• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@HNP10&FHP11のブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

orz..........

とりあえず、豊スタすぐそばの漫喫から書いてまつw

豊田へ向けて出発し、高速乗る前に給油をするためにスタンドへ。
灰皿の吸殻を捨てるために灰皿を取り出して、吸殻を捨てたあとで事件は起こりますた。

灰皿が手から落ち、地面へむけてまっしぐら
で・・・

崩壊しますた。
灰皿なんて余ってる人いないよなぁ
解体車から取るしかないっすよねぇ
FHP11の灰皿って新品だといくらすんだろ?



ちなみに・・・
試しに関越自動車道東松山ICで乗り、東海環状自動車道豊田勘八で降りてみたら料金は1000円でした。
経由地は皆様のご想像にお任せしますw
Posted at 2009/04/12 04:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年03月20日 イイね!

安物買いのなんとやら・・・

某オクで1円スタートの可倒ショートアンテナを数百円で落札し、UKのアンテナ交換しました。
これで、立体駐車場でアンテナ外さなくて済むなぁと思ってたんですが・・・・

倒したり立てたりってことを繰り返してるとすぐにネジがゆるんできてゆるゆるになっちゃって・・・・・・

イモネジの部分にロックタイトをちょろっと含ませればいいのかもしれませんがねぇ・・・

結局、GOLFやNEWミニ、シトロエンあたりのアンテナアダプタをベースとアンテナの間に挟ませるのが一番っぽいです。
とりあえず、アンテナのネジ径がM5だってことはわかったしw
Posted at 2009/03/20 14:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年03月05日 イイね!

はてさて

FHP11のUK仕様のテールライト欲しいところなのですが、向こう版のFASTなんかあるわけも無く、品番が解りません。

台湾DEPOのHP見ると、PDFのカタログみたいのがあったので、見てみるとFHP11のバックフォグ付きのテールランプがあるので、見積もりをお願いしたいところではあるのですが、いまいちよくわからんっす・・・

Customers Data FormとやらにJPYってあるから日本円での決済ができるってことなんですかね?

誰かDEPOの見積もりやら注文方法知ってる人いたら教えてくださいm(__)m

台湾だから日本語できる(多少理解できる)人いそうなもんだけど、やっぱ英語でのやりとりなんですかねぇ・・・
Posted at 2009/03/05 00:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月25日 イイね!

なんとなく勢いで

なんとなく勢いでメーター照明をアンバーのLEDに、時計の照明を白色LEDにしちゃいました。
先日左下が球切れしてハロゲンのアンバー球にしたんですが、5個あるうちの2個がT5だったという罠がwww
さらに、その直後に時計の照明まで切れてしまったということでして…
さすがにLEDじゃないとT5のアンバーなんて無いのでLED化しちゃいました。
てことで、T10の部分にはSMD4発という代物を、T5のほうはすり鉢状レンズのものを入れました。
トリップと時計の部分は明るすぎるくらいですかねぇ。
メーター側は、T5の部分がちょっと暗いかなぁって感じですが、まぁ許容範囲ですかね。
SMDって明るいっすねぇ
Posted at 2009/02/26 00:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月24日 イイね!

【備忘録】現在の作業待ち(?)状況

備忘録として、11UKの現在積み残し?の作業一覧っす。

・ヘッドライトHID化
 モノは入手済み(APPOLON 35W 6000K 88ハウスOEM品)
 防水カバーの穴明けとかあるし、雨の降ってない日に1日がかりで作業かな。
 一応リレーハーネス買っておくかな。
・フロントコーナーマーカー交換
 これはヘッドライトユニット外さなきゃならないからHIDと同時かなぁ
・フロントスピーカー交換
 これも入手済み(ARC AUDIO KAR260S)
 さらに、ツイーターマウント加工用にAピラーも入手済み。
 エーモンやアルパインの日産車用16cmバッフルだけで奥行きが足りるかどうか・・・
 1回仮付けしてみなきゃわからないですな・・・
 できれば人工大理石のスラントバッフルとの2段重ねにしたいところですが少々お値段が・・・
 ツイーターマウント作ってからなんで、こりゃ1日ではとても終わりませんwww
 スプレーボンドとビニールレザーも用意しなきゃ。
 FHP11のドアはデッドニングも難儀しそうなんで、スピーカーディフューザー付けるくらいかな・・・
・フロントスピーカー配線引き直し
 スピーカー交換と同時施工ですな。
 P10と違ってドア配線が車内から見えないから難儀しそう・・・
 キーレスのドアロックモーターの配線ウェザーストリップ渡らせちゃったけど、今度はそれやりたくないしなぁ・・・
・デフォッガ不良調査
 これが一番の難物
 簡単に原因が突き止められるところならいいのですが、原因箇所不明なら最悪引き直しっすね・・・
 一応見える箇所の配線の被覆は剥けてなかったですけども・・・
 雑音防止コンデンサではないかとの情報はいただいてますが、それですめばラッキーですね。
・16インチタイヤ入手&ホイール交換
 ホイールはストックしてたもの(T4に履かせてるSPEEDLINE PREO-Rの新品)があるんで、あとはタイヤだけ
 てことで、予算次第っすw
 BS POTENZA RE750(POTENZA GⅢ相当品)かPI DRAGON、GY REVSPEC2あたりっすかね。
 サイズは205/50R16なんで、205/45R16よりは多少安いしモノも選べますね。
・フロントローター大径化
 CL25VBのトルクメンバーは入手済み
 ブレーキパッドも以前に3500円で入手した新品ありw
 てことで、あとはローターを入手するのみ
Posted at 2009/02/24 23:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

英国生まれなハッチバック、FHP11に乗ってますにしやんと申します。 とある縁でFHP11に乗ることになりました。 5ドアハッチのほうが使い勝手良く、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Driving PRIMERA 
カテゴリ:My HOME Page
2006/04/12 04:33:25
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
ひょんなことから手元にやってまいりました。 しばらくの間HNP10との2台体制でいました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・ジャイロXです。 ヤクルトレディが乗ってるアレですが、この車体も風防にヤクルトス ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラの4WD、T4です。 平成7年2月登録のⅢ型、MT車です。 FFと同じ15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation