• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うかわのブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

オイル交換スピードハート660スペシャル

オイル交換スピードハート660スペシャル日曜の午後、こないだポチったオイルに交換しました。

←お昼の天ぷらうどん(注:本文とは無関係です)

スピードハート 660スペシャルです。

久しぶりに自分でオイル交換したので手際の悪いこと。
最初リアを上げようとするし。
フロアジャッキを入れるために木の板でスロープ作ったら思いっきり割れるし。
ドレンボルトは廃油の海に沈む。

廃油は過去最高の色黒具合だった気がします。
MOTULはこんなこと無かったよーな。

土曜は休日出勤して、日曜はおさんどん&オイル交換だったので、今日はかなり眠いですな~
Posted at 2009/12/14 13:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | かわせみ号 | 日記
2009年12月02日 イイね!

100%訂正

以前のブログ、オイル交換で、交換したオイルを「100%化学合成」と書きましたが、、、100%では無かったようです、、、
そもそも、鉱物油から作られたオイルも「化学合成」を謳ってよいらしい。

いままで、単純に割合の問題と思っていましたが、実際は
100%化学合成=PAO、エステル
化学合成=超精製された鉱物油
鉱物油=鉱物油
ってことかな?

知らんかった、、、まだ交換して4カ月だけど、、、早めに交換するかな?

今気になってるのはスピードハートさんの「「660スペシャルオイル」です。
一応、盲信しているエステルのようなので。
#300Vのようなダブルエステルではないと思うが
3Lでカプチにぴったり。
ぽちっとしたくてウズウズしてます。
Posted at 2009/12/02 13:29:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | かわせみ号 | クルマ
2009年11月29日 イイね!

今朝は定峰

今朝は定峰今朝は茶屋にて美味しい2種類のコーヒーを頂きながら、ちょこちょこ抜け出して峠で遊んできました。
ライオンが2匹も居ましたよ~406と206です。

が、
すみません、現場の写真を撮り忘れました。
←は帰りの、しかも定峰を下りきったところで思い出したように撮った写真です(^^;
晴れてればもっと綺麗なんでしょうね~

で、課題だった空気圧。
いくつかパターンを試してみました。

F2.4 R2.0 クイックでまあまあ楽しい
F2.6 R2.6 フワフワかつクイックで怖い
F2.2 R2.6 向きを変えやすくてなかなか楽しい
F2.2 R2.2 フロントリアとも粘り感が私好み

歓談を挟んで試したので、タイヤとかブレーキの条件は大体同じなはず。
ただ、ドライバーが慣れてきて、過大評価している可能性はありますな。

でも、ネオバは推奨2.0と言われている(うろ覚えの記憶)なので、
温間で2.2は外れてはないのかも。
Posted at 2009/11/29 14:12:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | かわせみ号 | クルマ
2009年11月22日 イイね!

林道ハンターが往く

林道ハンターが往く三連休のまんなかに富士山に行ってきました。
本当は5合目まで登る予定が、今年は予想より3日早く封鎖されていたため断念。
仕方ないので富士スカイラインから朝霧高原に移動。
道の駅の壁に貼ってある地図を眺めながら暖を取っていると、
「この林道なかなか良いですよ」

ここから往復で1時間くらいとのことなので往ってみることに。

そんな訳で林道ハンターお二人にお付き合いして頂いた、
林道クライムとダウン林道ムービーです。




あ、
本当の目的はこっち(^^;
Posted at 2009/11/26 17:23:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | かわせみ号 | 日記
2009年11月17日 イイね!

ネオバ皮むきグルメツアー

ネオバ皮むきグルメツアーさて、タイヤも新調したし、久しぶりに定峰に行こう。
という訳で、日曜は皮むきついでに秩父に行ってきました。

←重役出勤のため、端っこしか空いてない(^^;

ビート乗りの方のパーコレーターで淹れたコーヒーを頂きながら、どなたかの差し入れのお菓子をパリパリ。
お腹空いてたのでいっぱい食べてしまいました。ありがとうございます~

ビートの方には「空気圧チューニング」についても色々教えて頂きました。
次からコンプレッサー持参で定峰行きます(^^;

前日の雨風で路面が濡れ落ち葉でいっぱいだったため、定峰では歓談オンリーでした。

<歓談中>

その後、私とじょんのれんさんは、j-toroさんの案内で長瀞のとん廣さんへ。
まずは、長瀞周辺を流して、お腹を空かせておきます。

さて、開店時間も近づいてきたので一路とんかつ屋さんへ
400gの豚肉を使った「横綱とんかつ」を頂きました!

完食はしなかったけど、次の日体重が増えてました(^^;



あ、
肝心のタイヤですが、ネオバというより13インチの155/60というサイズのもたらす恩恵が大きいです。
うちの個体は比較的トルクが細いみたいなので、運転が楽になりました~
Posted at 2009/11/17 14:44:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | かわせみ号 | クルマ

プロフィール

「@j-toro さん お久しぶりです〜二年ぶりに沖縄に戻ってきてます。サブコン無くなって物足りなくなってませんかー?」
何シテル?   11/08 12:41
なぜかアルトターボではなくエディックスが増えました。 2020年4月沖縄移住済み。 転職先、本当に1年も待ってくれました。 あと2、3年でアルトターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トラブル連発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 21:18:33
漸く辿り着いた (^Q^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 20:20:24
超早、洗車&コーティング (^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 08:01:06

愛車一覧

ホンダ エディックス KOSUTA (ホンダ エディックス)
人生初の3ナンバー保有。
フォルクスワーゲン ルポ 墨狼号 (フォルクスワーゲン ルポ)
小さくてもさすがドイツ車 かわせみ号に比べて、超ー視点が高い。 かわせみ号に比べて、超 ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ 黒とんぼ号 (スズキ グラストラッカー ビッグボーイ)
カプチーノが居なくなったので名実共にメインとなる。 2010年1月15日にうちに来まし ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年に新車で購入した旧型の初期型です。 試乗した瞬間に「これだ!」と決めました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation