• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月18日

模型雑誌で心理学者フロイトを知る

模型雑誌で心理学者フロイトを知る







 フロイト先生のことは高校生の時に始めて知った名前かな
 私は心理学など興味がなかったけど
 友人の一人は たいへん興味をもって
 将来はその分野で勉強したいとか言っていた

 その心理学者フロイト博士の名前を
 プラモデルの雑誌 ホビージャパンで目にして
 驚いた
 1994年のこと

 

 社会や経済に不満が出てくると
 そのストレスを解消しようと人間はパワーに対する憧れで
 攻撃的になるそう。。。だ
 ガザでの攻撃もそうなのだろうか
 そのような環境では
 プラモデルは戦車模型がよく売れ、新製品が開発され
 市場に出回る。。。 

 世の中が落ち着いてきて
 庶民が豊かになってくると
 高価なスーパーカーがよく売れ
 子供たちはそれに憧れて模型を買いたがる

 つまりどのようなジャンルのプラモデルに
 人気が集まっているかは
 実社会を反映していると言えるだろう
 そんなことを戦車模型を制作した
 越智信義さんというモデラーが記している
 子供が読む雑誌としては
 なんと深~い内容でしょう

 

 でも私には
 フロイト博士は
 映画 危険なメソッド に出てくるセンセイですよ
 キーラ・ナイトレイのちょっとエロい姿はたまりません
 またまたDVDを購入して
 難しい場面はすっ飛ばして"鑑賞"したものです
 だから映画の内容はよくわからん

 みんカラとしては
 この号の自動車プラモデルは
 スカイライン33です
 私の車選びの時の昔話

 
 
 仕事場の先輩が一足先に R30スカイラインの新車を購入していて
 ベタ惚れしていた
 私も乗せてもらって納得していた
 彼は一生乗るで-と言っていたが
 今はどうなのだろうか
 自分が車を買えるようになったとき
 スカイラインはR32になっていた
 ショップに見に行った
 スカイラインは羊の皮を被った狼であったはず
 ふだんはファミリーユースに便利だが
 アクセル蹴飛ばせば牙をむく
 それがたまらない魅力だったはず
 なのに
 こりゃ何だ ?
 狼になってるかも知れんが
 ファミリーユースには適用できんだろ
 資金の一部を負担してくれる
 大事な両親をこんな狭い箱の中に押し込めることはできん
 トヨタの70スープラはクーペなのに
 後席はゆったりしている
 スタイリッシュで
 しかも
 シングル乗車の時はすっと加速できる
 これが70スープラ選択の要点だったのです

 

 同じように感じた人も少なくなかったのでしょう
 日産は 33で本来のスカイライン路線に戻った
 しかし32で一度失ったファミリーユーザーの目線は
 厳しかったのではないだろうか
 いい車なのに

 32の時代とは大きく変化して異なる 新しい社会が要求する
 安全基準とか環境対策とかを満足させながら
 スカイラインとしてまとめあげたニッサンの努力に
 日本を代表するスポーティーカーとして
 きわめて高い完成度を持つ "健全" なクルマに違いない
 という言葉を
 この1994年の雑誌の中で 
 33スカイラインの2台のプラモデルを製作した
 一戸寛さんは送っている

ブログ一覧 | 模型など | 日記
Posted at 2023/11/18 15:54:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は、府内ホビーショーに行ってき ...
taaz(元arudo)さん

老にはキツいけど
noppo.さん

シェルビーコブラGT350
桃香。さん

PORSCHE 959 整いました
momo太さん

幻の多角形コーナーリング!
虎猫飯店.jpさん

スカイライン漬けの1日(*´Д`) ...
変り者さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Toyota Supra GA70. I am the original owner and had this car for 35 years. 70に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ミニカーを購入した時、若い美人の店員さんがショーケースから出しながらつぶやいてくれた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation