2011年05月26日
先日購入したML110G6ですが、とりあえずCPUとメモリの用意ができたんで以下の構成で決定と
CPU Core i7 860
メモリ DDR3 1333 4GBx2
VGA HIS H557F1G RADEON HD5570 DDR3 1GB
HDD 320GB + 1.5TB + 2TB
光学ドライブ 標準搭載DVD-ROMドライブ
OS Windows7 Ultimate With SP1 64bit
PCIスロットに謎の電子基板w
ひとまずはこの構成で。
で、懸念事項は電源かな。
ざっとピーク時電力を皮算用して
CPU 95W
マザボ 20W
メモリ 5W
VGA 45W
HDD 25W x 3
光学ドライブ 25W
合計で265W
ASUSの簡易電力計算機だと推奨電源350W以上
標準搭載の電源は300W
ちょーっと電源カツカツかな?
ま、光学ドライブもBDにする予定だし、光学ドライブ買う時に一緒に電源も買いましょうかな。
のちのちRADEON HD6850あたりにする為に、600Wクラスで80PLUS 銅か銀でプラグインのにしようかと。
で、電源も交換するとなると、結局ケースとマザボしか使わないことになるような気がするけど、それはきっと気のせいでしょうwww
Posted at 2011/05/26 21:28:23 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | 日記
2011年05月21日
ここしばらくの閉塞感の原因は9ではなく、1と8みたいっすな。
8を交代したとたんにマルシオにボールが集まり出して攻撃が機能したし。
で、8が交代したとたんに鹿島の守備が鹿島な守備になってた件
で、1は・・・
キックは可能性感じ無い、おまけにスローでも敵に渡す始末。
そのうえ同点だというのに遅延行為
もう加藤くんにしようよ。
練習見てるとキックの精度もすごく高いしさ
Posted at 2011/05/21 19:49:16 | |
トラックバック(0) |
浦和REDS | スポーツ
2011年05月19日

ついカッとなってやった。全く反省はしていない。
てか、G7も出たことだし、多分最後に近いML110G6祭りじゃないかなぁ。
てことで、i5 750or760 i7 860 or 870をげとせねば。
Posted at 2011/05/19 19:44:34 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | 日記
2011年05月06日
とりあえず備忘録がわりに
日産車用16cmインナーバッフル
汎用16cm用バッフル
塩ビパイプまたはツイーター用リングバッフル
ファイバーパテ
8Gまたは10Gの電源ケーブル
ヒューズボックス
2m程度のRCAケーブル
ビニールレザー
スプレーのり
スピーカーケーブル ベルデンのを購入済み
まぁ、こんなところっすかねぇ
Posted at 2011/05/06 22:35:16 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ