先日作製した
外付けHDD用電源配電盤は
とても便利で 使い心地が良く
その motivation の勢いで
もう一つ
以前から欲しかった
音源切り替え器 ? を作りました
通常 PC からの音は
小型のスピーカーから聞いていますが
回りに静音が必要な時は
私はイヤホンを使います
ただ
いちいちイヤホンプラグを抜くのが面倒
( PC の設置場所の関係で ) なので
そのまま
映画DVDなど視聴していると
熱中してしまって
玄関からのインターホンの音が聞こえない
手元にスピーカーとイヤホンの切り替え SW があればよいのです
100円ショップの オーディオ分配コード ( これは200円でしたが )
を利用して 手持ちのスナップSWで 簡単なハンダ付工作をしました
これも大変便利なもので
すでに多くの人が実行されていると思います
他の人に聞かせたくない音声の動画。。。などを
鑑賞する時など
瞬時に切り替えられて
特に便利???
不要な外出は自粛してますけど
お悔やみに行かねばならないことができ
まさかこれをリモートなんてできませんし
お天気 見ながら出かけてきました
普段は播但有料道路を使いますが
今回は時間の余裕があったので
一つ東側を
ここはガソリンエンジン付や
人力エンジン付の
二輪が楽しい道で
この日もたくさんのライダーさんと
出会いました
貴重な情報は流れていると思いますが
このルートは一発免停という
スリルもある
楽しいルート
この爽快感 ! !
4輪 でも気持ちいいです
Posted at 2021/02/26 21:51:29 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記