• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたたちのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

4万キロ突破

4万キロ突破先週の日曜日のことですが、
雪の降った赤城山へ4万キロ突破のドライブへ。
マンタさん家の裏山です。

途中から完全に雪道になりましたが、上まで登ってきました。
6年ほど利根沼田で生活していたので、雪は苦になりません。
というより、雪道の緊張感が結構好きかも。
(もちろん、安全運転ですが)

備忘録
40,000km突破
平成20年12月14日(日)
於:群馬県富士見村
Posted at 2008/12/21 16:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年02月12日 イイね!

マンタさん号?

3連休最終日の今日は、子供をつれて富岡の県立自然史博物館へ。
帰り道、上毛大橋西のローソン前にてマンタさん号(だと思う)を発見。
黒アクスポでリアのエンブレムがアンフィニ!
「これだぁー」と思いながらも、右折待ちのマンタさん号の脇を通り過ぎました。
(チラッとですが、横顔も一瞬拝見)
こちらは、カミさんのスパイクだったので残念でした。

マジマジ見たわけではないけど、黒のボディが光ってて存在感ありました。
次はぜひマジマジ観たい!!

※ ってこれで間違っていたら恥ずかしい・・・。
Posted at 2007/02/12 20:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年12月16日 イイね!

22,222㎞突破ドライブ

22,222㎞突破ドライブ昨日、仕事帰りに給油。プリカでハイオクが131円!安くなってきてうれしい限りです。家に帰ったところでメータを見ると、22,222㎞まであと100㎞あまり、今日は昼間フリーになる時間があるので、「22,222㎞突破ドライブ」に出発!!!

家を出るときは特に行き先を決めなかったが、榛名山の周りでも1周しようかと思い吾妻方面へ。東吾妻町を走っていると遠くの山の雪化粧がとてもきれいだったので、浅間山を見に行くことに決定。旧倉渕村(現高崎市)の二度上峠へ向かいました。ちょっと心配した雪は峠の頂上付近にごくごく一部のみ。峠からの浅間山を眺め写真を撮って帰路へ。今度は榛名山の南面を通って帰ってきた。22,222㎞になったのは旧榛名町(現高崎市)。今回は22,200㎞でトリップメーターもリセットし、22,2㎞のおまけ付き。

二度上峠からの浅間山は、フォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2006/12/16 21:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年09月03日 イイね!

アクスポ 2万km突破ドライブ

アクスポ 2万km突破ドライブ忙しかった7月とガソリン価格の上がった8月はアクスポでドライブに行くことも出来ずじまい。特に8月は、まったくの通勤のみの使用で給油回数一回。1ヶ月で500kmとは、なんともエコです。(^_^;)
これまでも家族での近場の外出はカミサンのスパイクを使用していたのだが、今夏はドライブ旅行もスパイクに。レギュラー&1500ccのスパイクとハイオク&2300ccのアクスポでは家計の面からスパイクに軍配が上がるわけです。はい。
(ちなみに給油はプリカ使用でレギュラー133円、ハイオク143円なり)

で、9月最初の日曜日、朝からきっちり洗車をして水切りをしに行って帰ってきた時気付きました。2万kmまであと160kmあまり。今週の通勤使用中に2万kmなんてなんとも淋しいのでかみさんにお願いしてドライブに行くことに。吾妻方面、上野村方面、日光方面などの候補を抑え、今回は「みなかみ・片品」方面に行ってきました。

コースは、沼田まではR17、県道61号(沼田水上線)→R291と通って水上温泉を抜け、県道63号(水上片品線)で片品へ、R401→R120と通って老神温泉付近から園原ダムを通って県道62号(沼田大間々線)、R122に出て南下直後に梨木温泉方面へ、後は「からっ風街道(?)」で帰ってきました。

で、目的の2万kmですが、梨木温泉通過後の桐生CC付近で突破しました。
次は、「2並び」をどこでむかえようか。
Posted at 2006/09/04 06:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年05月21日 イイね!

水族館へ

水族館へ

前から子供を連れて行ってやりたいと思っていた「新潟市水族館 マリンピア日本海」へGO!


群馬から新潟県は結構近いけど、新潟市まではちょっと距離がある感じ。3月に替えたサスの高速道路ロングドライブのレポも含む。


自宅から目的地までは約200㎞。赤城ICから関越道に乗って長岡からは北陸道で新潟市へ。行きはノンストップで走りきった。子供2人とかみさんは熟睡で。

ダウンサスは、結構いい感じで安定感も増した気がする。ハンドルの極々切り始めはあまり反応がなく一定角以上切るとすっと切れる感じ。前車でも新潟市までノンストップは経験があるが、それよりも安心感は高い。ただ、新潟県内の関越道&北陸道は路面がきれいじゃない。結構バンプがあり、荒れている感じでノイズも大きいのが気になった。クルージングって感じじゃなかったなぁ。


2時間半ぐらいで目的地に到着。お目当てはイルカショー!
何回か見たことがあるけど、毎回感心する。対したもんだイルカたち。


帰りは子供が寝ないので、パーキングにちょこちょこ寄りながらのんびりと。湯沢辺りでは高速横の雪捨て場の雪がまだ山になって残っていた。


ひさしぶりのアクセラでのドライブは快適でした。普段休日の移動はかみさんのSPIKEなので、子供を長時間乗せるのもひさしぶり。しっかり汚されたけど・・・。


Posted at 2006/05/22 06:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

パーツ&整備記録メイン。 MTに戻ってきました。\(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5,000kmごとのオイル交換+スパナマークとECU記録リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 14:26:04
紛失したエンジンアンダーカバーの一部を取付けの巻。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 15:15:42
ウォッシャポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 16:13:25

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5代目マイカー。マツダのMTに戻ってきた。おっさんに赤は派手だが。 中古車購入(平成2 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ノアから乗り換え。 ハイブリッドは慣れてないのでへんな感じ。 G Honda SENS ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
自分所有4台目。が、3日でカミサンのノアと交換。最初からそういう約束でした。 2019 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーGSR (E-CM5A 5MT 4WD 1.8Turbo:4G93) 1996年 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation