• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月31日

画像編集・・・・やっぱ難しいけど。。。楽しい(^_^)v

プロの撮った写真があんなにかっこよくなるなら・・・画像編集を少しは勉強しなければ!!という気持ちになりました(^^♪

と言っても・・・何から手をつけようか???

オフ会後の写真でナンバープレートや顔のモザイク程度は出来るんですが。。。
一応こんなソフトでモザイク処理してます。
商品名『MoZA(もざ)』・・・(笑)そのまんま

でも便利ですし、一応Vectorにあるからと言う理由で使ってます。
モザイク処理は本当に簡単にできます。



今までやっていないような処理は画像合成とか。。。レイヤーとかチンプンカンプンです(笑)
どんなソフトがいいか?探していると(もちろんフリーソフトで)・・・
PictBearという画像編集ソフトを見つけました。

これは便利!!と言う機能を1つ。。。

これはBESTショット!!って思ったら、電柱や電線・・・余分なもんが写り込んでいたという事が良く有ります(笑)

この写真は昔の赤レンガの建物の前で撮ったんですが



処理後♪


ものの見事にパイプが消えました!!
これが簡単に出来ました(^^♪


レイヤー機能を使って切り抜きと背景を合成してみました(^_^)v


このサイトを見ながらやってみました(^^♪
色々と使いこなせたら・・・

まだまだ初心者です(汗

皆さんはどんな画像編集ソフトを使っていますか?
レクチャーしてもらいたいですぅ(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/31 21:37:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年7月31日 22:28
自分はPhotoshopElementsですね〜有料ですが、やはり使い勝手、機能、出来栄えはフリーソフトとは違うかな。
フリーだとgimpが高機能で有名ですね〜
コメントへの返答
2013年8月1日 0:12
charcoalさんの写真はとっても動きが感じられるのもあるし、すごいです!!

センスがあってこそ、編集が生かされていると思います!!
gimp2入れましたが使いこなせるでしょうか?(笑)
2013年7月31日 22:30
Photoshopをいつも使っています、会社で笑!!
家はもっぱらGimpですかね。Photoshopになれるとすごいつかいにくいですが。
フリーソフトもたくさんありすぎて笑!!
コメントへの返答
2013年8月1日 0:14
Photoshopが有名なのは知っていますぅ(^_^)v
結局、一番触りなれているのが良くなると思いますね♪

フリーは沢山有り過ぎます!!
2013年7月31日 22:32
やっぱフォトショップかな!
でも画像編集は難しいですね!

私はやればやるほど悪くなっていきます(-_-;)
コメントへの返答
2013年8月1日 0:21
○○さんみたいにボディの映り込みが綺麗な編集もしてみたいですし。。。

幻想的な合成写真も作りたいし。。。

現実は甘くないですね(笑)
2013年7月31日 23:26
こんばんは。
あれこれイロイロできるのはみなさんと同じく、Photoshopですね。個人的にはElementという廉価版ですが機能は十分ですよ。極一部の機能しか使えませんが(^_^;)
あと、iPhoneとかiPadで、感覚的に雰囲気を変えるのには、フリーソフトのSnapseedはオススメですよ。
以前のタイビールブログ写真は、これで加工しました。
お試しください(^o^)
コメントへの返答
2013年8月1日 0:17
Photoshopのあれこれが、自分のやりたい事と一致することが多ければ買ってみてもいいですね♪

指先でできちゃうのはびっくりですね!!

・・・私・・・ガラケーでした(爆
2013年7月31日 23:58
私、Photoshop Elementです。
最近、Ver.7からVer.11にアップグレードしました。
最近の新しいカメラのファイルに対応するために...
コメントへの返答
2013年8月1日 0:19
Photoshopが定番なんでしょうね♪

となると・・・コンデジからそろそろ卒業???
まだまだ、コンデジ修行しますが。。。(笑)
2013年8月1日 9:52
当方、かれこれ20年程Photoshop使っていますが
フリーでもいいソフトってありますよね^^
PictBearのパイプ処理みたいな事はAdobeの
Lightroomでできますが、いかんせん殿様商売の
Adobe製品ですからねwww
あと陰影がある車撮影ではインターバル撮影後
HDR加工するとメーカーポスターみたいな
見応えのある画像になりますよ^^
Photomatixがフリーでも使えますよ♪
コメントへの返答
2013年8月1日 19:29
20年も使っていれば、何でも出来そうですね!!(憧

さてここからが問題。。。
分からない語句のインパレード・・・調べました(笑)
インターバル撮影・・・何枚かを露出とかを変えて撮る・・・でいいんでしょうか?

HDR加工・・・↑の画像を組み合わせる?という事でいいでしょうか?(笑)

立体感あふれる画像になるみたいですね(^^♪
2013年8月1日 23:44
Photoshopは高いし使いこなせそうもないんで(^^;

5000円ぐらいのPhoto ReColorってのを使ってます。

基本ワンクリックオートでOK(爆)
コメントへの返答
2013年8月1日 23:55
こういう商品も段階を経てレベルアップ??価格UPした方がいいのかなぁ?(笑)


いつかは目を瞑ってもっできるようになりたいですぅ(^^♪
2013年8月2日 0:16
画像編集はハマルとヤバイ世界に逝っちゃいますよ~(笑)
とりあえず、フォトショはデフォです^^v
コメントへの返答
2013年8月2日 0:34
Arkさんの編集技術は神の領域です(^_^)v

また色々教えてくださいね~(^^♪
2013年8月2日 19:57
私もフォトショップエレメンツ10使ってます。
と言っても、使えてませんけど(;´Д`)
難しい過ぎです。
レイヤーとかもチンプンカンプンです。

モザも使ってます(^-^;
コメントへの返答
2013年8月2日 20:43
フォトショップを買ってみようと思ってますムード

使いこなせるかどうか…(笑)

2013年8月18日 19:01
Nice Bass!!!
コメントへの返答
2013年8月18日 21:02
びわ湖の木津という所で・・・かれこれ10年以上前の写真です(笑)
この時は58cm♪
自己ベスト69cm♪去年です♪

今年こそは70overを目指していますが・・・(@o@)
2013年8月19日 19:44
69cmってすごい! 一度琵琶湖へ行ってみたいですw! 70アップの写真待ってます!
コメントへの返答
2013年8月19日 20:26
60アップは何本も釣ってますが65以上はなかなか難しいですうれしい顔るんるんるんるん

私も一度四国に行ってみたいでするんるん

プロフィール

「逃げるとは、、、、
こういう輩に乗って欲しくない‼️
さっさと捕まれば良い‼️」
何シテル?   05/15 01:49
車歴 カローラレビン【TE71】→スカイラインRSターボ【DR30】→スカイラインGTR【BNR32】→AUDI RS4【ブラックスタイルリミテッド 4WD】-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗いバックランプを明るく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 19:50:56
ランドローバー 純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 20:54:27
Powerful UK HSX Extended Rear Bumper Cover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 17:40:24

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
110から乗り換えました
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー ローンチエディション110
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
007ボンドカー
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
HSE LUXURY ダイナミックパック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation