の鉄板に棒状のハンバーグが載せられてテーブルへ

そして、店員さんが、ソースをかけてくれます。

ジューーーーー!!



たまりませんな~・・・♪


ハンバーグはこのソースをかけた直後に、
フォークで潰しながら好みの焼き加減にして食べるのがツーなのだそうですが、

喋るのに夢中になっていたぺいちゃん、しばらくしてから・・・

「あ!言うの忘れてました(爆)」

そうなの(笑)?としばらくしてからみんな慌てて潰してました(笑)、
でもね、結局いい感じに火が通ってて、めちゃめちゃ美味しかったですよ♪

ごはんは大盛りにしましたが、ほんとにペロっと食べちゃいました。

あー、また行きたい・・・・。


ワイワイみんなで楽しくおしゃべりをして、
お腹もいっぱいになったところで、
社長、部長、ボギーさんは、お仕事に戻られました。








ここからは、
ぺいちゃんとカズーさんとの3台で、奥多摩ツーです(^^)。

天気も最高に良く、桜もまだまだ咲いていて、本当に気持ちのいいツーリングです。



八王子から奥多摩湖へは、念のためにナビをセットしておきましたが、
ぺいちゃんは、さすが地元の人です。ヒョイっと、ナビとは違う横の道に入ったかと思うと、
スイスイのワインディング道路を渡り走ります。

奥多摩湖まで、1時間ちょっと、
本当ならかなりの渋滞もあったのだろうけど、抜け道を通りながらでしょうか?
3台でバリバリいいながら快適走行しながらの到着です♪








ぺいちゃんのオススメスポットで撮影(^^)




奥多摩湖をボクスターとケイマンで周遊して、
気がつけば、あっという間に夕方です。

次は温泉♪ こちらもぺいちゃん御用達です♪

瀬音の湯




アルカリの温泉で、ヌルっとした肌触りの気持ちのいいお湯です。

活字で「ヌルっ」と書くと、なんだか違う感じだな~、
お風呂から上がったら、すべすべになるような、しっとりした感じのお湯・・・?
「ヌメっ」これも違うかな(笑)・・・

お風呂から上がって、お腹減ったな~、ということで、
こちらもぺいちゃん御用達の青谷にある担々麺杉山さんへ行くことになりました。

「近くであれば、是非行きたい!」って申し出たのですが、
ど~も、ぺいちゃん最初からツーリングルートに入れてくれてたようです(嬉)。

お風呂から出たら、すっかり辺りは暗くなっていたのですが、
担々麺のこのお店は、お汁がなくなり次第終了という、超人気店。

結構、遅い時間だし、間に合うかな~?といいながら、
「ま、行ってみましょう!」ということで3台で走り出しました。



温泉からの脇道を抜けて、二車線の道路にでる手前、
車が横切ったのを確認して左折しようと思ったら、
その車・・・・なんだか怪しい動きをするんですよね。

なにしてるんだろう~????って思いながら左折すると、突然、向こうでなにやら燃えてます。

「車」??????


ひえーーーーー!先頭を走ってた、ぺいちゃん、思わずブレーキで停車・・・・。

そりゃ迷いますよ、燃えてるのは右側道路だし、そこをすり抜けられないこともない・・・ちなみに2台ほど抜けていきました(怖)。

さすが、ぺいちゃん、しっかり停まって、ゆっくり後退です。ジワジワ・・・。

燃えてるのは車ですから、いつ爆発するかわからないので、脇を抜けるのはとても危険な行為です。

すぐに119番に連絡したら、直前に通報があって確認済みとのことでした。

それと、事故だったら・・・と心配しましたが、負傷した人もいなかったようで一安心。




ある程度、危険を回避できそうなところまで下がって、ペイちゃんに話を聞くと、
ここの道を抜けないと、担々麺にはたどりつけないとのこと・・・。

ま、今日のところは諦めて、また今度にしましょう!と言ってたら、
地元の消防団の方が、回り道を教えてくれました。

じゃあ、そこから抜けようか・・・、ということで、回り道決定!

しかし、行ってみると完全1車線の民家のあぜ道・・・ここって、幅は大丈夫か???


というような道で、
逆に向こうからの抜け道を選択した対向車とのすれ違いが、いっぱい、いっぱい。。。


僕たちはぺいちゃんの後を付いていくだけなので、幅とかは安心して通れるけど、先頭はなかなか難しい道幅と対向車とのすれ違い・・・。

すれ違いはムリ・・・というところで、対向車、でも3台が並んでしまって、後ろは真っ暗・・・そして立ち往生。。
対向車のおばさんも目を伏せて、どうしたものだか・・こっちが下がるのを待ってるようです・・・。
するとぺいちゃん、ドアをあけて、イナバウアーしながら降りたと思ったら、対向車に駆け寄ります。
すると、おばさん何故かすぐに快く下がってくれました。。

あとで聴くと、「ポルシェ3台来ます!」って一言だったそうですが、おばさんそれを聴いてニコニコしながら下がってくれたそうです(笑)。

他の場所でも微妙なところがたくさんあったので、
ぺいちゃん、擦ったりしてないかな?と、めちゃ心配になりました。
ムリしないでね!と願いながらなんとか数キロのめちゃ狭な抜け道を3台で爆走。

そして・・・



ふふふ、ぺいちゃんのオススメだけあって、やっぱりめちゃめちゃ美味い♪

麺を食べた後の残り汁にライスを入れて、お酢を少々・・・

これがまた、絶品で、ペロっ!です(^^)

汁まで全部食べて、お椀は全員空っぽになりました。

担々麺を食べて、汁まで飲み干したのは生まれて初めてです。




実は、ぺいちゃん、お店に着いたとたんに、ここでも車から降りて走り出し、

「いま来たから!まだお店閉めないで!!」って、

僕たちが駐車している間にお店の人に言ってくれてたようです。

閉店間近・・・、汁もなんとかまだあったようで、超ラッキーでした♪

今日一日、めちゃめちゃ楽しくって、お風呂にも入ったし、お腹も、心も、超満足♪


ほんと、いいツーリングコースでしたよ。

ぺいちゃん、ほんとにありがとう!また連れて行ってくださいね(^^)

これ書きながら思い出した・・・、あーまた食べたい・・・ハンバーグに担々麺。



さぁ、エキサイティングだった奥多摩ツーも終わりです。

ここから、僕は静岡に向けて帰ります。

途中の高速入り口は、最近できたばかりのようで、ナビにも表示されないらしくって、

それと高速の乗り口まではわかりにくいということで、送ってくれることになりました。

カズーさんは、その途中でお別れです。

再び、また3台で、今度は快適走行♪




カズーさんとはバイパスのトンネル道を抜けたところの分岐でお別れです。
ポルシェのホーンが2回鳴って、
ミラーごしにカズーさんをみるとオープンの上から大きく手を振ってくれてます(^^)
僕も窓全開にして手を振って、また走ろうね~♪

ここからはぺいちゃんと2台でのランデブー
高速までの抜け道をひたすらぺいちゃんについて走ります。

途中、標識やナビをみていると、あれ?ここらへんは確か・・・ぺいちゃんのお家の近くじゃ???
というところを抜けて、まだまだ走っていきます。

かなり走ったところで、
ここが高速乗るまでの最後のコンビニ、というところまできて最後の休憩・・・。



ぺいちゃんと少しお話ししながらコーヒー飲んで、さぁ出発です!


ぺいちゃん、こんなに遠くまで、送ってくれてありがとう。
楽しかった分、やっぱりしんみりしてしまいますが、あと少しでぺいちゃんともお別れです(T_T)。。。

ぺいちゃんは脇道へ、僕はそのまま直進。

脇道に入る寸前に、ボクスターの帆が、ぐぃーんと空いて、
窓からミラーをみると、大きく手を振ってくれてました(^^)/
僕ももちろん窓全開で(^^)/ また走ろうね~♪




Posted at 2014/04/22 17:12:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケイマンな休日 | 日記
2014年04月22日 イイね!

金曜日はやっぱり、金辰でしょ。

金曜日はやっぱり、金辰でしょ。
遠い遠い大阪から、
はるばるケイマンで行ってまいりました。

tamayちゃん来るんだったら折角だから、
夕方みんなで食事でもしようよ、という事になり、
秋葉原に連れて行ってもらいました。



大阪を出てから結構早めに着いたので、
お昼前くらい箱根あたりでうろちょろしてると、981GTIさん(部長)から連絡が。

「tamayちゃん、ちょっと早めにお茶でもしない?」

嬉しいですね~、
実は待ち合わせの時間まで、何しようかな?って考えてたところでしたから。

大阪からほんの600㎞程とはいえ、やはり前夜は10時頃から布団に入って寝る準備をしたものの、目が冴えて、目が冴えて・・・、結局全然眠れなかったので、

よし!2時だけどもう行くか!と夜中の高速を爆走して東京入りしたところだったのです。

チェックインしたらすぐにホテルで寝ればいいや・・・と思っていたものの、
きっと興奮して眠れないだろうし(笑)。


到着して早々、
午前中は箱根スカイラインやターンパイクに行ってきましたよ(^^)











御所の入りでの桜とケイマン、
桜が満開でしたので、かなりラッキーでした(^^)





そしてホテルに到着。
シャワー浴びて、少し一服してから、さぁ!夜の部の始まりです(^^)



ホテルを出て向かったのは秋葉原の駅前にある駐車場。
事前に待ち合わせ場所はしっかりナビをセットしていたのですが、
部長から教えていただいた場所の写真とはチト違うような・・・・

するとBogeypaceさん(ボギーさん)が現れたので合流。

部長は約束の場所へもう到着しているとの連絡を受けてましたので、
ここじゃないみたいだね(^^;)、とかいいながらもう一度ナビをセットし直してみた。


表示が2つあったので、今度は下のほうのをセットして行ってみると、
約束の場所に部長が待っててくれていました(^^)。ここで部長と合流。




ボギーさん、最近マフラーを変えたところだったので、
早速、見せて貰いました。ボボボボ・・・と低いイイ音してましたよ。
Cargraphicのマフラー、太くてカッコイイ♪




そして、kazutenさんも仕事の都合がついたので合流(^^)。

お茶するところは、ここから少しあるので、
僕たちのボクスターとケイマンは駐車場へ停めて、
部長の車に乗せてもらって移動です。
・・・喋るのに忙しくって、写真撮ってません(^^;)

そしてお茶屋さんに到着

甘味処「竹むら」は1930年の創業だそうです。
なかなか趣のあるいいお店でした♪




なに食べるか、散々迷ったあげく、
定番の「揚げまんじゅう」を食べることにしました(^^)。

昔ながらの味で、美味しゅうございました♪



そして、本番の待ち合わせ時間まで、しばし4人で歓談。
楽しい時間はあっという間で、「もうこんな時間?」
お店を後にして再び元居た駐車場前で、
kazuu1704さん(カズーさん)とbeitさん(バイトさん)を待ちながらの歓談。

さぁ、みんな揃ったので、丸五のとんかつです。




エビフライに、ロースとんかつ、他に角煮を注文しましたが、これもかなり絶品でした。







ぺろっですね♪

ここでお腹いっぱいになったところで、pey3さん(ぺいちゃん)から連絡が入りました。


「辰巳に到着」 ぺいちゃん、待っててねー!

とんかつ丸五を後にして、みんなで爆走です。

みんな速い速い・・・もう~、ついて行くのに必至です(笑)

途中で見失いましたが、ナビセットしといて良かった~~~。





金辰に到着してからしばらくすると、
しえたろうさん(しえちゃん)も到着。

cayさん、こうへいさん、車好き人間さん、VITAMINさんの方などもいらっしゃってましたよ。









あとはみんなで楽しく談笑。

途中、ぺいちゃんのボクスターの横が空いたのでそこへ停めて、
ツーショットです(^^)v











明日もあるので、早めに解散となりました。




明日も楽しいゾー!


Posted at 2014/04/22 16:44:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケイマンな休日 | 日記
2014年03月24日 イイね!

六甲山、リベンジ

六甲山、リベンジ気温も春らしく、ポカポカしていますね。

暖かくなってきたので、六甲へ行ってきました。

六甲山の標高って、
768メートルくらいのようです。





まずは、芦有



お昼すぎに到着したためか、ガラガラでした。

そこで、出会ったボクスターの方。
今日はなんといってもオープン日より、気持ちいいだろうな~(^^)
どちらからともなくご挨拶して、写真とか撮って・・・




しばらくすると、見慣れないボクスター
内装を見せてもらったのですが、赤の室内もとてもステキでした♪



こちらの方も、色々とお話しをしましたよ。
最近装着したスポエグの自慢もしました(笑)


ポルシェは、なんだか不思議ですね、
仲間意識・・・とでもいうのでしょうか?
どちらからともなく、ご挨拶(^^)、話しかけても気さくに会話が進みます、
そして最後は手を振りながらのお別れです。

そういえば、カイエンのCMで、山の上で夜景を見ながらアクセルを踏むと、
街中のポルシェがエグゾーストで応える。というのがありましたが、
ポルシェ同志も何か会話とかしているのでしょうか?

そんなCMを思い出しました。


さて、芦有で休憩後、今回は六甲山を抜ける道の探索です。

そして、あの場所・・・・(寒いけど・・六甲
リベンジです。

今回は積雪も無く、まったく違う道ですね、もう春なんだな~。




トンネルを抜けて、しばらく走ると、
六甲山ホテルの駐車場があったためにここで休憩。

トップにも掲載しましたが、六甲の標高は人によく聞かれるので、
ちょうどいいのがあったので、写真を撮ってアップしておくことにしました(^^)。




ここのホテルには展望があり、周りを見渡すとこれ以上高い山は見当たりませんでした。
恐らく山頂なのかな?
い~い景色です。




ところで、六甲山のワインディングはどうだったか?

~最高~でしたよ♪
かなり楽しいワインディング道路です。

対向車のバイクなどには要注意ですが、車もそれほど多くなく、
普通に走れば道幅も普通にあって楽しい道路でした。





さて、なんだかんだとお山を降りて、

長いトンネルの有料道路を少し走れば、すぐに三宮です。


ここまで来れば、もちろん2突ですね。




ちょうど夕日が沈む時間帯だったので、色々と撮ってみました。

















お日様が、神戸の街に消えていきます。








それにしても・・・




表示が多すぎて、道が見えません・・・このナビ・・・



Posted at 2014/03/24 04:07:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケイマンな休日 | 日記
2014年03月23日 イイね!

モディファイ? DIY??

モディファイ? DIY??いつも、洗車したら気持ちよくなって乗り、
乗れば汚れて、また洗車して

洗車→走る→洗車→黄砂→洗車→雨→洗車…(笑)

洗車のほうが回数が多い気もしますが、
いつまでもヌメヌメな状態で大切に乗りたい。



納車されてからちょうど10ヶ月ほど経ちます。

結構、飛び石なども被弾しています。

フロントガラス:2箇所

フロントマスク:3箇所くらい?

ボンネット:2箇所くらい?

・・・・飛び石であれば、それはそれで、勲章だと思えばなんでもないのですが、
それ以外のキズは、どうも・・・。

ドアを開けるときなんかも、細心の注意を払って開けるのですが・・・・


・・・やっちゃいました。(><)!


街のパーキングでは、駐車場の端が空いていれば、
なるだけ端っこに停めるようにしているのですが、
駐車場の端となれば、運転席側に塀があることもあります。

そんなときは、
窓から見えるブロック塀との距離を見ながらゆっくりとドアを開けるようにしています。

その日は、ちょっと圧迫感のある駐車スペースだったのですが、
まだ塀との距離が30㎝はあるであろう段階で、ガツン!と嫌な音が・・・・。

え!!と思って、少し空いたドアの隙間から、当たった物を見てみると、

なんと!

塀の手前に、膝までの高さのブロック塀が・・・・なんでぇ???

という、本当にやっかいな、二重構造?ブロック塀の駐車場で、
とうとう、ドアにキズを付けてしまいました。

恐る恐る、指でなぞってみると、ザラっとした嫌な手触りが・・・。

パっと見はあまり目立たないのですが、よ~く拡大して見ると、
しっかりと塗装が削れてます。。。。




はぁ~、やっちゃった・・・・。


だからといって、銀色の分厚いドアモールとか貼るのもやだし・・・

・・・・、いや!ちょっとまてよ!

・・・・心の奥から何か声が聞こえてきます。

みんからのお友達の雄志を少しは見習えよ!

そうそう、
09caymanさんや、aoshunさんの人柱を少しは思い出せ!

・・・あ、あそうか!モディ、DIY・・・

自分でやれる事はやってみよう!


・・・ということで買ってきました。

保護テープ(笑)、プロテクションテープっていうのかな・・・?




で、貼ってみました(^^)
こんな感じで上手くできましたよ。




全体では、こんな感じ。




かなり近づいて見れば、キズの箇所は少し白くなってるけど、




遠目にはまったくわかりません。。ね?





いぇーい!



それと、先日、自転車に当て逃げされ、
リアウィングにも、こんなキズが・・・!!!!!!!!




Pに見積もってもらったら、10万くらいかかるらしい・・・。
他の板金屋さんでも、4~5万くらいはかかるみたい。。

数日間、快晴が続く日に持っていかないと、色あわせができないらしくって、
実は、ず~っと春になるのを待っていたのですが、、、


いや!待てよ???
先日、aoshunさんが、レポートしてくれてたじゃん??

あれだけのキズを、いやあれは、こんな生やさしいものじゃ無かったハズ・・・

・・・ということで、
これも買ってみました(^^)V




で!ゴシゴシ磨いてみたら・・・・
あれだけのキズがほとんど見えなくなっちゃいました。





削れた部分は、やっぱり少しは残ってるけど、

飛び石だと思えば、なんでもないです。


・・・・え?これはモディじゃなく、修理だろ! って、声も聞こえてきそうですが、


そこはご容赦いただきたい(^^;)v



Posted at 2014/03/23 23:25:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | ケイマン981・DIY | 日記
2014年03月16日 イイね!

スポエグ装着記念ケーキ

スポエグ装着記念ケーキケイマンの一本だしのマフラー、とても気に入ってました。

このシンプルなデザイン、最高です。

以前から、
スポーツエグゾーストも気になってはいたのですが、

人間というのは所詮、弱い生き物です。
僕のまわりにいるナイスな人達に、どうしても影響されるのですね。




・・・付けちゃいました(笑)。



・・・今日から2本だしのマフラーです。



これはこれで、とてもカッコイイ!と思います。




ポルシェ純正のスポーツエグゾーストは、
運転席のパネルにスイッチが付いてて(写真撮るの忘れました・・)、

オン・オフの切り替えができるようになってます。


オフの状態ではフラップと呼ばれるものが閉じています。



オンにすると、そのフラップが開きます。



そして、とても気持ちのいい音が響くようになります(^^)v。

以前、pey3さんが、ブログでレポートされていましたが、
まさしくあんな音、とてもリアルに録音されています。

僕のスポーツエグゾーストは、今の段階では、
装着してからまだ100㎞くらいしか走行していませんので、
まだまだ、マフラーが焼けた後に奏でられる本気の音ではありません。

しかし、装着前と後とでは、まったく違う音にかわりましたよ。

装着前は中高音で乾いた感じのエグゾーストでしたが、

装着後は、そのノーマルの音に、重低音が加わった感じ。

pey3さんから、どんな感じなのかは、詳しく教えてもらっていたので、
実際に装着してみて、あの説明が、『なるほど!』と実感するものでした。

音に関しては、YouTubeなどでも色々とアップされていますが、
実際は、どのような音で、どのように気持ちがいいのかは、
やっぱり運転席に座って、自分で体感する他はありません。

助手席に乗ってても、気持ちのいい音には変わりはないのですが、
自分でアクセルを踏んだり、戻したり、ブリッピングしたり、
ブフォーン!ボコボコボコボコ・・・・。

僕のはPDKなのですが、シフトアップするときに
スポン!スポン!と気持ちの良い音と振動が室内に響きます。

シフトダウンすると、ブリッピングしたあと、ボコボコボコボコ・・・という音が響きます。

この音は恐らく、徐々にバリバリバリという音に変わっていくのでは?
と思います。

ポルシェ純正のスポエグをお考えの方は、
pey3さんのブログを参考にされるといいと思います。

奏でれば、とても楽しい♪


ずっと、オンにしたり、オフにしたりして遊んでいますが、
2,000rpm~3,000rpmあたりでは、それほどの違いはまだありません、でも、
5,000rpm~7,000rpmでは、もう~なんともいえない振動と音です♪

トンネルに入ると、80㎞の道を2速~3速で走ってしまいます(笑)。



スポエグを装着してもらっている3日間、
代車としてこんな車をお借りしました。


PDKになる前のエプトロニック??エリトリニック?
うぉー!!!カレラS!!!!



でも、やっぱりケイマンが一番好きです(^^)、おかえり。



今日は天気がとても良かったので、神戸までドライブにでかけました。



第2突堤
メリケンパークの景色をバックに記念撮影です(^^)。




ここのすぐ近く、
元町商店街にある、お洒落なケーキ屋さん
(パティスリー グレゴリー・コレ)でケーキも記念に買って帰りました。
スポーツカーをあしらったデザイン、とても素敵ですね♪



美味しかった♪



Posted at 2014/03/16 20:52:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | ケイマン981・DIY | 日記

プロフィール

「@Bogeypace あと少しです♪」
何シテル?   01/07 07:46
tamayです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

✨🚗㊗️718ボクスター納車オフ会㊗️🚗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 01:08:01
718ボクスター納車オフ会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 13:00:08
tamayさん718納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 12:59:43

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター Genie(ジーニー) (ポルシェ 718 ボクスター)
◆仕様 GTS4.0・右ハンドル・MT ◆外装色/幌/内装色 ゲンチアン ブルー メタ ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
◆仕様 2.0・右ハンドル・9速AT ◆外装色/内装色 コリスグレイ/ブラック ◆オ ...
ポルシェ マカン ルビーちゃん (ポルシェ マカン)
2024年5月に納車しました。
ポルシェ 718 ボクスター 茉莉花(ジャスミン) (ポルシェ 718 ボクスター)
◆仕様 2.0・左ハンドル・MT ◆外装色/幌/内装色 キャララホワイト/ボルドーレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation