• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京のぷちえぼのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

ブツ キタ----(≧∇≦)---!!

ミニカの修理で前にやらかして、Dラーに発注していた部品が今日入荷されたと連絡が来たので、取りに行ってきました。


それがこれです。


この「ブレーキキャリパーサポート」は、前に発注掛けた際は「バックオーダー品」で納期が「12月ごろ」とのことでしたが、Dラーさんの今日の入荷便に入っていたとのこと。

これでなんとか元通りになります♪


・・・と言っても、部品に塗装したり他にもいろいろやることがあるのですぐに交換はできないので、今度の11月の3連休ぐらいに交換したいなと思っていますが^^;





で、他にもいろいろ購入しときました。


まぁ、ぼちぼち交換していきますw







あと、今日Dラーさんに取りに行った際、少々だべっていた(w)のですが、最近うちのミニカが、アイドル時にキュコキュコ音が出ている原因は「Eg・MTマウント」に原因がありそうとのことでした。

前回交換から5万km位走行していて、パワー上げ~のサーキット走り~のしていた仕方ないんですが・・・^^;


・・・・・ん?

という事は、「アレ」ができる!!


という事で、次給料入ったら、「アレ」を買って導入してみたいとおもいます♪
ついでに前にオサムファクトリーさんの代表さんに乗ってもらった際指摘されていたので、多めに買って、足回りも「アレ」でゴニョゴニョしてみたいと思いますw
Posted at 2013/10/19 19:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月14日 イイね!

今週の作業(H25.10.13~14)

今週の作業(H25.10.13~14)とりあえず、前のブログで書いていた

・アウトレットパイプバンテージ巻き
・リアスピーカーボード修理
・インタークーラー ボロンコーティング
・フロントスピーカー交換(TS-F1020)

は3連休中に終わりました♪


で、ブレーキのサポートを残し一通り元に戻った+今できるやりたいことをやってしまったので、また暇になってしまいました・・・



なので、来週以降は、とりあえず前から計画していた

・エンジントルクダンパーの改造・取付
・自作筋金くん(フロントフェンダー補強バー)作成・取付
・ラジエーター ボロンコーティング

を順次進めていきたいと思います。(まぁ、いつになるかわかりませんがw
Posted at 2013/10/14 20:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月12日 イイね!

明日の予定(10/13)

明日の予定(10/13)今週は(もう1日過ぎてますが・・・w)3連休で時間があるのでこんなものを買ってしまいましたw

一つは前のブログでも書いていたサポートの代わりとして。
一つは前から1回やってみたいと思っていたものです。



明日、交換と施工の方したいと思います♪




後は、先週できなかった、
・タービンアウトレットパイプへのバンテージ巻き
・リアスピーカーボード修理
もしようと思ってます。


で、あといけるかわかりませんが、明日(日付的には今日?)は名阪でKCさんのジムカーナがあるらしいのですが、知り合いが参加しに来るので、バンテージの焼き入れついでに応援に行こうと思っています。

まぁ、とりあえずはがんばるぞ~(^0^)ノ
Posted at 2013/10/13 00:07:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月06日 イイね!

ミニカ修理の結果

とりあえず、昨日と今日で、予定していたブレーキキャリパー交換・塗装他をやりました。


まず、ブレーキキャリパー(サポート)交換については、昨日のブログで書いたとおり、部品違いで発注をかけなおしました・・・
本日Dラーに電話して手配をかけたのですが、まぁ、当然ながらと言いますか・・・



「バックオーダー品」
になってました・・・orz


で、Dラーに入荷する予定日は、12月頭とのこと、、、


残念ながら、D-sports cup with Club-K(美浜サーキット)と阿讃バトルカップ最終戦には出られそうにないです(T0T)


・・・まあブレーキは一番重要な部分だから仕方がないという事であきらめます、、、





で、ブレーキキャリパーの塗装についてですが、

こんな感じになりましたw

ホイール取付状態ではこのように・・・


ヤフオクで手に入れた耐熱・放熱塗料ですが、塗料が生クリームを塗りたくってるような感じ(w)で、ハケ塗り+サポートのトラブルでやけくそになったこともあり、近くで見ると悲惨な結果になってます^^;

写真はフロント左側ですが、トラブルのある右側はサポートのみ塗ってない状態になってますw(その時点では、MMFまでには部品が間に合うと思っていたので・・・

とりあえず問題はないので、良しとしますw
Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン





他のについては・・・
・ECUリセット→実施済み
・ポジション・リアライセンスランプ球交換→実施済み
・各部のチェック→途中w
・スピーカーボード修理→やり直し
という感じです。

そのほか、時間があれば・・・と言っていた
・アウトレットパイプバンテージ巻き(外さないでもできそう♪
・フロントスピーカー(TS-F1020)購入&取付(サポートが12月になりそうなので交換にという感じでw
の2点は、タイムリミットの為、来週に回そうと思います。



う~む・・・
フロント左のナックルのベアリングもできれば今月中に交換したいとも思ってましたが、さてどうしましょう?w
Posted at 2013/10/06 20:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

無念・・・

前のブログで言っていた通り、今日、ブレーキサポートの交換+塗装を行っていたわけですが・・・・



残念ながら、トラブルであきらめました・・・(T0T)



原因というのは、到着したと言っていたヤフオクで手配した部品(ブレーキキャリパー(※必要なのはサポートのみ))なのですが

(右が既設品、左が手配品)

・・・明らかに長さが違いますorz



実はターボ用はローターが一回り大きいものを使っているみたいですが、今回はそれを知らず、部品番号のみDラーさんより聞いていて、書いてあった元車の明記も見ずに業者さん明記の部品番号を信じて発注した事が原因でした・・・
気付いた時には後の祭り・・・もう磨いて、塗装も完了済みで多分返品は不可な状況だと思います・・・

仕方ないので元に戻し、明日か月曜あたりにDラーで純正部品(サポートのみの場合5000円程度/1ケ)との事)を発注かけなおそうと思います・・・



がんばってスロープ作ったり、

こんな感じで磨いて、塗装したのになぁ・・・w



まぁ、言っていても仕方がないので、明日は反対側の塗装と、その他いろいろやろうと思います。
(スピーカーはお預けかな・・・)
Posted at 2013/10/05 22:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[壁]·`⁠)···私もDに点検時にバッテリーを言われてたが、12.5Vとか見えたのでそのままスルー。

最近の車は良く分らんが、確か12.0V未満にならなければOKだったはず····

掛かり辛いのはダイハツの持病」
何シテル?   07/16 22:08
初めまして。京都でLA400K型コペンに乗っている「京のぷちえぼ」です。 走るのもいじるのも大好きで、暇を見つけては相棒(コペン)と走り回ったりしてます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン・軽油が7円/L 引き‼ 宇佐美のSSでお得に給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 07:53:22
新たな試み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 12:28:27
16日の フリー走行 参加の皆様 でお知らせします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 10:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての新車。 前車の感じだと色々イジって遊ぶかもですが、2代目うちの子としてこの子と ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
山梨から連れて帰ってきた、新しい子です。 塗装がやれていて修復歴は分かりませんが、走行距 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤・走行会でも使用している私の相棒ですw 中古車屋で一目ぼれして早8年・・・20万km ...
ダイハツ ムーヴカスタム もべ·その他 (ダイハツ ムーヴカスタム)
主に家の車(ムーブ(通称∶もべ))で使用しますが、レンタカー等でもアイコンを使用します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation