• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月22日

思い出といってももう20年以上昔のことなので

この記事は、『教習所の思い出』を投稿してください。について書いています。

細かい事は覚えていないなぁ。

最初は二輪の中型免許でしたねぇ。
当時の教習車はCBX400Kで、卒業した後からCBRになったんですよね。
原付(TL50)で操作も慣れていたし、特に問題もなくストレートで卒業しちゃいました。

その後普通免許を取りましたが、その時の教習車がC32ローレル。
ディーゼルだったんで割りと運転しやすかったですね。
路上検定前に1回単位を落とした位でこちらも問題なく取得できました。
こちらも卒業後にベンツ190Eになったように記憶しています。
当時はベンツ導入がはやりでしたから、各教習所もこぞっていれいてましたね。

大学が八王子だったんですがその教習所は今は倒産してしまってありませんw

あと大学卒業前に限定解除をしたんですが、公認の教習所ってなかったので
府中の近くの非公認教習所に少し通いました。
バイクの引き起こしと八の字押しはGS750で非常に重かったんですが、
おかげで試験場のCB750が軽く感じましたw

試験場では3種のバイクがありまして、CBだとハズレですねw
あとはCBXホライゾンとFZX。FZXは乗りやすかったですよ~
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2010/05/22 11:38:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年5月22日 17:05
大学は八王子?
オレは吉祥寺♪

二輪は教習所に通っていなかったけど、大学の時に府中の試験場近くの非公認教習所で練習して、小型→中型→大型と取ったので、もしかしたら何処かですれ違っていたかもね(^o^)

因みにバイクの引き起こしと八の字押しはフル装備の白バイで重たかった^^;
合格したのはCBXホライゾンで、確かに乗りやすかったなぁ~♪
GSXは最悪だった^^;
コメントへの返答
2010年5月22日 19:54
吉祥寺?
案外近くですね~♪

非公認は小金井教習所ってトコ
練習で数回通っただけでしたが・・・

フル装備の白バイってのはスゲー(^-^;

FZXが一番乗りやすかったですよ。
2010年5月22日 20:04
自分は教習所なんて立派なものじゃなくて、ただ乗れるだけの「杉本二輪練習所」って所でした^^;

来週、バイクの話をしましょうね(*^_^*)
コメントへの返答
2010年5月22日 20:26
似たようなもんですよw
よくバイク雑誌に広告でてたから。

了解!

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ガチコートをやっと施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/186043/car/1939936/8164176/note.aspx
何シテル?   03/28 19:37
C26セレナからC27セレナに乗換えましたが、買い替えのため先にドナドナしました。 奥様のワゴンRともどもよろしくお願いします! SSC_No.1038(K...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ(AVコントロール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 23:36:37
5極リレーを使った映像セレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 12:27:47
FETリレーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 12:20:54

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C26パールホワイト塗装割れ発生のため急遽不本意な代替え。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
今回もバタバタとした乗り換えでした。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
セレナに別れを告げ、スバル車に戻ってまいりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一番長く乗った車です。非常に出来の良い本当にイイ車でした。カシミアイエローのTS-R B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation