• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@HNP10&FHP11のブログ一覧

2008年08月20日 イイね!

ジャイロの駆動系を交換してみる

ジャイロの駆動系を交換してみました。
デイトナの強化ベルトと台湾製の横綱プーリー(Dio用)、ウェイトローラー9.5gを6個。
ジャッキアップしようと思ったら、意外に低くてジャッキアップできなさそうなので、ブロック2個重ねてリア持ち上げてブロックに乗せて作業しました。

ばらすところまでは順調に行っていたのですが・・・
組み終わって戻そうというところで、突然のゲリラ豪雨・・・
ばらしちゃっててどうしようもないからそのまま続けましたよ・・・
そのおかげで作業写真がほとんど撮れなかったっす。

慌ててたもんで、車体倒しちゃうしで何かと大変でした。
おかげでボックスの一部欠けちゃったしorz
あとでゼリー状瞬間でくっつけときゃなんとかなるくらいだからまぁいいけど。

で、作業終わらせて試運転してみた結果、最高速は平地でのメーター読み48km/hから62km/hになりました。
加速が若干鈍ったんで、ちょっとウエイトローラー重かったかな?
まぁ、それでも極端に鈍ってるわけではないので、これで行こうと思います。
ベルトのアタリが出ればもう少し上がるのかな?

で、途中でゲリラ豪雨に遭ったもんで、終わってみるとパンツの中までびしゃぬれw

ちなみに、ベルトは1mmくらい減ってました。

ひとまず、これで50km/hがハーフスロットルでOKになったので、燃費が多少上がることでしょう。
Posted at 2008/08/21 20:37:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャイロ | その他
2008年08月03日 イイね!

快適装備?装着

快適装備?装着ジャイロにドリンクホルダーを装着してみました。
350ml缶か500mlペットボトル専用なんで、缶コーヒーは置けませんがwww
これで、信号待ち時に水分補給が可能になりますた。

ちなみに、モノはダ○ソーの自転車用ドリンクホルダーです。
付属のステーとネジは使わず、M4のナベ頭のネジに7mmナットで固定にしたため、本体よりもネジのほうが高かったというオチがついてますwww
(本体105円、ネジナットセット140円)
Posted at 2008/08/03 11:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャイロ | その他
2008年07月23日 イイね!

アイドリングも調整してみる

アイドリングも調整してみる走り出してしまえば全く問題ないのですが、信号待ちなどアイドリング時にエンストしてしまうことがあるので、キャブのアイドリングスクリュー回してアイドリングを調整してみました。

ちなみに
アイドリングスクリューとエアスクリューは油汚れべったりでどこだかわからない状況でしたwww
マジックリン攻撃とパーツクリーナー攻撃で油汚れ落として調整っすwww

キャブ割って中も清掃したほうがよさそうだなこりゃ

アイドリングはかなり低めだったようで、1周程度で一番低い位置になってました。
とりあえず、エンストしない一番低い位置からちょっと高めの位置に合わせておきました。
ちょっと高めな気もしないでもないけど・・・
タコ無いから正確な回転数わからないしなぁ

ところで、汎用の電気式タコメーターってハイテンションコードにコードぐるぐる巻きつけるとか書いてあったけど、そんなんで回転数取れるの?
Posted at 2008/07/23 23:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロ | その他
2008年07月23日 イイね!

レギュレーターを交換してみる

レギュレーターを交換してみるバイク屋にレギュレーターを注文したのですが、オクを覗いてたらホンダ用(125cc以下)社外汎用レギュレーターなるものを発見。
お値段は新品で1480円
近所だったので、直接取りにいっても大丈夫か聞いてみたところ、OKとのことで、早速購入しました。
モノは大陸(何か読み方の判らない漢字が書いてありますたwww)
ボルト1本で止まってるだけなので、ものの10分ほどで交換終わりました。

交換したら、豆電球並な明るさから、まぁこの程度なら何とかって明るさへwww
気になる電圧は、アイドリングで4V程度、スロットル開けると14V弱となりました。

モノが大陸なんで、またいつ逝くかわからないし、注文した純正品(これも実は大陸ってオチもありそうですがwww)はストックとして確保しとくことにします。

大陸製のPH7タイプのHIDが5000円程度だから人柱になってみようかと思ったけど、アイドリング時4Vじゃどう考えても無理っすねぇ・・・

Posted at 2008/07/23 23:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャイロ | その他
2008年07月19日 イイね!

レギュレーター故障?

ジャイロのライトが暗いので、H3のプロジェクターフォグ着けようと思い作業して、テスタで各線の電圧を調べてみると・・・・

ヘッドライトとテールライト、メーター照明の電圧がなんと1~2V程度しかありませんでした。
そりゃ、ライトも死ぬほど暗いわけです・・・
というわけで、ひとまずプロジェクター化は中止っす。

レギュレーターからでなく、バッテリーから電気が行っているウインカー、ストップランプの電圧は12V前後。
レギュレーターから供給されてる電装だけ極端に電圧が低い状況です。

バイク屋でもおそらくレギュレーターでしょうということですが、ほかにも原因あるかもと・・・
レギュレーターの交換だけなら自分でやっても10分程度で終わりますが、原因をはっきりさせるためにバイク屋に預けるか、それともレギュレーター買って自分で交換するか・・・

さぁどうしましょ・・・

こんな手もあるなぁ
近所のヤクルトからごうd(ry


追記
バッテリーターミナル外してターミナルの電圧計ったら2V以下ですた。
ということで、レギュレーターでビンゴっぽいです
Posted at 2008/07/19 17:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャイロ | その他

プロフィール

英国生まれなハッチバック、FHP11に乗ってますにしやんと申します。 とある縁でFHP11に乗ることになりました。 5ドアハッチのほうが使い勝手良く、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Driving PRIMERA 
カテゴリ:My HOME Page
2006/04/12 04:33:25
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
ひょんなことから手元にやってまいりました。 しばらくの間HNP10との2台体制でいました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・ジャイロXです。 ヤクルトレディが乗ってるアレですが、この車体も風防にヤクルトス ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラの4WD、T4です。 平成7年2月登録のⅢ型、MT車です。 FFと同じ15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation