2015年06月21日
今回も私には手頃な距離のドライブ
もう夏ですね
塩好きな私の季節
元が小さい画像なので大きくするとボケます
静かで美しい内海です
こちらは碧翠御苑さんの窓から
画像は以前に宿泊した時のものです
その節は親切にしていただいたので
名前を載せておきます
けど貴方が行っても同じとは保障しません
何事もそうですけど
対岸にゴルフ場が見えます
私は営業担当を2つの会社でやりましたけど
ゴルフはしません
遊びをたくさん知りすぎてもう手が回らない
でも若い営業職の人にはゴルフを薦めています
なかなか商売には便利なんです
小さな湾の一周の間に
別々の場所で鹿を見ました
ということは
かなりの個体数が生息しているということですね
これだけ多いと農林業関係者さんは大変だろうな
周遊ドライブのポイントの一つ
小天橋
美しいビーチに無粋な電柱
たぶん地元の人々は気が付かない
のでしょう
と、こんな例は日本中にありますけど
なんとかならない?
もっと砂浜に乗り入れたら
電柱は画面に入りませんけど
70では帰宅できなくなりますし
それは本来の景観ではないです
電柱の赤い文字は
サル出没注意
の文字
猿も多いですね~
ま、物事は前向きに、ラクテン的に
ビーチって、いい風が通っている時がありますよね
用意してきた和凧を揚げました
90X60 cm
凧キットの組み立て品で
大幅に改造しました
70のリアトランクに一杯の大きさです
凧糸は用意してきたので
もっと高く上げることはできます
私は不思議に凧揚げしていると心が落ち着くんです
好きなものですから
子供の時はたくさん作りました
墜落補修用に新聞紙と糊も一緒に持って行きます
でもほとんど使ったことはありません
ドローン事件などあったためか
パンダカーさんが来られました
いや、単に通常の警ら行動なんでしょうね
ご苦労さまです
帰路はここに立ち寄り
よく来ていますけど
実は久しぶりだったのです
70と一緒に写すというのは
人や車のタイミングで難しいです
Toyota Supra GA70 1990
Posted at 2015/06/21 21:50:16 | |
トラックバック(0) |
海 | 日記