ニュースを見ていて ふと思ったことですが
皆さん最近警察官の不祥事って多くなったと思いませんか??
つい最近も警察官による飲酒当て逃げ・・・・・
山梨県警は28日、鰍沢署の男性巡査(22)が飲酒運転で赤信号を無視し、回送中の路線バスに当て逃げしたとして、巡査を道路交通法違反(酒気帯び、信号無視、事故不申告)容疑で甲府区検に書類送検し、同日付で懲戒免職にしたと発表した。巡査は「過去にも複数回、飲酒運転をした。
事故を起こさなければばれないと思った」と話しているという。
ばれなければ何をしても良いって事??
模範となる警察官が、絶対に言ってはいけない言葉を言ってしまった。・・・・・・!!
捕まえる方が、捕まっちゃったら 笑い話にもなりませんよね・・・・・・(笑)
でもね 警察が泥棒、痴漢捜査の人が痴漢、飲酒運転の取り締まりやってる人が飲酒運転、などのケースが増えているそうです・・・・・・俗に言う ミイラ取りがミイラになるみたいな・・・・・
最近警察官が起こした事故事件は、・・・・・・
殺人(1件)
暴力・傷害(4件)
恐喝(未遂)(1件)(※2013年の発覚)
公文書毀棄(2件)
不法侵入(2件)
個人情報の不正閲覧(3件)(※2013年の発覚が1件)
盗撮(8件)
迷惑防止条例(つけまわし)(2件)
青少年保護育成条例違反(4件)
ストーカー(3件)
痴漢(4件)(※うち2013年の発覚が1)
建造物侵入(1件)
公然わいせつ(2件)
強制わいせつ(1件)
警察内での悪質ないじめ・パワハラ(4件)(※2013年の発覚が2件)
セクハラ(3件)
部下に銃口をむける・銃刀法違反(2件)
窃盗・万引き(9件)
酒気帯び運転・ひき逃げ・あて逃げ・スピード違反(13件)
器物破損(2件)
覚せい剤取締法違反・脱法ハーブの吸引(3件) ※うち1件は検挙率をあげるためのでっちあげ
詐欺(未遂)(1件)
警察署内での自殺(7件)+署外1件
交通違反のでっちあげ(1件)(※2013年の発覚)
手錠・拳銃等の紛失(3件)
書類紛失(3件)
横領(3件)
地方公務員法違反(1件)
大麻・危険ドラッグ所持(2件)
窃盗(6件)
※その他(3件)
これだけの事件を犯している警察官が、いるということです。
一概に警察というだけでは、信用できませんね・・・・・
平成25年度の警察官の数は、293.588人だそうですが、これでは少ないのでしょうか?
警察官を取り締まる監察室というのも各都道府県にありますが、警察のOBみたいな人がやっています、最近の不祥事の多さにこういう事を発表しています。
最近起きている一連の不祥事案の反省に立ち、警察における監察が自浄機能を果たすよう警察庁、管区警察局及び都道府県警察の監察体制を強化し、苦情処理や監察など組織の静脈を動脈と別個の指揮命令系統として確立するとともに、警察の監察を市民の代表である公安委員会がチェックする機能を抜本的に強化することが必要である。

すべての警察官が悪いって事ではありませんが、そういうお仕事をされている方達の中にも、悪い事をする警察官もいるということなんでしょう・・・・参照
警察官の質が、変わってきているのでしょうか??
僕らの若い頃の警察官は、怖い 優しいというイメージがありましたが、今はどうでしょう?? 重箱の隅を爪楊枝で突いているようなことばかりしているイメージしか浮かびません・・・・・ノルマ 点数稼ぎ 交通事故も、人身事故でないとなかなか来ない、警察白書では、ご立派な事を仰ってますが、本当ですか??と、疑いたくなってきます。
警察官の方々に、一言言いたい。
警察官という仕事を選んだのですから法律に違反するような言動は、決してしてはならないと思います
そして仕事に誇りをもって国民から信頼される警察官になって頂きたいと思うばかりです。
以上ニュースを見ていてふと思ったことです。
Posted at 2015/08/29 18:59:49 | |
トラックバック(0) | 日記