• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うかわのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

地獄ラーメン 天国屋

地獄ラーメン 天国屋日曜は成瀬の先の「地獄ラーメン 天国屋」さんに行ってきました。

パチンコ店の敷地内にあります。
というか最近、「味」を売りにしたパチンコ店併設の食事処って増えてませんか?







かみさんは看板の地獄ラーメン。
かなり気に入ってました。

魚粉が底に溜まってて味が変化します。
トロトロになった玉ねぎも入ってます。
辛さ初級にしたんですが、物足りなくて卓上の赤唐辛子投入してました。






私は食べログで好評だったので生醤油ラーメン。
確かに醤油が美味いです。
あと、地獄も醤油もチャーシューが炙ってあって香ばしくて美味しかった。

さすがに最後の方は飽きてきましたが、こちらは卓上のにんにく投入で味を変えました。



コスパで言ったら、地獄にご飯がよさげです。
って言うか、残ったスープをご飯に掛けて食べたかったです。(^^;


くー太郎さん。
食事中すみません、一枚撮らせてください。

「ん?なんだよ?」


Posted at 2011/10/17 10:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

麺や 阿闍梨 →  カバブハウス

麺や 阿闍梨 →  カバブハウス今日は自主休暇日で、久しぶりに走り回りました。
あーんど、ラーメンとカレーを梯子するという一人メタボリックツアー開催。


←渋沢の南に位置する広域農道。
黒とんぼ号にはほぼ直線と同じくらいのんびりした道でした。
かわせみ号でもオーバースペックだろうなぁ



麺や 阿闍梨 の 一番だし阿闍梨
(相変わらず先頭のメニューをチョイス)

かき揚げの入ってるラーメンって初めて。
麺が美味い。
スープはあっさり。しかし、最後は溶けたかき揚げでヘビーになる。
食べ方が難しいかも。
最後の方で一瞬ゆずが香ったけど、、、






かなり満腹になったので、

渋沢駅近くのハードオフをうろうろして100円のPSゲームとか買ったり、
広域農道を走ったり、
オート、、、なんだっけ?で拭くピカ買ったり、

して、おやつタイムを待つ。





カバブハウス
ランチメニューのチキンカレー(平日のみ)
カレースープは確かに美味しい。
が、ごはんとはやはり合わない。
ここはやっぱりナンを注文するんでした。反省



店内の様子。
思ったより広いです。
テーブルが7つくらいあったかな?



あと、お腹に余裕があればタンドリーチキン食べてみたかった。
そうなると飲みたくなるけど~。
一品メニューも豊富です。
徒歩圏にこういうお店があればなぁ。




しかし、平日は車多い。
行きに小田厚側道まで246使ったんですが、うわーっていうほど渋滞してました。
帰りはやっぱり海軍道路へ。バイクだとさらに快適~
Posted at 2011/10/14 17:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | グラストラッカー | 日記
2011年10月10日 イイね!

プレマシーでしらす丼

プレマシーでしらす丼←小松菜(葉大根だったか?)はあまりお気に召さないくー太郎。
大部分残しました。

現在までのNo.1は枝豆です。
が、枝豆を食べさせる時はなぜか撮るの忘れます。

なんだか最近警戒心が強くなってるよーな、、、?




三連休の最終日、プレマシーで江の島の海岸線の渋滞としらすに行ってきました。
以前、shakuさんに教えてもらったかっとびさんです。
海軍道路を知ってから南方面に行きやすくなりました。


ちなみに、

金曜、職場の歓迎会で「本場」タイ料理を食べる。
土曜、本場の激辛ゆえAMは××。夜はかみさんの実家で劇呑み。
日曜、三途の川の手前を彷徨いながら、記憶を無くして大変だったことをかみさんに叱られる。

てな感じでした。

タイのカレー(家庭風)。タイ人のご主人と日本人の奥さんのお店。
この他にもいっぱいタイ料理(=辛い)を食べました。


〆は青葉のラーメン。
メンマが柔らかくてうまし。


かみさんはしらす御膳(だったっけ?)。
しらすのかき揚げがうまうま。


私はしらす丼。
器が大きいので盛りが少なく見えますが、おなか一杯。


この画像貼り付け機能は、何枚でも張り付けられるのね。
アップロードが一度に3枚っていうだけで。
Posted at 2011/10/12 13:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

どろ系ラーメン


最近、コンビニで気になるカップラーメンを発見したので2つとも買ってお昼ご飯にみました。

日清食品 ぼてどろ 極濃鶏太そば



明星 どろっどろ 鶏塩白湯麺




「ぼてどろ」はそんなにどろどろしてないですが、自然な感じです。
「どろっどろ」は確かにどろどろしてますが、なんかクリームシチューのように敢えてとろみを付けた感じ。
どろどろというよりはぬるぬる?


中途半端にどろどろしたものを食べたら、無性にこってりしたラーメンが食べたくなりました。
今夜の飲み会の〆に行くかな。
Posted at 2011/10/07 17:14:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

背負子2

背負子2

イレクターで背負子を作りました。
綾瀬タウンヒルズで部品を調達。

残すは肩紐部分。





レ型ではなくト型にしました。
この方が荷重に耐えられるはず。








ジョイントをフリーにしたので狭い場所に収納出来ます。

Posted at 2011/10/01 21:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@j-toro さん お久しぶりです〜二年ぶりに沖縄に戻ってきてます。サブコン無くなって物足りなくなってませんかー?」
何シテル?   11/08 12:41
なぜかアルトターボではなくエディックスが増えました。 2020年4月沖縄移住済み。 転職先、本当に1年も待ってくれました。 あと2、3年でアルトターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23456 78
9 10111213 1415
1617 18 19202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

トラブル連発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 21:18:33
漸く辿り着いた (^Q^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 20:20:24
超早、洗車&コーティング (^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 08:01:06

愛車一覧

ホンダ エディックス KOSUTA (ホンダ エディックス)
人生初の3ナンバー保有。
フォルクスワーゲン ルポ 墨狼号 (フォルクスワーゲン ルポ)
小さくてもさすがドイツ車 かわせみ号に比べて、超ー視点が高い。 かわせみ号に比べて、超 ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ 黒とんぼ号 (スズキ グラストラッカー ビッグボーイ)
カプチーノが居なくなったので名実共にメインとなる。 2010年1月15日にうちに来まし ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年に新車で購入した旧型の初期型です。 試乗した瞬間に「これだ!」と決めました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation