
結局なんか普通に1台組んでいる件
こんな構成になっちまいましたわ
MB MSI P55A Fuzion
CPU Intel Core i7 860
メモリ SanMax DDR3 10600 4GBx2 (Elpida)
VGA1 GALAXY GF PGTS450/1GD5 Geforce GTS450 GDDR5 1GB
VGA2 HIS H557F1G RADEON HD5570 DDR3 1GB
ケース ZALMAN Z9Plus
HDD WD3202ABYS (余り物320GB SATA)
電源 けいあん! JaguarMax 700W 80Plus Silver
なんかアウトレットでMSI P55A Fuzionが超特価になってたんで、ついカッとなってMBとケース買っちまいますたwww
結局普通に1台組むことにwww
で、せっかくnVidiaとAMDのグラボ同士のマルチVGA環境できるてーから試してみたけど、Geforce GTS450とRADEON HD5570って組み合わせじゃ、ベンチマークのスコア誤差の範囲内みたいな感じですねぇ。
試したのは「ゆめりあベンチ」と「タイムリープぶーとべんち」だけだけどwww
ま、方や6pin補助電源要のミドルレンジ、もう片方は補助電源不要ロープロ対応のローエンドアッパーなんてシロモノだからなぁ
RADEON HD6870とかにしなきゃダメかな?
ついでにケースのレビュー
5000円前後で買えるケースの割には非常に良いと思う。
ベイは
5インチベイx3(ファンコン外せばさらに1)、3.5/5インチベイx1、3.5インチシャドウx5、2.5インチシャドウx1(MB裏)
5インチベイのトップに1chのファンコンと温度計、USB2.0ポートx4
フロント、リア、トップ、サイドに12cmファン標準装着
12cmなんで結構静かっす。
まぁ、今使ってるのが8cm超爆音FANだから比較対象にならないけどwwww
トップとボトムに12cmファン増設可能
ファンコンと温度センサー付きで温度センサーの装着位置によってCPU温度かケース内温度を常にモニター可能。
とりあえず宙ぶらりんにしてケース内温度にしてます。
フロント、トップ、サイドのFANは青く光るけどこれはいらないなw
誰かが喜びそうだけどwww
フロント、リア、サイド、トップにファンがあるからエアフロはしっかりしててかなり冷えます。
ケース内温度はベンチマーク回し続けてても室温+α程度で落ち着いてるし。
ケースの奥行きはそれなりに。
Geforce GTX590とかRADEON HD6990なんてハイエンドグラボじゃなければ装着可能と思われまする。
基本的にはツールレスだけど、カード増設時は普通のネジで止める形なんでドライバが必要
HDDの装着は横向きで装着方向はどちらでもお好きな方をということらしい。
で、右側に端子を出す形にすると、配線を裏に回す形になり、見た目はすっきりするけど、HDD増設時に右のサイドパネルも外す必要が出てくる。
Posted at 2011/06/14 21:56:33 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | 日記