• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うかわのブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

ねぎで蕎麦を食べてきた

ねぎで蕎麦を食べてきた先週末の土曜日、大内宿に行ってねぎで蕎麦を食べてきました。

それにしても、、、
体力のなさを痛感です。
次の日の日曜はお昼寝してしまいました。

シートを変えればちょっとは元気になるのかしら?
この方みたいに(^^;


でもって、ざっくりとしたレポートはこちら

あんど、塩那道路のムービーです。
全体的に万事このムービーの調子なので短めに。
ちなみに、冒頭のヘアピンは「小曲り」というそうな。
一番内側はものすごい落差で駆け上がってます。
ここをほんとに観光バスを走らせるつもりだったのか?


しかし、1000円ということもあって、東北道の交通量はかなりのものでした。
さらに、ねぎそばが2週間くらい前のうたばん(だっけ?)紹介されたこともあってか、大内宿は大変賑わってましたね~
Posted at 2009/06/15 13:47:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | かわせみ号 | 日記
2009年06月08日 イイね!

しばらく見られなくなる!?いや、、、

しばらく見られなくなる!?いや、、、今週も秩父に行ってきました~
先週と打って変わっていい天気。
天気が良すぎて屋根を開けたのは僅かな時間だけでした、、、

本当は「牧場から朝日」の予定だったんですが、完全に寝坊して到着した時には茶屋にみなさんお揃いでした。

そこから有志4台で大血川にドライブ。
結構有名な観光地だそうで、でっかい観光バスが行く手を塞いでくれました。

秩父に戻って「田中」という蕎麦屋さんで昼食。
朝からなんにも食べてなかったので小天丼セットを。
蕎麦美味しかったです。さすが「蕎麦の町、秩父」

帰りはいつものように圏央道で。
中央道との合流地点でスパイダーとのしばしのお別れです。
いや、以外と早く復活する気がします。(^^;

写真をアップしてみました。

Posted at 2009/06/08 12:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | かわせみ号 | 日記
2009年05月25日 イイね!

奥多摩~塩山 日焼けの旅 & オリフィス敗北!

奥多摩~塩山 日焼けの旅 & オリフィス敗北!(レポートは、忘れた頃に、やってくる)

こないだの土曜、相変わらず国産率の低いツーリングに行ってきました。

道の駅(となる予定?)たばやまに到着すると、既にj-toroさん、じょんのれんさん、shakuさんの姿が、、、相変わらずの重役出勤です。

写真は、道中立ち寄った恵林寺の駐車場にて。
この日は至るところで富士山を拝むことができました。

今回、少しの間、じょんのれんさんのスパイダーとChangeさせて頂きました。
いや、すごいですねぇ、大排気量NAって。
こういう車で帰省したら楽ちんなんだろうな~

でもって、お昼ご飯は「塩山館食堂」にて全員一致で特製タンメン。
食堂付きの駐車場は無いので、市営駐車場に入れたんですが、そこで山梨ナンバーの緑の21Rを発見したので、隣に停めさせてもらいました。
食事を終えて戻ってみるとまだ停まったままだったので、気づいてはもらえなかったと思いますが、、、

肝心のオリフィス。
帰りのS.A.で装着してみたんですが、相変わらずハンチングが発生しました。(泣)
む~ん。
Posted at 2009/05/25 17:12:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | かわせみ号 | クルマ
2009年05月18日 イイね!

オリフィス(再挑戦)

オリフィス(再挑戦)以前、こういうやつでカプチーノのブーストアップ時のハンチングを抑えようとしました。

結果、街乗り+峠程度なら問題無かったんですが、高速道路にて5速で負荷を掛けるとやっぱり脈動が発生しました。

そんな訳で、日曜の午後、いつものホームセンターに行き、
・5パイのアルミ棒
・ドリルビット+ピンバイス
を買って、工作室へ。

で、まずは金鋸でアルミ棒を5mm位の長さにカット。ヤスリでバリ取り。
万力に固定、、、したらちょっと変形(汗)
1mmの穴あけ開始、、、したら途中でドリルが空転(滝汗)
ピンバイスをラジオペンチで掴んで、てこの原理で増し締めして、やっと貫通しました。

今週末は高速でどこかに出かけなきゃ♪
Posted at 2009/05/18 15:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | かわせみ号 | クルマ
2009年05月06日 イイね!

カプチ乗りはみんな取り払っている?

カプチ乗りはみんな取り払っている?気づかなかったんですが、カプチのサンバイザーってかなり視界を妨げているらしいです。
で、私も取り払ってみると、想像以上に視界が開けました。びっくり。
Posted at 2009/05/06 14:26:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | かわせみ号 | クルマ

プロフィール

「@j-toro さん お久しぶりです〜二年ぶりに沖縄に戻ってきてます。サブコン無くなって物足りなくなってませんかー?」
何シテル?   11/08 12:41
なぜかアルトターボではなくエディックスが増えました。 2020年4月沖縄移住済み。 転職先、本当に1年も待ってくれました。 あと2、3年でアルトターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トラブル連発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 21:18:33
漸く辿り着いた (^Q^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 20:20:24
超早、洗車&コーティング (^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 08:01:06

愛車一覧

ホンダ エディックス KOSUTA (ホンダ エディックス)
人生初の3ナンバー保有。
フォルクスワーゲン ルポ 墨狼号 (フォルクスワーゲン ルポ)
小さくてもさすがドイツ車 かわせみ号に比べて、超ー視点が高い。 かわせみ号に比べて、超 ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ 黒とんぼ号 (スズキ グラストラッカー ビッグボーイ)
カプチーノが居なくなったので名実共にメインとなる。 2010年1月15日にうちに来まし ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年に新車で購入した旧型の初期型です。 試乗した瞬間に「これだ!」と決めました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation