• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu☆kazu7のブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

カーボンボンネットクリア剥げ修理

カーボンボンネットクリア剥げ修理



カーボンボンネットクリア剥げが酷くなったので豊田市にある倉地塗装さんで修理してもらいました
一緒にボディミガキも依頼して3週間ほどで帰ってきました









10年も乗ってるからかなり綺麗になって最高です←

倉地塗装さんありがとうございました!

#倉地塗装
#クリア剥げ
#ミガキ
#豊田市
Posted at 2023/07/15 12:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月21日 イイね!

3.15 5年ぶりの...

3月15日はトップフューエル主催走行会に5年ぶりに参加しました






同時にフルチューンして初めてのサーキットでした


警察への警戒無しで心置き無く思い切り踏めて最高でしたw
フルチューン&東名チタンマフラーという事もあって8000回転近くまで回した時の爆音マジ最高www


さて、タイムはと言うと....
5年前の時はライトチューンで初サーキットでは...46秒だったかな?

で、ラスト3本目の走行時間で44秒393でベストラップを達成
インプと同じクラスの方だとランエボで42秒計測の方がいたので次は42秒を目指そうかな

あと、走行会で前からのみんカラ友をお見かけして初めて挨拶出来てよかった...
S2000って結構近くまで見るのは中々無かったので改めて見るとやっぱりかっこいい...


次は...カーボンボンネット欲しいけど値段が...ww


Posted at 2020/03/21 08:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月29日 イイね!

拡散希望

拡散希望2019年8月23日に新しく交換したbraille(ブライル)のバッテリー
寒くなった途端に電圧が大きく下がりエンジン始動出来ないレベル
寒い夜明けには必ずと言っていいくらいエンジン始動出来ない

前のバッテリーと同じやつで冬でも始動してたのに始動出来ない

で、輸入元に点検出したら向こう曰く異常は無いとの事(嘘をついていた可能性大)

ほぼ毎日エンジン始動出来ない上にジャンプスターター必要な時もあってブチ切れてバッテリー交換を決意して

BLITZ製前置きインタークーラーの配管の関係上、B19Lサイズのバッテリーなら入る事を判明して

Panasonicカオス60B19Lに変更したらエンジン始動が全然違うくらい良くなりました


このブライルのリチウムバッテリー約6.5万円もしたのに保証も無く完全にぼったくられてイライラしてますので
このファッキンbrailleメーカーはやめた方がいい
外れバッテリーでも無償交換も返金も断るようなクソメーカー
マジで潰れてしまえ!!!クソッタレ!!!!
Posted at 2020/01/29 23:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

半年ほどかけて...完成!

えー...
俺のインプレッサGVB なんですけども...
ついにやりました...


エンジンチューン&タービン交換&α


昨年の秋辺りから悩みに悩んで注文して(当然ローンです←)

今年の2月頭に預けて代車を借りてそこから長い長い代車生活でした
最初の1週間から既に禁断症状が出て
約1ヶ月で目眩.息切れ.動悸
そして二ヶ月経過した時には意識不明....とここまでの茶番は置いといて(実際には夢の中に自分のインプが帰ってきてドライブする内容を334回くらいは見ました←)


平成が終わって令和を迎えて半月した頃に終わったと連絡が来て朝イチにすっ飛んでトップフューエルさんの所へ行きました

一旦完成して1000kmほどの慣らし走行をしてから最終セッティングだったので
慣らしは3500回転まで極力ブーストはかけないという個人的にはシビアな状態で頑張って抑えて慣らしが終わったのは1ヶ月ほど

で今から約2週間前に再び預けて予め休みを取ってあった金曜に引き取りに行って
パワーチェックの結果...

エンジンチューン前
360馬力トルク50キロ




チューン&タービン交換後



459馬力トルク51キロ


ついに...
最終目標だった400馬力超えを達成...

内容としては

東名パワード エンジンキット
東名パワード ハイカム
東名パワード バルブスプリング
東名パワード タイベル
チャージスピード エンジンマウントキット
HKS GTⅢスポーツタービンキット
HKS フューエルアップグレードキット
HKS F-CON
HKS ブーストコントローラー
クスコ リヤデフ機械式1.5way


を一気にやりました


引き取った後帰り道で軽く踏んでみた所...
ブーストコントローラーのお陰で挙動安定して加速がかなり良くなって速度のノビが軽くなって前より全然違うと体感しました
そして、普段の街乗りだとバキバキ音がうるさい機械式デフが加速の時の安定感を高めてるようでかなり役立ってます

しばらくは460馬力級のインプレッサを乗りこなせるように落ち着いて走らせます
ちなみにあまりにも出来が良くニヤニヤが止まらず完全に不審者状態でした←



トップフューエルの皆様本当にありがとうございました!!
今後はオイル交換などで末永くお世話になります(・∀・)



あ、今トップフューエルさんで人手募集中のようなので整備経験者など問わずに求人してるので興味あれば是非(ちゃっかり宣伝←
軽からGT-Rまで幅広い車種がたくさん入ってるので車好きにはヨダレが止まらない光景間違い無しかと←

https://www.topfuel.info
三重県松阪市にあります

Posted at 2019/06/23 10:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!10月7日で愛車と出会って5年になります!
この5年の愛車との思い出を振り返ります!

■この5年でこんなパーツを付けました!

HKS車高調
東名パワードチタンマフラー
サード触媒
ブリッツ前置きインタークーラー
K&Gアルミラジエーター
HKSフラッシュエディター(セッティング済)
アドバンホイール
DAMDステアリング(D型)
DAMDリヤバンパー


■愛車のイイね!数(2018年10月08日時点)
171イイね!

■これからいじりたいところは・・・

2.2リッター化とタービン交換
カーボンボンネット


■愛車に一言

ついに8万kmを越えたけどエンジンオーバーホールと2.2リッター化とタービン交換でリフレッシュさせたるでー

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/10/08 20:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「くそー...狭い道でバックしたら電柱に軽く接触してDAMDのリヤバンパーにヒビと剥がれ凹みしちまった...
FRPって板金出来るんけ?もしくは新しく買った方が早いか...?」
何シテル?   07/22 18:21
kazu☆kazu7です。よろしくお願いします。 初代はHONDAのFITでした。2代目のインプレッサに乗り換えてからスピードにハマりました。 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行会開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 07:56:01
全メーカーに言える事だけど・・・(;-ω-)今回は日産のお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 07:57:42
【闇の御前編】【サイバーナビ2013夏・モニター】アユミで蜂蜜VW【装着】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 09:52:59

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
308馬力から400馬力くらいにはチューニングしたいと思ってます。 8月4日契約 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
まぁまぁ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation