• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JB@20Rのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

上野東京ラインに乗ってみた。


新幹線の上の高〜い場所を走るという事くらいなんですが、普段山手線と京浜東北線を使う身には混雑緩和がありがたい話です。
開通後の火曜日から乗ったのですが、当日は驚くほどの人の減り方でした。しばらくするとそこまでではなくなりましたが、確実に人は減っていますね。



ただ、東京始発の東海道線や上野始発の宇都宮線や高崎線も良く使っていたので今後の減便は結構痛いですね。
通勤に使っておられる方々の比ではないですが。


神田辺りの一瞬の絶景です。

常磐特急をはじめ、東京駅で見られる電車のバリエーションが激増してますので、ある意味楽しいです。宇都宮線と高崎線の帯色が緑とオレンジなのは、最初からコレを想定してのことなのだろうか?
Posted at 2015/03/29 15:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月29日 イイね!

荒川サイクリング




スキーシーズンも終わりに近づき、地元に帰らない週末なので、久々に愛車を引っ張り出して荒川サイクリングロードに初挑戦です。
花粉症だわ風邪はなかなか治らんわという状態で昼からの無理やりのライドでした。 初めてのサイロってのは橋越えとかで確実に道を間違うんですね。荒川も御多分に洩れず難しいポイントがいくつか…どちらの岸が楽かも分からないので下見がてらのチャレンジですよね。
で、川越あたりまで迷ったり見学したり補給ポイントの確認とかで往復80Km程のライドでした。



関東の堤防沿いは本当に見晴らしが良くて気持ちいいですね。京都で走っているのとは開放感が違います。その代わり風に悩まされるんですけどね…
桜もチラホラ咲いていて、いい1日でした。
Posted at 2015/03/29 13:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月28日 イイね!

スキーシーズンもそろそろ終了ですねぇ。

昨年から再燃しだしたスキー熱。今年は雪が豊富な上にスタッドレスも導入したので、東京への単身赴任という悪条件の中、ひとりスト三回、家族一回、息子同伴二回の計六回ゲレンデに出れました。

一人ストでは朝から晩まで殆ど休みなしと言う強行スケジュールで、色々学習した事を試せた事もあり結構な収穫を得られたような気がします。
息子は去年は殆ど滑れなかったのですが、今年は最初からキッズスクールに入れたところ、スルッと滑れるようになったのでスグにリフトに乗せて色んなところで滑らせました。

そうすると、なんとでも滑ってくるようになりました。子供の飲み込みは早いですね、驚きました。
中級コースが途中で打ち切られていて、大回転コースを無理やり降ろさせた時はコケまくりの落ちまくりで、さすがに凹んでましたが…
私はビデオ片手に一緒に並走したり追いかけたり…来年もまた一緒に滑りに行ってやりたいですね。
息子も私と同じくご飯以外はズーッと滑りっぱなしです。そこまで似なくても…
Posted at 2015/03/28 11:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月16日 イイね!

ホィール新調



と言っても自転車です。純正のMAVIC CXP22にFELTハブの鉄下駄からシマノのWH-RS81-C35に変更しました。これだけで2150g→1650gと500gの軽量化です。
タイヤもVittoriaのZAFFIRO無印25cからPanasonicのR-AIRとContinentalのGP4000S2の23cのセットへと変更しました。
もぅ、効果絶大です。まるで違うマシンの様です。非力なエンジンに最大のパフォーマンスを発揮させるには軽量化は絶大な効果を…あれ、2.0Rのチューニングと似ているような(((o(*゚▽゚*)o)))
それは置いといて、巡航速度も3-4Km/h程度は上がったし、ゼロスタートが楽になって、あっという間に30km/hオーバーの巡航速度に到達できるので脚への負担も最小なので楽に走ることができるようです。
昨日もホームコースの木津川を走って来ましたが、いつもより楽に速く走って帰ってこれました。
ただ、リム高ホィールのエアロ効果は25Km/h以上で速度が高いほど効果を感じるので無理にでも回したくなるという鉄下駄とは違う意味でのトレーニングホィールに思えてきます。
ルックスもようやくレーシーになって一石二鳥です。ホィールが黒ベースになったのと、リムの存在感、そしてロゴはシルバーでフレームのデザインとガッチリマッチした感じになりました。
Posted at 2014/09/21 21:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月15日 イイね!

ロードバイク購入

最近、スキーのオフトレ兼ねて自転車に乗っていたのですが、やはり自転車は面白い。近所にサイクリングロードがあるのに使わないのは勿体無い。



今まではMTBにロードタイヤを履かせて前傾姿勢で乗っていたのですが、ギヤ比とか、元々の形状から速度も出ないし、航続距離も稼げない、どうしても無理があるんです。それでも休憩含めて2時間で40Kmとか走ってたのですが、やはりもっと早く、遠くと思うのは男の性ですね。
で、何年も前から欲しいと思っていたロードの購入を決心しました。


バリバリとレースをするわけでも無いのでポジションは自由度が高いもの、できればフルカーボン…などと考えていたのですが、シマノのコンポは全体に速数が増えてグレードアップしているのに対して、円安で全体的に価格が上昇傾向なのです。
なので選択が非常に難しくなって中々決められずにいたのですが、たまたま、型落ちまくりのFELTのZ6を見つけて購入しました。
今朝、車体と自分を含めた慣らしがてらに60Km程走ってきましたが、思っていたとおり軽く早く遠くに走れるようになりました。
でも、完全にシャシー勝ちになってるので、エンジンのトルクアップとRev向上、耐久力を上げるべく、コレからがんばって走りこみますf^_^;
Posted at 2014/06/15 14:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Rd.5 優勝はダイゴ!シリーズは川畑に確定」
何シテル?   09/05 16:35
 スバラーという訳でもないのに、何故かBL5レガシィを2台乗り継いでしまった、欧州車臭のする4Drのスポーツセダン大好き人です。  最近のスバルデザインやサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 O2 Oxygen Sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 00:46:49
2020冬タイヤ交換 36,810km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:57:29
HELIX D FOUR & DSP MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 19:56:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
 スキーに行くことが多くなり、距離も乗るようになったので、2.0RMTの燃費の悪さと行き ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1995/07~1999/02の間、約4万Km所有しました。  就職に伴い京都に戻って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999/02~2004/10までの5年間、約9万Km(メーターは12万Km弱)を共にし ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004/10~2006/01の間、1年3ヶ月、24,000Kmの付き合いでした。260 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation