昨年も同じ事を書き込んで
今年も今さら梅も桜もないでしょう
今年の桜シーズンは
私のエリアでは天候不順でした
雨の日風の日
大好きな琵琶湖の桜を撮影にも行けず
今年の遠阪は雨でした
節分草の写真を撮りました
ネットでは正面の写真が多いので
アマノジャクの私は側面写真を
面白い形です
中島PA
親戚の葬儀の帰路なので
喪服のままでの撮影
若干ハデな車と思いますので
式場では最も奥に駐車しました
ここは夕陽の頃に休憩すると素敵です
湾岸線を走行することは非常に多いのですが
ほとんど利用することはありません
走行プランによりここはタイミングが合わないのです
近くの朝潮橋PAのレストランはデートによく利用しました
70が新車だった頃の話
転居後は利用しないルートなので
最近はどうなっているのかな
神戸空港へ知り合いを迎えに行きました
少し余裕を持って到着
展望デッキでぶらぶらしていたら
いきなりバリバリと爆音が
某時計屋さんのアクロ機です
今年は岩国へ行かなかったから
ここで見ることができるなんて本当にラッキー \(^o^)/
ごっついレンズのカメラの人もいましたけど
私はいつものポケットコンデジ
パイロットはオートバックスで貰った
スポプレ141に掲載の人かな
ここが開港した時のセレモニーでは
B.I. が飛行しなかったのじゃないかな
私は本気で呟いた
祝福されてない船というのは縁起がよくない
これは船乗りの感覚
10周年でツキを取り戻せるかな
今年の長崎帆船まつりから一枚
姫路城には時間が取れず行っていません
姫路は祝福されたと私は思います
世界遺産という称号は好きじゃないけど
世界の宝の一つなのは間違いないです
フォトギャラリーに工事中の写真を up したので
もう少し人出が落ち着いたら
美しいお城を撮りに行きたいな
閲覧ありがとうございます
先日夏冬交換の時に下回りに
黒ペイントを部分塗りしておきました
この側溝はかなり深くて
よいピットになるので毎回利用させてもらっています
Posted at 2015/05/09 01:48:52 | |
トラックバック(0) | 日記