• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@HNP10&FHP11のブログ一覧

2006年11月08日 イイね!

練習試合とはいえ

何気なく鯱のオフィシャル見ていたら
練習試合でGKの川島がフィールドプレーヤーとして出場して2得点挙げたそうで。
流石に公式戦じゃそういう出方はしないでしょうけどねぇ。
今だと、公式戦で一番得点しそうな可能性があるのは大分の西川君でしょうかねぇ。
最近はFK蹴ることないみたいですけども・・・
Posted at 2006/11/08 01:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2006年09月23日 イイね!

紫熊公式ページより

紫熊公式ページよりなんか同じ人がいっぱいいるなぁ
Posted at 2006/09/24 00:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2006年09月12日 イイね!

あとの2人も是非お願いします

いえもっつが1ヶ月間出場停止のうえ、日勤教育を受けることになったそうでw
ついでにSRの肩書きも剥奪ですかねぇ。
誤惨家のうちとりあえず一人排除かな?

家本主審に研修1カ月=Jリーグ
2006年9月12日(火) 19時1分 時事通信

Jリーグ1部(J1)は12日、東京都内で実行委員会を開き、判定基準が問題視されている家本政明主審(33)に対し、日本サッカー協会審判委員会が1カ月の研修を課したことが報告された。
 家本主審は6人いるプロ審判のスペシャルレフェリー(SR)の一人。今季のJ1で14試合を担当したが、8月30日の鹿島-名古屋戦での判定に一貫性がなかったため、事実上の休養処分を受けた。松崎康弘審判委員長は「研修は積極的に立ち直らせるためで、1カ月後に適性を判断する」と語った。
 実行委ではまた、来年のJ1、J2日程について、テレビ放映の形態が変わるため、今季までの土曜日7試合、日曜日2試合の割り振りを変更する方針が示された。
 

ついでにジャスティスとジョージもお願いしま~す。
絶対にいえもっつに笛吹かれることのない京都ウラヤマシス

おまけ
いえもっつの今までの偉業


~J1~
2005/L07 横浜 1 - 2 大宮   □02■0 大宮に微妙な先制PK、横浜に帳尻の同点PKをプレゼント
2005/L19 柏.  1 - 2 千葉   □09■2 巻に2枚目の黄紙を出すも退場させず試合続行。数分後第4審判がアピールするまで気づかず、巻はシュートまで撃つ始末
2005/L22 横浜 2 - 2 名古屋 □06■1 後半ロスタイムに古賀が中澤を引っ張ったとしてPK(同点G)。古賀は黄紙2枚目で退場
2005/L29 浦和 3 - 2 川崎   □10■1 浦和に謎のPK、川崎のゴール取消。都築の戸倉への報復(殴った)で都築に黄で戸倉は赤。「何か」by関塚監督
2006/L09 清水 2 - 1 浦和   □10■2 前半微妙なPKで1点差に。その基準ならPKになるべき後半の三都主倒しはシミュで黄紙。坪井の黄紙2枚目に気付かず。試合後にも□2■1
2006/L16 大分 1 - 1 川崎   □05■2 上本の肘打ちを見逃す(その後副審と協議し2枚目黄紙で退場)。関塚キレてベンチ蹴る→退席。試合後両サポから合同ブーイング
2006/L21 鹿島 2 - 1 名古屋 □11■2 カードの乱舞。鹿島の決勝点はあまりに不可解なPK。CKをGKと間違えるなど、相馬氏も苦言を呈す
                          相馬氏のブログ:ttp://somanaoki.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_caad.html

~J2~
2003/05 大宮 1 - 1 札幌 □06■1 先にボールに触れた今野に意味不明の一発レッド
2004/01 札幌 2 - 2 甲府 □04■1 ボールボーイが返球に手間取った事に対しGK藤ヶ谷に遅延で黄紙。意味がわからず首を傾げ両肩をすくめたら更に2枚目黄紙で退場
2005/16 鳥栖 0 - 1 草津 □06■0 鳥栖のPKをFKにする判定変更、事情を確認するため駆けつけようとした潤之介(主将)が一言も発していない10mほど手前で異議の黄紙
                       後半ロスタイム、足がもつれ自分で転んだ草津・高須にPK判定。 その上、離れたところにいて何ら関与できない鳥栖・八田に黄紙(後に修正)
                       画像付き解説:ttp://jef.oops.jp/jefblog/archives/000574.html

~その他~
2006/03/26 デンソー杯(大学日韓戦) □08■0 数々の判定を巡り、韓国選抜が試合中に一時ピッチを引き揚げる前代未聞の騒動



おまけその2
主審スレの主審ランキング


今一番神に近い男..    : 松村(さん)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンスタントに評判が良い : 高山、穴沢
割と安定してる        : 片山、廣瀬(↑)、田辺(↓執行猶予)
世界基準              : 上川(↑)
出来不出来が激しい     : 砂川(↓)、山西、〔早川〕、〔岡野〕
コンスタントにだめぽ     : ★吉田(↓)、長田、奥谷、扇谷(↓) 、大西(↓)、前田、今村(↑)
逝ってよし             : 辺見、牧野、松尾

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)              : 村上(↓)
('A`)                : 池田(↓)、野田、★西村、小川
(゚◇゚;)?               : 鍋島(↓)、恩氏(復活)

---------------------〔 早く消えて欲しいあの世 〕------------------------
誤惨家                : ★柏原、☆岡田(↑)
元凶                  : 高田

何か                  : 東城
---------------------〔 ホントにあぼ~んした人 〕------------------------
日勤教育            : 家本 (2階級特進)


Posted at 2006/09/13 00:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2006年06月19日 イイね!

人間力ですかいなw

人間力ですかいなwじょーじぃさんのエントリーに書かれていた玉田の


「(相手が)でかいから、サイドからボールを放り込んでも難しいし、ドリブルでつっかけていった方がチャンスになると思った。(勝ち点1について)まだ次につながるし、とりあえずブラジルに勝つことだけを考えてやるしかない。(ワールドカップに初出場して)あまり特別なものという感じはなかった」

というコメントを見ていたら・・・

人間力こと、元ジュビロ磐田監督の山本昌邦氏を連想してしまいました。

これ、ジュビロの負け試合の時のお約束コメントだったんですね。
いつだかのエルゴラで「もう聞き飽きた」とまで書かれてました。

ちなみに、負け試合のコメントはいつもこんな具合でしたw
#リンク先を何回かリロードしてみてください
オシムと人間力の記者会見のコメントが楽しみだったんですけどねぇ。
楽しみが一つ減ってしまいました。

おまけ
中日新聞の記事読んでいてあきれてしまいますた。

声はか細く、目はうつろ。柳沢は試合後、沈痛な面持ちで、この日最大の決定機を振り返った。

 「ぼくのシュートチャンスはあの一本だけだった。急にボールが来たので。足の内側でければよかったが、外側でけってしまった」


( ゚Д゚)ハァ? ( ・д⊂ヽ゛(゚Д゚ )ハァ? ( ・д⊂ヽ゛ ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・?

あのぉ・・・
ボールって急に来るものじゃないの?
これから来ますよって予告してくれるんでしょうか?
CR機のプレミアリーチっすか?
Posted at 2006/06/19 23:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2006年05月13日 イイね!

9年ぶりの代表戦@埼玉スタジアム

9年ぶりの代表戦@埼玉スタジアム98W杯予選の国立以来、9年振りに代表戦を観に行ってきました。
日曜日に続いてまたもやメインアッパー
今回は流石に机付きの席ではありませんでしたけど・・・

ちなみに、はなからぎりぎりに行くつもりだったので、18時まで昼寝してました(笑)
到着したのは丁度スタメン発表してたときです。

天候も寒かったけども、試合も寒かったです。
見せ場といったら、カジさんのシュートと伸二のシュート、アレのフリーキックx2くらいでしたかねぇ・・・
あとは郷ひろみの国家独唱くらいかな?(笑)

ここからは三十路オヤジの愚痴モード
玉田は90分消えっぱなしだし、小笠原は動かないし、久保は自分で行こうとしないし、となりのオヤジはアレックスけなすことしか能がないし・・・
人だけはたくさん入ってるのにまったりした雰囲気だし
あちこちからカメラのフラッシュがたかれていたりなんなんだありゃ?
98W杯予選の時はもっと殺伐としたピリピリした雰囲気が漂っていたんだがなぁ(´-ω-`)
Posted at 2006/05/14 01:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ

プロフィール

英国生まれなハッチバック、FHP11に乗ってますにしやんと申します。 とある縁でFHP11に乗ることになりました。 5ドアハッチのほうが使い勝手良く、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Driving PRIMERA 
カテゴリ:My HOME Page
2006/04/12 04:33:25
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
ひょんなことから手元にやってまいりました。 しばらくの間HNP10との2台体制でいました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・ジャイロXです。 ヤクルトレディが乗ってるアレですが、この車体も風防にヤクルトス ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラの4WD、T4です。 平成7年2月登録のⅢ型、MT車です。 FFと同じ15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation