備忘録として、11UKの現在積み残し?の作業一覧っす。
・ヘッドライトHID化
モノは入手済み(APPOLON 35W 6000K 88ハウスOEM品)
防水カバーの穴明けとかあるし、雨の降ってない日に1日がかりで作業かな。
一応リレーハーネス買っておくかな。
・フロントコーナーマーカー交換
これはヘッドライトユニット外さなきゃならないからHIDと同時かなぁ
・フロントスピーカー交換
これも入手済み(ARC AUDIO KAR260S)
さらに、ツイーターマウント加工用にAピラーも入手済み。
エーモンやアルパインの日産車用16cmバッフルだけで奥行きが足りるかどうか・・・
1回仮付けしてみなきゃわからないですな・・・
できれば人工大理石のスラントバッフルとの2段重ねにしたいところですが少々お値段が・・・
ツイーターマウント作ってからなんで、こりゃ1日ではとても終わりませんwww
スプレーボンドとビニールレザーも用意しなきゃ。
FHP11のドアはデッドニングも難儀しそうなんで、
スピーカーディフューザー付けるくらいかな・・・
・フロントスピーカー配線引き直し
スピーカー交換と同時施工ですな。
P10と違ってドア配線が車内から見えないから難儀しそう・・・
キーレスのドアロックモーターの配線ウェザーストリップ渡らせちゃったけど、今度はそれやりたくないしなぁ・・・
・デフォッガ不良調査
これが一番の難物
簡単に原因が突き止められるところならいいのですが、原因箇所不明なら最悪引き直しっすね・・・
一応見える箇所の配線の被覆は剥けてなかったですけども・・・
雑音防止コンデンサではないかとの情報はいただいてますが、それですめばラッキーですね。
・16インチタイヤ入手&ホイール交換
ホイールはストックしてたもの(T4に履かせてるSPEEDLINE PREO-Rの新品)があるんで、あとはタイヤだけ
てことで、予算次第っすw
BS POTENZA RE750(POTENZA GⅢ相当品)かPI DRAGON、GY REVSPEC2あたりっすかね。
サイズは205/50R16なんで、205/45R16よりは多少安いしモノも選べますね。
・フロントローター大径化
CL25VBのトルクメンバーは入手済み
ブレーキパッドも以前に3500円で入手した新品ありw
てことで、あとはローターを入手するのみ
Posted at 2009/02/24 23:17:34 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ