
そこいらの足や、埼スタ、駒場などへの移動用に2号機の投入が決りました。
投入されたのはジャイロXっす。
先日鹿の国までサンバー借りて取りにいったのはこいつでした。
前期型で、車台番号から89~92年に製造された物ですが、年式のわりに車体の状態もよく、機関も良好です。
とりあえず、ベース車として格安で入手したのですが、キックでは一発始動
バッテリーは死んでいるようで、セルではかからなかったのですが、バッテリーを新品のものに交換したらセルでも一発始動でした。
とりあえず、手始めにミラーをメッキの丸ミラー(ミラー部ブルーミラー)に変更し、風防をはずしました。
これから、24/24フルスケールプラモデルとして、ちょぼちょぼ手を入れていく予定です。
白ナンバーとして乗るのは数ヶ月だけの予定だし(謎)
ナンバーも取って、自賠責にも加入したので、試運転してみましたが、駆動系、機関、灯火類とも特に異常無しでした。
元々、初期型ジャイロXはジャイロシリーズの中で一番ローギヤードな設定なので、最高速は全開で50km/hほどなのですが、全開できっちりメーター読み50km/h出てました。
Posted at 2008/07/14 16:36:35 | |
トラックバック(0) |
ジャイロ | その他