• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mark0924のブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

和良川の鮎を求め和良へ

和良川の鮎を求め和良へながらく車庫で留守番してた992で郡上の和良に避暑も兼ねてお昼食べに、、、、
和良川の鮎は日本一と言われています 

当然スーパーや小売店には出荷される事は無く
漁協絡みの守る会が高級なレストランや料理屋さんに出してます

現地の和良ではたぶんこのレストランサンテさんのみがメニューに載せてます


塩焼き

鮎の味が濃い様に感じます
思わず2人とも旨いと声を上げる程です

黒みかかった緑の内臓の苦味も
美味さの元で若干黒みが強く
これは川により色と香りが異なります
なるほど郡上の吉田川の鮎とはまた異なる
美味しさです





米から炊き上げた雑炊

鮎をほぐしてかき混ぜて食べます

これも絶品!

山椒も鮎の香り味を引き立ててます

サンテさんはご高齢のご夫妻2人で営業されてますので一度に大勢では対応出来ない規模です

Posted at 2023/07/16 16:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月14日 イイね!

良いんだけどね〜

良いんだけどやはりフレンチカー
部品も日本メーカーの物も多く使われている様だけど
良く壊れる部品が報告されている
Posted at 2023/07/14 17:34:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月12日 イイね!

北の大地から帰還④完決

北の大地から帰還④完決決断しました

天気が不安定で今後雨模様
明日のフェリーに乗ります

苫小牧東港23時30分発
敦賀港20時30分着


ホテルの朝食が豪華

札幌では朝食の競い合いが内容をディナー並みに、、、
ほんとすごい事になってますよ


途中の支笏湖観光


透明度全国3位
北海道1位


観光船に乗りました


水中を覗けるようになってます
ウグイの類が餌付けされてますね



きれいさがよくわかります
湖畔でカヌーや釣りしてますね



お昼めしを湖畔のラーメンと天然ヒメマスの塩焼き食べました

ヒメマス漁が解禁してます


午後の予約の
樽前カントリークラブ
上田治設計の長くてハードなコース
6907yのレギュラー使用



バンカーと砲台グリーンが特徴です

雨の中何とか17時30分ごろ終了
暑いよりマシですよ
まあまあかな








フェリーの出航時間まで

苫小牧のイオンで夕食とお土産
あとは近くの温泉施設で過ごしました


乗船した船は行きと異なり落ち着いた内装





翌日は晴天
波も穏やかですが風は強いです

高速船なので27.5ノット
時速 50キロくらい出ます



船倉の様子
頭から突っ込んでる
出口付近まで車でいっぱいです



二輪車が先に下船します



到着時は雨でした
二輪の方は大変かも

敦賀駅前の閉まりかけのお寿司屋さんに無理を
お願いして夕食を、、、

その後自宅まで小一時間
午後11時ごろ到着です

事故もなくゴルフ4回
お泊まりはホテル7泊
      船中2泊
走行距離  約 1500km

楽しい10日間でした

次何処行こか?

アー事故ありました

神様、最終日ドライバー 
折れました


不注意からですが次から気をつけてね




Posted at 2023/07/18 07:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月11日 イイね!

どっちに行こうか北の大地③

どっちに行こうか北の大地③さーどうしよう

夕食難民になりました(笑)

どこのお店も満員御礼状態

走り回り直接交渉に打って出ましたが、、

ムリムリムリムリと次から次へと断られ


すわコンビニ弁当、、、か

なんとチェーン店のラーメン屋さんが

〆にラーメンですけど

ラーメンが夕食になってしまいました

ホテルに戻り明日の計画に集中することになりました


明日は昼前に雨が振り始めます
その前に美瑛のビューボイント約8ヶ所を周り切る計画を立てました




広大な大地に色々な作物が植えられてます




牧草丸めたオブジェ



見晴らし台からこれぞ北海道
規模がデカすぎる




感動的な規模です



GLA35は快調、足回りが硬いので
クネクネ道もなんのその
パワー十分だけど

素マカンの勝ちだなぁ










ケンとメリーの木
と言われてます



日産のスカイラインのコマーシャルの
撮影に使われた所なんでしょう

その頃はそのスカイラインに乗ってました
懐かしい


雨が振り始めます
やばい



バギーなども乗れるこじんまりした

施設でした




ここを最後に旭川に向かいます


旭川では道の駅でサクランボ🍒
仕入れただけ

札幌に向かう事になりました

目的は美味しいものが食べられるはずと

まずはスープカレー


検索するとGARAKUが人気店に入っているの
近くで車を停め

地下のお店には長い〜行列
受付番号が101番
今50番ほど
51組が待ってます
LINEで通知がある様ですが2時間待てません





近くの姉妹店へ向かいます
案外すぐに入店

野菜タップリのスープカレーです
出汁に和風出汁も加えてある
進化系の味だそうです

野菜の彩りもよく美味しく頂きました

まずは満足です



ホテルにチェックイン
お泊まり⑥

札幌ビューホテル大通公園

部屋は広いですが眺望は、、、、

夕食の作戦会議です


かなり前にすすきののだるまさんが
衝撃的に美味しかったので再訪を
考えると
支店などが5店舗もできてました

本店狙いで開店30分前に行動を起こしましたがやはり行列、、、


近くの4.4店に並びましたが
6組目で一巡目に入店





ヒレ、上ジンギスカン、ジンギスカン
と三種とも食べましたが

上ジンギスカンが脂も甘くて
とても美味しい

むかしの生ラムとたれの味です

大満足です

札幌に来たかいがあります

しかしお天気模様がよくありません

さぁどうするか?

その④に続く

Posted at 2023/07/15 22:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月10日 イイね!

どっちに行こうか北の大地②

どっちに行こうか北の大地②突然の方向転換の提案に

ゴルフとプチ観光地から
半々に変更しました
天気も不安定な感じが続いてます

早起きが得意ですので早朝から行動する事にしました

函館からとりあえず千歳付近に移動します

途中に長万部町で噴火湾で取れる
毛蟹を食べることにしました







1kg程の毛蟹を巨大な水槽から上げて茹で時間0.5Hほど
北寄貝、ツブ貝などを頂きました
これが絶品!
今まではなに?と言うほど美味いんです

もちろん巨大なカニも美味しくてお値打ちなんです
濱乃屋さん




室蘭の白鳥大橋
かなりでかいですね
道の駅と公園も整備されてます

室蘭は鉄鋼の街なんですね

泊まり④
ANA千歳
どこも一杯で仕方なくです
各航空会社のキャビンアテンダントで
あふれてます
古くてサービスは、、、?

夕食
メインレストランはビッフェ
飲み放題が強制的に付いてきて
食べ物は朝食レベル

ビジネスH認定します

空いてる訳だわ

近くで朝早くスタートが空いてるゴルフ場を
検索すると




クラークカントリークラブ27Hありました
二番スタートです
前半は前の三人組が遅くて2時間20分
後半はすいてるコースに変えて頂き
スイスイと12時に終了

6442y
44.40.84

グリーンがニコイチで改造されてて細長く
ピンの位置も端の方に切ってあった
2人乗りのカートは超快適





お昼食べて

富良野に、、、、行くぞ〜

E58で占冠まで行き後は下道を富良野まで

そうだ天気もなんとか良いので
ファーム冨田に行こうと午後3時過ぎに入ったが駐車場もフリー、入場料も無料

なんでやってけるのか?










人は一杯
外国語が飛びかってます

畠は広大でまさにシーズンイン

これこれと神様ご機嫌です










園内歩き回りもう5時近くなりました

ここでまた、、、、青い池行こうよ

悪魔の囁きです

ここから0.5H程なので気合を入れていく事に
やはりまだこの時間でも混んでます





西日が池を照らしてくれるので案外夕方でも綺麗にブルーが鑑賞出来ました





この後ホテルに6時半過ぎにチェックイン
早朝からゴルフして移動して見学とてんこ盛りで疲れました 

富良野スキー場麓のコンド風ホテル取れました

泊まり⑤
ホテルムニン富良野
スキー客メインかな
スキー時代はほぼニセコに行ってましたので
富良野?スキー?てイメージでした


ここで追い討ちの出来事があるとは

さぁどうしよう?

③に続く





Posted at 2023/07/14 08:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高山市荘川でお蕎麦とトンカツを頂きついでに温泉♨️入ってから、、、
終わりがけの紅葉の中を清見から大和までやまびこロードを走り抜けました  
途中のダムの近くに綺麗な場所がありパチリ 1週間遅かったです」
何シテル?   11/16 17:48
サーキット若葉マークからはや12年 996GT3クラブスポーツから991.1GT3RSで鈴鹿サーキットを走らせて楽しんでましたが コロナ禍、走る機会も少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345 678
9 10 11 1213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PCMの不具合😩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 04:14:40
九州行き当たりばったり その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:10:05
北の大地から帰還④完決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 04:06:47

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
またまたマカンに帰って来ました マカン3です 普段乗りがパラメーラ4では大きく感じる様に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットを卒業し楽ちん仕様の車に乗り換えました ACC、レーンキープ、レーンチェンジア ...
メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
ちょいノリから長距離までこなすクルマが欲しくなり 選択したのがC220dオールテレーン ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
運転する楽しさが実感できるオシャレな一台だと思います

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation