• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京のぷちえぼのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

ひさしぶりの走行会♪

先日の11/3(金祝)に徳島カートランドで開催された「第30回うそ800れーしんぐ走行会」に参加してきました~♪ヽ(・∀・)ノ







今回は三連休の初日で12時50分受付で今回行きは高速を予定していたので、7時頃に出発。










普段は3時間程度で行ける道、余裕もって行きましたが中国道 豊中JCT~西宮名塩SA付近迄だだ込み・・・(いつもは15分程度のところが1時間強掛かった(^^;)









途中に、汚いので洗車機ぶっ込んで高速の風圧で水気を吹っ飛ばすお手軽洗車wを実施して何とか12時頃にTKL(徳島カートランド)に到着しました。












付いてからは挨拶やドラミ、準備を済ませて出番迄待機









↓今回走行会はドリフト・グリップが30分ごとに走行、私はグリップなので待ち時間はドリフト組の写真を撮ってました(^^;



↑アルテッツァ


↑チェイサー


↑R34 GT-R
動きが微妙に制御が入っているこの巨体で良くできるなぁ~と思ったりw




↑アングルが凄くコース上ずっとタイヤから白煙出し続けている様なシルビア










で、私の走行(グリップ)1回目
前の阿讃で調子が良かったので、タイヤの空気圧は高めのF=2.4k R=2.6k ,車高調:F=12ノッチ↑ R=5番




最初は、コースがどこがどこかわからなくなってましたが、なのとか走行
数周走った時に何故かクラッチが滑って繋がらない現象が起こって、ピットに戻るとなんか臭い(^^;

ちょっと前から滑り始めていたのは知っていましたが、クラッチ終わったと思いました(^^;



他の参加者の方から加熱し過ぎると繋がらなくなるかもだからちょっとおいて冷ましてみたら行けるのでは?との助言いただいたので、次の出番まで冷やすことに(^^;








30分後の自分の出番に恐る恐る走行





若干滑ってる感じだけど普通には走れる感じ










後はドラシャ折れも怖かったので、直前ブレーキを意識しながらのんびり走行

途中ドリフト走ってたR34 GT-RやNAアルト、うそ8さんのインテを追っかけてみたりして遊んでました♪
(流石に2L VTECと2.6Lターボは直線でおいてかれる(^^;)








走行後のタイヤ↓




普段カートをやっているからか路面が綺麗で結構きれいにタイヤも削れてました









17時頃にはほとんど走行は終了して、片付けしてました。








17:30には予定通り終了








その後はうそ8さんに打ち上げに誘われて、徳島市内の焼き肉へ
久し振りにウマイ焼き肉で、また徳島行った時は行きたいと思いました♪ヽ(・∀・)ノ







打ち上げ後はそこでうそ8さん方とはお別れし、私は阿南へ




新しく出来たばかりの阿南のルートインに一泊です(*´ω`*)







ルートインは流石に1カ月前に出来たばかりで綺麗さが半端なかったですw











次の日は朝遅くから移動
今回は徳島港~和歌山港まで南海フェリーにのってみたかったので徳島港へ♪



↑途中こちらでお土産買ったり、渋滞ハマったりしながら徳島港へは何とか30分前に到着。




11:00発のフェリーに何とか乗れました。



↓フェリー内で撮った写真なんぞをw




乗船する前に何となく気付いていたけど、かつらぎ号は何故か痛い成分満載というw↓





全部の便が同じなのかな?w





船内で途中寝ながら13時頃には定刻通りに到着しました。↓









後は何となく加多の方行ってみましたが、岩出から勝手知ったる道で帰京しました♪(途中奈良県内の24号は渋滞半端なかったでしたが(^^;)















今回はまた新しいサーキット、新しい走行会でしたが、楽しかったです♪
(タイムが分からなかったのが心残りだけどw)



うそ8さんはじめ、他の参加者様お疲れ様でした&ありがとうございました♪
打ち上げにも参加させて頂いてとても楽しかったです♪


また行けたら行こうと思うのでその時は宜しくお願いしますです~♪(*´ω`*)ノシ
Posted at 2017/11/05 12:40:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

みんカラ オープンミーティング 2017参加♪

みんカラ オープンミーティング 2017参加♪先週末の10/15(日)に、山梨県の山中湖で開催された「みんカラ オープンミーティング 2017」に参加してきました~♪(*´ω`*)ノ









今回は前日入りという形で山中湖のホテル?に一泊






行きは土日はずっと雨の予定だったので時間的にも余裕があり途中高速乗ろうかと思っていましたが、気づいたら全行程下道で行ってましたw











当日の朝
キツくはないですが、天気予報の通り雨









8時入場開始なので朝御飯買いに行くのもあって7時45分には出発









コンビニ寄って山中湖を一周して会場近くへ








会場近くはお決まりのようにオプミ渋滞で入場出来るまで30~40分くらい渋滞にはまってましたw










その後会場に入ってからはふらふら~と散策してましたw







↑入場ゲート









↑メイン会場








↓雨なので前回キレイに見えていた富士山は見えず(´・ω・`)











↓メイン会場ではドレコンがやってました。





↑トヨタの1FJかのEgに載せ変えられているロールスロイスw




↑アキュラのNSXもありました♪(エンブレム変更だけかも?w)













↑今年もやっていたスバコミに置いてあった22B STi の競技車両ver










ドレコンでは無いですが、結構良かったのが出展社ブースの少し前のアメ車のようなロードスターRF♪↓





↑一応販売もされてた模様?w











スタンプラリーをしながら会場を散策してると、なんか人だかりがw








野生の鹿が迷い混んでいた模様↓






山のなかの村なので結構出てくるのかな?









出展社ブースでは面白いもの見つけたのですが、その時は無かったですが、後から送ってくれるとの事なのでとある物をその場で注文してしまいましたw
今から来るのが楽しみです♪(*´ω`*)







一通り回って露天とかも堪能したので、昼過ぎにはおいとましました。









↑会場の対岸の駐車場にて










その後はなんとなく富士山登山にw
今回は山梨県側の富士山有料道路(スバルライン)に♪






麓の料金所からは走りやすい道で20分程?
終点の五合目はメッチャ寒かったですw








↑やっぱり五合目でも雨で雲が掛かっていて頂上は隠れてました(^^;






↑下界の景色も「見ろ!人がゴミの様・・・」には今回は見れませんでしたw







五合目には郵便局があるらしい↓



↑駐車場にて












その後は特に何も無かったので沼津港でお土産買おうとしたが間に合わず(´・ω・`)



給油だけして駿河湾沼津に行きました。









↑駿河湾沼津SAは山間部にあるので夜景は凄く綺麗でした♪









その後は駿河湾沼津から高速でバビューンと音羽蒲郡IC迄ワープw
そこから下道でw









蒲郡で降りて少ししたところで28万kmを達成しました♪↓













後は途中休憩しながら23号~名阪国道~グリーンロードで帰宅しました。











オプミのスタッフ・他の参加者の皆さんお疲れ様でした♪
又来年も参加したいと思いますので宜しくお願い致します。






来年はみん友さんと会場で会えたらいいなぁ・・・w
Posted at 2017/10/17 23:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

K4GP 2017

ちょっと遅いですが、書けるときに書いていこうということでw








この前の8/12に富士スピードウェイで開催された毎年恒例の軽自動車のお祭りイベント「K4GP 2017」に行ってきました。
2年ぶりですが、今年も暴馬projectさん所で1000kmに参加してきました♪






行きは毎回恒例ですが、前日入りという形で今回は下道で大井松田のホテルで一泊でした。



写真は途中の潮見浜にてw


















当日は予報は見ていて予想はしてましたが、朝ホテル出たときは雨でした(^^;



なんか最近イベントあるときは大体雨な感じ+前回挑戦時の大雨での走行になりそうですごく不安な感じ・・・







↑ゲート前

ゲート前ではちょっと収まってきた感じでした








今回私の走行は4番目。
今回初参加でみんカラをやられている尺三八さんの次の走行です。







とりあえずついてからは、準備や顔合わせやらやってる間にコース上のスタートポジションに移動











スタート時にはなんとか雨は上がっていましたが、山の方は雲が掛かっていていや~な感じですがスタートです↓





スタートが特徴的なK4GPですが、久々に見たような少し進化している牛乳パックの準備も完了している模様w↓









そんなこんなでスタート♪
場所的に写真が撮れないのがいつも残念です(´・ω・`)










スタートしてからは、出番まで来ていた学校時代の連れとのんびり他の車の撮影や手伝い等々してました。↓


















↑途中のピットに戻ってきた暴馬ミニカ号
今年はノーマルEg仕様だったからか特に問題なく走行











雨も特に降らなく、ほぼドライで前の方々は2分30秒とか最速タイムを叩き出してましたが、少し早めに私の番に(^^;
不安になりながらもスタート

ガス欠気味だと聞いていたのでとりあえず設定タイム的には控え目に2分50秒くらいで(^^;

2年ぶりの走行でしたが、やっぱり雨でも晴れでも変わらなく台数多い+そこら中で後ろから弾丸のように飛び込んでくるのでまともに思っていたようなラインとペースで走れないのは変わらずw
おまけにテクも無い素人なのでただ燃料を減らしているだけというf(^_^;

途中で同じミニカのアクレイムさんに遊んでもらっていました(アクレイムさんすみませんでしたm(__)m)が、途中からは丁度いいタイムのポロをペースメーカーにまったり高速巡航モードにw
後は他の車の観察してましたww


大体予定時間で無線がありましたが、使用予定量11Lに対して1L程残有り。
2周走ってピットイン(GS)で、使ってもいいとの事なので使ってみましたが、やはりタイムは変わらずでしたww

GSも速度超過が怖かったので大分ゆっくり走ったりしながらなんとか次にバトンを渡しました(^^;
(交代時、マフラーから白煙噴いた時はなんかやらかしたかと不安になりましたが(^^;(ガス欠寸前でなるとの事))








私の番が終わってからは緊張感抜けて連れと昼御飯食いに行ったりピットで観戦してました。










そんなこんなで10時間
私のチームのマシンもノントラブルで無事に完走してくれました♪




結果としては、194周でGP3クラスでは18位でした。










終わってからは、恒例のパレードラン♪
みんな思い思いに車に押し込めて暴走するターンです(爆)







観戦している連れには「完璧に族だなw」とうれしい御言葉まで戴きました♪(爆)








↑帰ってきた暴馬ミニカ号
頑張ってくれてありがとう(*´ω`*)










後は閉会式後に後片付けして反省会して解散になりました。









↑観戦に来てくれた連れのさりげなく痛いwターボRSとのツーショット








帰りには、連れと御殿場の丸源で晩飯食って、高速で帰りました♪












暴馬projectの皆さんには色々とご迷惑お掛けしながら今年も参加させていただけてとても感謝してます。
ありがとうございました♪(*´ω`*)ノ

他の参加者・スタッフの皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました♪



又来年も参加出来たらしたいと思いますので、宜しくお願い致しますです~♪(*´ω`*)ノシ
Posted at 2017/10/17 08:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月30日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:
メインは親の車にドラレコで使おうと思ってます。
あと、可能であればマウントをもう1つ購入して、自分の遠出の時と高画質なので走行会時の撮影用に私の車にも付けてみようかと(^^;
色々付けてみようかと思いますが、画像編集とか苦手なので動画UPとかは無理ですが・・・orz


Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:
画質が良い所と死角が無いところ。
後は、取り外してバッテリーを付けるとアクションカメラに使える事。
後は、安いデジカメ風な物とかよりコンパクトで視界の邪魔になりにくいところ



他の方よりは機能面を使えないかもですが、機会があれば宜しくお願いします。(*´ω`*)ノ


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/30 23:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月12日 イイね!

切り番ですの~ん♪(*´ω`*)ノ

切り番ですの~ん♪(*´ω`*)ノ今日は神戸行こうかな~と思ったけど結局いかなかった「京のぷちえぼ」です~♪










前回は忘れてて逃したものの、今回はなんとかキリ番取れました~♪







一年辺り1.5万kmは走っているので結構頻繁にきますが、気分的に何となくうpしてみるw









今回は淀付近の堤防で丁度キリ番に♪↓














部品も無くなってきてるのでそろそろ集めださないと~と考えている今日この頃ですが、まだまだ元気な子なので頑張りますです~♪(*´ω`*)ノ
Posted at 2017/03/12 17:48:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[壁]·`⁠)···私もDに点検時にバッテリーを言われてたが、12.5Vとか見えたのでそのままスルー。

最近の車は良く分らんが、確か12.0V未満にならなければOKだったはず····

掛かり辛いのはダイハツの持病」
何シテル?   07/16 22:08
初めまして。京都でLA400K型コペンに乗っている「京のぷちえぼ」です。 走るのもいじるのも大好きで、暇を見つけては相棒(コペン)と走り回ったりしてます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン・軽油が7円/L 引き‼ 宇佐美のSSでお得に給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 07:53:22
新たな試み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 12:28:27
16日の フリー走行 参加の皆様 でお知らせします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 10:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての新車。 前車の感じだと色々イジって遊ぶかもですが、2代目うちの子としてこの子と ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
山梨から連れて帰ってきた、新しい子です。 塗装がやれていて修復歴は分かりませんが、走行距 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤・走行会でも使用している私の相棒ですw 中古車屋で一目ぼれして早8年・・・20万km ...
ダイハツ ムーヴカスタム もべ·その他 (ダイハツ ムーヴカスタム)
主に家の車(ムーブ(通称∶もべ))で使用しますが、レンタカー等でもアイコンを使用します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation