• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mark0924のブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

九州縦断の旅ドタバタ劇 後編

九州縦断の旅ドタバタ劇 後編人気の湯布院はどこも旅館、ホテルは一杯で少し離れたオーベルジュ様のホテル泊の為に
⁇⁇どこが湯布院、、、

で、神様の希望により亀の井別荘で
昼食とお茶を森の中の古民家にてゆったりと頂きました

流石の老舗旅館、予約が中々取れないはず
食事内容、サービス共にぬかり無し

次回は泊まりたいなぁ



亀の井別荘の入り口の橋
佇まいが半端なく落ち着いてる
手前が金鱗湖で奥に流れ出てる


朝靄出てます

水温高めなので朝靄の出現率高いそうです









メインストリートには人の多さにビックリ‼️

中国、韓国その他アジア系の方々がやはり
多めどころかしめてますね
平日なのにこの人混みは何なんだ

お店も60軒程営業してますが
ジジババには用は無し







そうそうに別府港に向けて出発

やまなみハイウェイは霧に包まれて怖かった
降り切ると別府の街並みが見えて来ます




海地獄


地獄めぐりを少し、、、
50年ぶりだけど思い出せない程の
変わり様です
ここも人も多いので港に戻ります

町中にモクモク水蒸気が上がってます
どんだけ温泉あるんだろう


もう九州とも今回はお別れです

帰りは

夕方発の
サンフラワー くれない

17000t 新造船

日本初のLNG船と話題のフェリー

に搭乗

約12時間で別府と大阪南港を運行してます
週末はUSJ目当ての若い子達で満席です



雨がまた降り始めました



アウトリュウムを8Fから6Fを望む


この船レベルが高い!内装や設備が凄すぎる

アウトリュウムなど次元が違います

プロジェクトマッピングも有り

感激しました

他社の新造船と比べても
レストランから大浴場、アウトリュウム

昔のビジネスHと今のシティHほどの差
はあります

マジです



今回バルコニー付きの部屋を予約してましたが雨のため外に出れず残念
12時間の旅です
瀬戸内ですので全く揺れません




夜明けと共に
明石大橋をくぐると
もう直ぐ大阪南港


7時半ごろ
無事帰って来ました

フロントガラスの割れは順調に成長してました
来週交換作業です

今はアプリで保険の内容と進捗が確認出来て便利になりました
まだバグは有る様ですが、、、








最後に大阪の高速道路の解りにくさにハマります
これは予定通りです

ナビが、バカ、、、乗ったり降りたりで阪神高速、京阪などなんなんだ!

田舎者には都会の高速道路は辛い!

京滋バイパスに乗るまで大騒ぎです

何度も何度も大阪市内には惑わされます

まぁお昼には自宅に無事到着

コロナ禍の終焉と勝手に判断して5泊の旅行を
しましたが制限されてる食事内容も何とかクリアして自信が湧いて来ました

つぎどこ行こ、、、、





Posted at 2023/03/18 12:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月16日 イイね!

九州縦断旅ドタバタ劇の始まりでした前編

九州縦断旅ドタバタ劇の始まりでした前編九州縦断旅行にフェリーで宮崎イン別府アウトで992と来てますが、、、
  
当日朝8時カーカバーを外してE/Gを掛けようとすると、、、うんともすんとも鍵に反応しない
何が起こっているのか理解出来ない状態からポルシェアシストに電話したらバッテリー上がりらしい
緊急対応で業者を手配してもらい
近くでレッカーサービスしてる会社が30分位で来てくれた

ドアも開かないので緊急用のカギをキーシリンダーに差し込み物理的に解除は出来たがフロントが開かない

ヒューズボックスから給電して取り敢えずフロントトランク開けてバッテリーに電源繋ぎ無事E/Gをかける事が出来ました

ビックリしたのはバッテリーがリチュウムイオン電池なんです、、、知らなんだわ

なんと10日から2週間程でシャットダウンモードになる事があり無給電に

   おー怖!


バッテリー上がりの対応知らないと大変ですね

電気繋いでエラー出なかったのでそのまま行く事にしました

0.5H程で満充電になりました






フェリー乗るのに3時間高速で神戸の三宮港まで掛かるのでヒヤヒヤでしたが到着3番目でした
係の人が992は低床なので最終の乗り込みにしましょうと勧めますが地上高も十分あり見たところ斜面も問題なさそうでしたのでこのままでチェックインして乗り込みました

14000tの新造船
ろっこう
 
神戸、宮崎を12時間程で運行してます
勿論、四国の南の太平洋側を通ります





神戸の夜景が輝いてます
綺麗ですね

と感動してたら、、、、

船内放送で呼び出されたました

セキュリティが働きハザードとクラクションが鳴り響いてるとの事で船員さんと同行で車まで行って音とハザードを止めました

がセキュリティの外し方が分からない
仕方無くカギかけずに放置してきました
立ち入り禁止区域なので大丈夫だとの判断です
ご迷惑お掛けしました、申し訳ない

前に伊勢湾フェリーでは問題なかったので過信してました

室戸岬沖を通過する頃に揺れを感じました
波高が3〜4m程あるかもですが窓からは白波が多少ある程度にしかわかりません
神様は寝れなかった様です




船上からの日の出





シーガイヤが見えて来たのでまもなく
宮崎港で下船準備です

3番目の下船ですので大慌てでトランクバック乗せて出発して
ゴルフ場に直行です





まぁ難しいとの評価通りグリーンが難しくて
初めてでは手が出ませんね
結構面白いゴルフ場です



宮崎に一泊して
高千穂に









綺麗な渓谷ですね

陽が差し込むお昼前後がお勧めです

パーキングに戻ると
やばい発見です

フロントガラスが割れてる!

またまた飛び石か、、、ヒビが成長してます

A110 パナに続き992も洗礼受けました





20センチ程になってます

一年間で3回目ですので驚きもありません
保険屋とPCに修理の段取りお願いして
旅行継続です





高千穂泊で阿蘇へ





高森から阿蘇を眺める





第一火口付近でゲートは閉じてます

火口へは立ち入り禁止でした





もうもうと水蒸気出てます

仕方無く
熊本城へ向かいます




桜咲いてます






地震の凄さが分かる石垣の崩れ方ですね


復興途中ですが見学通路も整備されて観光客もいっぱいでした

中国、韓国、台湾の方々が多かった印象です

早く元に戻って欲しいものですが10年単位の大事業です

この後  

湯布院に向け移動です

前編終わり








Posted at 2023/03/16 22:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「高山市荘川でお蕎麦とトンカツを頂きついでに温泉♨️入ってから、、、
終わりがけの紅葉の中を清見から大和までやまびこロードを走り抜けました  
途中のダムの近くに綺麗な場所がありパチリ 1週間遅かったです」
何シテル?   11/16 17:48
サーキット若葉マークからはや12年 996GT3クラブスポーツから991.1GT3RSで鈴鹿サーキットを走らせて楽しんでましたが コロナ禍、走る機会も少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PCMの不具合😩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 04:14:40
九州行き当たりばったり その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:10:05
北の大地から帰還④完決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 04:06:47

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
またまたマカンに帰って来ました マカン3です 普段乗りがパラメーラ4では大きく感じる様に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットを卒業し楽ちん仕様の車に乗り換えました ACC、レーンキープ、レーンチェンジア ...
メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
ちょいノリから長距離までこなすクルマが欲しくなり 選択したのがC220dオールテレーン ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
運転する楽しさが実感できるオシャレな一台だと思います

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation