
以前からコペンのブレーキの効きに不満があり(もう少し効いて欲しい)、色々と換えてみました。
元の純正ローターとパッドはこちら

(ダストがヤバい)
で、今回交換したのがコレ
HANAFUSAという、ネットショップでは良く見る「ゴールド・ドリルド・スリットローター」です。
みん友のまなゆいさんにも事前にお話を伺い「あんまり変わらない」「ダストがスゴい」とコメントを貰っていたのですが、お手軽入手(AMAZON可)とその見た目のカッコ良さに負けました^^;
(なお、最近ディクセルのローターなどは納期に時間がかかるようです。ディクセルの加工品のディンプルタイプも検討したのですが、穴にダストが詰まりサビる、、、とのことでヤメました。)
パッドは
ディクセルのタイプMです。
ドリルドローターの削りパワーとタイプMのダスト軽減のどちらが勝つか!(^^ナンチテ
あとはブレーキタッチの向上に期待して
KTSのステンレスメッシュ製ブレーキラインに換えました。
コイツのお陰で、少し手前から(ホントにほんの少しですが)効いている気がします(プラセボ効果)。
パーツに青い部分があって(選択可能)見た目にも良いカンジです。
ブレーキセット自体はアタリがつくまで効果が明確にわからないので(あとはある程度色んな状況で試さないと)レビューはまた別途。。。
少なくとも見た目は良くなったので満足ですね!(*^^*
なお、ディクセルのパッドにはこんなオマケが付いてきました^^;
進研ゼミ、、、ですかね。
ユーザーはマンガで分からせる世代でもなさそうですが、、、^^;
ディクセルさん、頑張ってるなぁ。。。
Posted at 2022/10/08 23:22:59 | |
トラックバック(0)