• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capa8803のブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

ホント久しぶりの撮りテツでした(^^;)

ホント久しぶりの撮りテツでした(^^;)











今日はホント久しぶりにみん友さんと撮りへ。

7時半に合流、私のカプチ同乗で、山口県へ。



狙いは、今月週末で今季運行が終わるSLやまぐち号です。



早めに現地に着いたので、練習タイム。




古い給水塔が残る、篠目駅近くでキハ40気動車を。



取り敢えず、別の場所へ移動。




前にCL250と一緒に撮影した場所で、またキハ40単行を。
ドン曇りなので露出が厳しい…(TДT)




昼食後、獲物が接近してきました…(^^)





唯一のカプチ画像(^^;)
遠くから獲物接近中!






露出が微妙でしたが、
ほぼイメージ通りの一枚でした。






あ、撮影者がひとり…(^ω^)




この後、追っかけして…






徳佐のS字付近から。
徳佐出発直後なので、比較的煙多め♪




煙が左に流れてました(^^;)




今期最後?のショットでした…(^‐^;)



帰路はみん友さん希望のういろう屋と練り物屋に寄り、
下関ICから高速で。


350kmオーバーの撮りテツツアーでした(^◇^;)
Posted at 2024/11/16 19:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2021年11月26日 イイね!

久大本線で撮りオフ(^^)

久大本線で撮りオフ(^^)









今日はみん友さんと久しぶりに久大本線沿線へ♪


7時過ぎに自宅をカプチで出発。


9時ごろにみん友さん宅に到着、同乗して撮影ポイント探しへ♪





ホントは紅葉を背景にと久大本線沿線をチェックしましたが、

沿線にイイ感じの場所は少なく、既に落葉だったりで…




結局由布院まで来て、背景を由布岳に設定(^^;)



まずは、ゆふいんの森1号を狙います。





わけあって、バタバタとして撮ったモノです(^^;)
みん友さんはバッテリートラブルで…(TοT;)





折り返しの、ゆふいんの森2号♪






ゆふいんの森代走のキハ185系特急ゆふ73号♪
スマホ撮影です(^^;)



ここで一旦昼食の調達でコンビニへ…。




昼食後に練習を兼ねて…





日田発大分行普通列車のキハ200♪




カメラチェック中のみん友さん(^^)



で、目的の…




久しぶりに戻った、或る列車です(^◇^)
残念ながら雲が多く、由布岳も殆ど翳ってしまいました…(-ω-;)


この後は、やまなみハイウェイからR442~R387~
ファームロードひた経由で日田を通って、みん友さんを
送り届け、小石原経由で、18時過ぎに帰宅♪




今度、久大本線撮影は、ななつ星狙いでしょうかネ(^◇^)
Posted at 2021/11/26 21:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2021年10月31日 イイね!

復活のD51、やまぐち号撮影へ♪

復活のD51、やまぐち号撮影へ♪









二週続けて土曜日に中九州、日曜日に山口県へと、
ルーティンになっています…(^^;;;)


今日は兄と、最近復活したSL牽引のやまぐち号撮影へ♪


9時半前に兄フィットで出発♪


関門トンネル~R2~R9を通り、一旦長門峡で
トイレ休憩後、少し戻って篠目駅付近へ。



通過予定の10分程前に到着。

撮影場所を決めて待機の中、遠くから汽笛が鳴り接近の合図♪





暫くして、篠目駅出発の汽笛が山々に響き渡るなか…






篠目駅名物?の煉瓦製給水塔をバックに、
近づいてくるSLやまぐち号!



牽引はD51 200号機です。
C57 1はまだ暫く修理が続くようですね。
スカ煙が定番のポイントですが、以外?に煙が出ていて
絵的に良かったです(^^)




この後、追っかけて徳佐S字ポイントへ移動。



ここも10分ほど前に到着。
アングルを決めて暫く後に、




やってきました(^^)



ほぼ正面で一枚♪



少しズームで寄せて一枚(^ω^)




苦し紛れの一枚(^-^;)



今日はここまでで、退散しました。





山口市に戻り、何時ものかつや・ソースかつ丼で
遅い昼食を(^ο^)


そのまま来た道を引き返し、トンネルが混んでいたので
関門橋のみ高速利用で、帰宅♪


久しぶりの撮影で、出来はイマイチでしたが、
蒸機牽引列車を見る事が出来て、満足な一日でした~(^◇^)/
Posted at 2021/10/31 19:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2021年06月27日 イイね!

さよなら、キハ66・67。

さよなら、キハ66・67。









本日、某ユーチューバー氏コラボ企画でJR九州が
企画した団体臨時列車が走るということで、
カプチで出撃♪



長崎発門司港行きのこの列車、
今月末で全車廃止となるキハ66・67を
4両編成で走るモノで、門司港到着後、
夜に長崎に向けて走る夜行列車となる企画です♪



長崎発と門司港着の大まかな時間のみ掲示されていましたので
途中の時間は不明で、ま、取敢えず早めに自宅を出発♪



途中、コンビニで昼食類を調達し…





JR原田線の一番有名な撮影ポイントに11時過ぎに到着♪
この時はまだこんな感じでしたが、
通過前には100人近くの同業者が…(^^;)



本命通過が15時過ぎ(現地で運行ダイヤをベテランさんに
見せてもらいました♪)なので、かなりの待ち時間(-ω-;)



たま~に…





通過する列車で練習♪




キハ40系、キハ140の単行が、




行ったり来たりで感じを掴み…



で、




来ました!キハ66・67の2番、3番ユニット、
シーサイドライナー色の4連です♪
独特のタイフォンを長めに鳴らしてくれました(^^)





近くにトイレも無く、メチャ長い4時間待機でしたが、
当初降雨予想も、ほぼ晴天となって無事撮影出来ました♪


門司港まで行くつもりでしたが、流石に疲れたので
早めに帰宅(^^;)




転換クロスシートでの夜行での帰路、
参加者は修行となるでしょうネ(^◇^;)
Posted at 2021/06/27 18:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2021年06月06日 イイね!

初!36ぷらす3撮り♪

初!36ぷらす3撮り♪








本日は、みん友さんと久しぶりに撮りテツオフでした(^^)



ほぼ?中間地点の県内某場所で合流、
何時もの様にカプチに同乗して、
撮影ポイント探索から(^^;)



数か所を移動しながら撮影ポイントを探すも
なかなか気に入った場所が見つからず…(-ω-;;)



コンビニで昼食用の食糧を調達後、


以前からの定番ポイントで落ち着くことに…(^^;)



ターゲットは、タイトルに有ります、
JR九州の最新D&S列車になります
787系特急型電車を改造した、
36ぷらす3
です♪
本日は日曜日、大分から門司港を経て
博多までの運行です。


早めにポイント到着したので…





883系青いソニックや、




813系普通で練習。
この頃まで曇天が続いていましたが…





本番では少し日差しも出たので、
若干はマシに撮影出来ました(^^;)




ケツ撃ちの…





この一枚が本日の成果でしょうか。





帰路に、フルーツ工房えふ へ寄って、
パフェを食べてお開きの予定だったのですが、
駐車場に停めれない程の人出でしたので諦めて
解散となったのが残念でした…(^◇^;)
Posted at 2021/06/06 16:35:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | 鉄道写真 | 日記

プロフィール

「プロフ画像チェンジしました♪」
何シテル?   03/31 08:53
capa8803と申します。 クルマやバイク、鉄道など乗り物大好きなオヤヂです。サバゲもやってます。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングが下がらない。もしくは、ムラがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 15:07:56
ヘルメットのシールドのくもり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 07:42:11
戦前の鐡道省の記録映画「鐵道信號」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 22:33:25

愛車一覧

ホンダ フリード ふりくろ (ホンダ フリード)
約27年乗ったカプチーノを売却し、フリードクロスター5人乗りFF・e:HEV、デザートベ ...
ホンダ CL250 ホンダ CL250
2024年8月18日契約、 2024年8月27日納車しました。 ボディカラー:パールカデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
旧愛称:急行出島号です♪ 2013年5/19納車されました。 基本的には嫁のクルマです。 ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
JC1ライフの前の愛車です♪ 私のハンドルネームの由来のクルマです(^о^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation