ひさしぶりの国宝彦根城
画像は愛車紹介のフォトギャラリーに既出のもの
ひさしぶりのボランティア運転手で行きました
最近はあまりやってません
今年も忙しくて紅葉狩りに行けなかったので
ドライバーを頼まれてラッキーでした
私が宮島などとともに
外国からのお客様に強くお勧めしている城です
こんなのもいます
これは過去画像で
今回は時間が合わず出会えませんでした
実は入場料は
ひこにゃんからの年賀状に付いてます
同行の人が持っていましたので私は無料
今年は1万通以上の年賀状がひこにゃんに届いたそうで
海外からのものもあったとか
引き続き、この企画をやっているのかは確認していませんよ
お庭も素敵です
もう日暮れが近く
彦根で一泊
大津から彦根へ湖岸道路を通り
彦根から湖西へ奥琵琶湖を回るルートにすると
助手席側に常に湖面がきます
高速道路を使うとこの楽しみがありません
渡りの鴨の群が行けども行けども水面に続いていました
湖北の観光ポイントの一つ
メタセコイア並木
雨なのにたくさんの人が来てました
紅葉の時に来たのは私は
実は初めてです
葉っぱのない時によく来ます
さて、どちらが綺麗でしょうね
好みは落葉の時ですが
今年は紅葉見物に行けなかったから
雨でもハッピーな気分でした
いつもの蛇足です
今回は潜水艦内の見学の事前申し込みがあったらしいです
ここの基地祭は
いつも情報を教えてもらってから
あわてて出かけていますので間に合わず
まあ鉄のくじら館に行ったからいいや
と負け惜しみ
でも
あちらはハッチから垂直に出入りはしません
甲板の上から覗き込んでいると
見学者の女性が梯子を登ってきました
このハシゴ高いわー
と感想を述べられていました
うーん、やはり現用艦の内部を見たかったな
護衛艦「あぶくま」
のんびり出かけたので広報のパンフレットは品切れになってました
コンパクトな艦ですが
ヘリ格納庫を持たないので艦全体のスタイルは私の好みです
そしてお気に入りの
二上山
山を写すなら
もう少しいいカメラが欲しいな
Posted at 2016/12/22 21:24:15 | |
トラックバック(0) |
季節の花や紅葉 | 日記