紅葉が見頃らしい
という、お誘いがかかって
超
久しぶりに
比叡山へ行ってきました
こちらは半分ドライブが目的
季節にしては
暖かい日だったので
モヤって琵琶湖は見えんかもー
とつぶやきながら名神高速を東へ
朝日がまぶしく
帰路は西日がまぶしく
我が家から
こっち方面はちよっと辛い走行です
たしかに報道では
見ごろ
って紹介してましたけど
まだちょっと早いような。。。
まあ比叡山といっても広いですからね
コーヒーを飲みたかったので
ここに入館
高額の入園料を支払って
レストランがお休みとかだったら
目も当てられないので
入口で確認しました
あくまでコーヒー目的
( コロナ騒動でいろいろやっかいなこと多いです
ちなみにケーキセットのケーキが売り切れという体験もあるのですが
それの確認まではしませんでした )
何度か来ているのですが
前回はずいぶん以前のことです
花は好きなので
施設はだいぶんくたびれてますが
私は楽しめます
向こうに 70 が見えてます
手前のキツネさんは
眼鏡かけてました
陶板画の展示で知られています
主にフランスの印象派
大塚美術館を思い出しますよ
私の好きな絵ばかり
でも
これは。。。
まあ。。。
ケーブルカーで来る時の入口付近
印象派の恩人といわれるバジールの作品
この配置はニクイ演出です
本物はオルセーにあるそうですね
友人は見てきてます
バラを楽しんでいる人は
日本語じゃなかった
建物の外装はそろそろ 塗り直しが必要な。。。
コーヒーをいただきます
テーブルももう少しオシャレに
していただきたいなぁ
この画像で見えるかどうか
大阪 あべのハルカスと
梅田の高層ビル群が見えます
もちろん向こうからも
比叡山が見えます
( 見ました )
このあと
小雨が通り過ぎましたから
山の天気は分かりません
Posted at 2021/11/09 19:54:17 | |
トラックバック(0) |
季節の花や紅葉 | 日記