• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lovenaのブログ一覧

2021年02月26日 イイね!

軽い電気工作

軽い電気工作






 先日作製した
 外付けHDD用電源配電盤は
 とても便利で 使い心地が良く
 その motivation の勢いで
 もう一つ
 以前から欲しかった
 音源切り替え器 ? を作りました

 

 通常 PC からの音は
 小型のスピーカーから聞いていますが
 回りに静音が必要な時は
 私はイヤホンを使います
 ただ
 いちいちイヤホンプラグを抜くのが面倒
 ( PC の設置場所の関係で ) なので
 そのまま
 映画DVDなど視聴していると
 熱中してしまって
 玄関からのインターホンの音が聞こえない

 手元にスピーカーとイヤホンの切り替え SW があればよいのです
 100円ショップの オーディオ分配コード ( これは200円でしたが )
 を利用して 手持ちのスナップSWで 簡単なハンダ付工作をしました

 

 これも大変便利なもので
 すでに多くの人が実行されていると思います
 他の人に聞かせたくない音声の動画。。。などを
 鑑賞する時など
 瞬時に切り替えられて
 特に便利???

 

 不要な外出は自粛してますけど
 お悔やみに行かねばならないことができ
 まさかこれをリモートなんてできませんし
 お天気 見ながら出かけてきました

 

 普段は播但有料道路を使いますが
 今回は時間の余裕があったので
 一つ東側を
 ここはガソリンエンジン付や
 人力エンジン付の
 二輪が楽しい道で
 この日もたくさんのライダーさんと
 出会いました

 

 貴重な情報は流れていると思いますが
 このルートは一発免停という
 スリルもある
 楽しいルート

 

 この爽快感 ! !
 4輪 でも気持ちいいです
Posted at 2021/02/26 21:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年02月18日 イイね!

また あの橋を渡りました

また あの橋を渡りました








 以前にも up している流れ橋です
 2月は
 節分の豆まき
 バレンタインデー

 季節ものなので
 ここで up しておかなくては
 暖かい日だったので

 

 多くの人々が楽しんでおられました
 これほどの人出
 私は体験したことがありません
 だいたいは
 平日の仕事中の立ち寄り

 

 今回は河原からは撮影しなかったのですが
 やはり一枚は撮っておくべきでした

 

 橋上から
 自然の造形美
 手すりがないので
 のぞき込むのはちょっと怖い

 

 こちらは自然ではないけど
 青い石と赤い石で
 きれいにまとめたハート印
 ラブラブ。。。。なら
 いつまでも仲良く
 この日を忘れずにね

 

 ランチは近くのお食事処で
 白梅です

 

 こちら紅梅
 背景を強調したかったので
 まとまりにない写真になってます

 

 みんカラの小さい画面中では
 うまく表現できてないと思います

 

 親の家を解体したとき
 すばらしい石が幾つか庭にありました
 いろいろな事情で
 手放してしまいましたが
 今でもあの石に未練が残っています

 

 ランチ場所の駐車場
 ここは
 田の字の お弁当箱
 松花堂弁当ゆかりの地です 
 子供のころ 
 それが人の名前だと
 知りませんでした

 
Posted at 2021/02/18 23:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の花や紅葉 | 日記
2021年02月05日 イイね!

ACアダプタ追放作戦

ACアダプタ追放作戦








 タイトルはおおげさですけど
 ささいな工作です

 狭いデスクの上に
 だんだん外付けHDDが多くなってきた
 楽しかった旅行のドライブレコーダー記録など
 保存しておきたい動画が多くなったため
  (たぶん観直している時間などないだろうに。。。)
 私は映画もPCモニターで観ている
 いちいちディスクを入れ替えなくてもいいから楽

 ミュージックビデオももちろんHDD
 大事なデータのバックアップにもHDD

 

 テーブルタップにごちゃごちゃと
 ACアダプタが刺さっているのが嫌なので
 電源内蔵ドライブを主に購入していたけれど
 バーゲン品はACアダプタのタイプばかり
 どうしてもそちらに手を出す
   これが悪魔の誘惑
 気がつけば部屋中ACアダプタだらけ

 たぶん多くの人は実行済みでしょう
 そこそこの容量のDC電源さえあれば
 そこから外付けHDDに何台でも電力が
 供給できる配電盤があればよいのだ



 幸いにも友人がヤフオクに出すとか
 言っていたので私に回してもらった
 むちゃくちゃ古い
 30A のアナログ電源が手元にある
   重量 10kg くらいあります
 どこで使っていたか承知しているので
 一度オーバーホールして清掃
 あとは配電盤の工作を

 

 思い立ったら吉日
 久しぶりのハンダ工作



 ケースは
 手持ちのアルミシャーシを活用
 端子板は、親のラジオを解体したときに
 残しておいたもの
 ものすごく古いものです
 当時のものはディスクリートで組まれてました
 だから廃部品を再活用する楽しみがありました

 

 錫メッキ線が見当たらん
 より線をハンダで固めて代用
 ネットで購入した配線済みSWは
 やはり大陸製造らしく
 10個のうち3個は端子の接続が異なっています
 最初に確認しなかった私が悪い
 深く反省します
 以前にも
 電源の+と-を逆接続してあった例に
 遭遇しているのに
  (写真付きで up 済み)      
 懲りてません
 ここの
 宇宙ロケットや核ミサイルは大丈夫なのか?

 古い廃材電線の再利用ですから
 きっちりテンプラハンダとイモハンダ
 工作については偉そうなことは言えませんが
 もう自分も先長くないだろうから
 気にしない

 

 完成
 ラベルの貼ってあるのは
 常時接続中の HDD
 空き端子は
 デスクの上でちょっと別の HDD を
 使いたくなった時のためのもの

 最近は USB端子を電源にする機器も少なくないけど
 それらにもこの端子盤からコンバーターを介して
 供給するので部屋のコンセントは使いません

 これらのACアダプタは
 たぶん
 燃えないゴミ行きです
 もったいないがしかたがない
 テーブルタップは残しておきましょう



 しかしまだ数個のACアダプタが
 残っています
 外付けHDDは DC12V で一掃できるけど
 その他の機器で
 3V5V 6V 7V 9V などで動作するものがある
 5V 系はたぶんご存知でしょうけど
 なんでこんなにいろいろあるんだ?
 16V?20V?24V?まである
 何に使っていたのか。。。。
 捨てたノート PC かな
 
 



Posted at 2021/02/05 13:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

Toyota Supra GA70. I am the original owner and had this car for 35 years. 70に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1234 56
78910111213
14151617 181920
2122232425 2627
28      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ミニカーを購入した時、若い美人の店員さんがショーケースから出しながらつぶやいてくれた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation