• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か お るのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

近々、

近々、気づいたら 高校生活もあと1年きりました
半年後には 免許とれます
ついに車に乗れます
悩みに悩んだ結果
ついに決まりました

乗る車は、
ラングラーと ジムニーSJ30です!
ラングラーは直6 4000cc 実に魅力的です
ジムニーは 2スト3気筒 550cc、
もっと魅力的です!!!!!
卒業したら車2台 バイク12台分の維持費を
自分が持つことになりました
父が大切にしてきた 車 バイク、
これからは自分がもっと大切にして
いかないといけません。
かなり心配ではありますが、
とても嬉しいことでもあります!!
そして タイトル通り 近々
バイク 納車するかもしれないです
只今 物色中です
小学生の時からずっと憧れのバイクです!!
まさに男のバイクといった感じです
自分が思うに 彼以上のバイクは
ないと思います
詳しいことは 納車したら書きます 笑

進路も決まり、卒業後はバイクと車の維持のため
そして 自分のために
働いていると思います
なんて幸せな人生なのでしょう(^^)

話かわりますが レストア中のXLRは
かなりいい感じです!
こんなにも 変わるか、といった感じです 笑


おそらくGW中にだいたいのことは終わりそうです
あまりにもきれいになりすぎて 田んぼマシンに
するにはもったいないぐらいです(;・∀・)
この際 書類付きのフレーム買って 公道復活を
しようかと 思ってるとこです 笑
早く 直して 動かしてあげたいです!

さぁ 明日は行き先の分からない遠足です 笑
ほんとに 先生にはしっかりしてもらいたいです笑
Posted at 2015/04/29 21:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

オールドカーフェスタin指宿かいもん

オールドカーフェスタin指宿かいもん3月29日、指宿市でオールドカーフェスタが開催されました
当初の予定では、朝の6時半に出発する
つもりでしたが、
雨が降っていたので ぎりぎりまで
雨が止むのを待ち、
結局9時半に出発しました
マップ上では 会場まで113kmあるみたいで
これはもう GAGの出番だと思い、前日の夜に
ばっちり磨きました(^^)d
行きは 10号線が混んでいたので なかなか時間が
かかりましたが 意外にあっさり着きました!
GAGとドラえもんのコンビは ここでも
皆さんに興味を持って頂いたみたいで、
いろいろな方に声をかけてもらいました(^^)
駐車場には200台近いバイクがいました!


会場はこんな感じでした









































ここでも 多くの方と話ができてめちゃめちゃ楽しかったです!!
けっこう 知り合いがいてびっくりしました 笑
それと 皆さんとても車を綺麗にしていて
ほんとに感動しました
ひととおり見終わって 駐車場に戻ったら
前回 串木野でお会いした方が!

念願のコラボできました!!

こうしてみるとGAGが 新しいバイクのように見えます
そういえば 会場についてカメラの準備をしていたら
これは 新しいバイクですか?
綺麗なモンキーですねー!
って言われました
さすがに反応に困りました 笑
今回のオールドカーフェスタであらためて、
会場に自分のバイクを展示したいと思いました
ということで、自分も来年はエントリーしようと思います!
いやぁ待ち遠しいです
今回の走行距離は213kmでした!
GAGは疲れると思いましたが、思ったより
大丈夫でした
人間は大丈夫ですが、GAGにはちょっと負担をかけて
しまったので 少し休憩させようと思います
来年の今というと、車の免許とバイクの大型
どちらもとってると思いますが、
たぶんGAGで行くと思います 笑
GAGで 行くのであれば 尚更 夏休みにレストアを
しないとですねぇ
夏休みは GAGとAR80とXLRのレストアを
するのでとても楽しみです!!!
AR80はほんと 綺麗すぎるんですけど
かかるかわからないので そこが心配です

話変わりますが GAGのメーターまわりがまた進化しまして、
これは完全にギャグなメーターになってしまいましたが、
まぁ よし としましょう
また後日 載せます!!!
Posted at 2015/03/30 22:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

いろいろと、

いろいろと、春休みに入ってから 毎日、
ほんと毎日GAGをさわってます
オイル交換したり オイルクーラー取りだし口
のガスケット作ったり 小物の塗装したり
細かいところをリメイクしたりと、
ほんと楽しいです

やっぱり鈴菌に感染されているみたいです
鈴菌と言えば、最近たまたま発見したのですが、
なんとスズキGAGは、
2STも存在します。
日本では販売されてなかったみたいですが、
GAGが日本で発売された後にフィンランドで
発売されたみたいです
2STとなると さぞかし速いのかと思ったら
なんと 、1.5馬力しかないみたいです
おそらく40kmは出るみたいです
写真を見るかぎりミラーやウインカーは
付いてなくて、車両重量も60キロ未満らしいです
記載されていたホームページが英語で、
自分で翻訳したのでよくわからないところもありますが、
どうやらフィンランドではなかなか売れたみたいです
某動画サイトで solifer SUZUKI Rと検索すると
とんでもないGAGの動画がありますよ 笑
パット見 普通のGAGですが、チャンバーついてたり
アンダーフレームまではないですが フレームも
追加されてたりと、なかなか面白いです(^^)d
外装は9割 4STGAGなので フルカウルだと
アンダーカウルにかなろら大きめのRの文字が
あるので GSX-R系統であるGAGには
2STエンジンは合わないと思うんですけどね(^^;
翻訳間違えてるかも知れないですが、
どうやらフィンランドではモペットの部類に属すみたいで
その関係で2STエンジンで60キロ未満
最高速度40km という法律のもとで 販売されてた
みたいです!
まさか純正で2ST GAGが存在するとは、、、、
これは 鈴菌感染者でも なかなか知らないと
思いますよ(。-∀-)
また鈴菌レベルが上がりました 笑

というわけでSUZUKI R に便乗して、
自分のGAGもミラーを外しました!

ここ最近 アッパーカウルのミラーの取り付け場所に
ヒビが入ってて 若干割れちゃってるところもあって
さすがにヤバいので外しました
だいたい あの小さなアッパーカウルにあのサイズの
ミラーは ちょっと負担がかかり過ぎると思うのですが 笑
それでかわりのミラーは XLRについていたものを
つけました
これは汎用ミラーだと思うのですが
完璧なまでの GAG にピッタリなサイズと
安定の 見えずらさ
自分が3分の2 ミラーに映って、
結局後ろ 振り向かないといけません。
これは予想していた範囲内なので ぜんぜんOKです
ミラー変えて なかなかスパルタンな顔になりました
あと メーターまわりがカッコよくなりました

パット見、武川のデジタルメーターみたいですが、
時計です(* ̄ー ̄)
頑張って純正っぽく見えるようにスポンジと
シルバーのリングを付けたりしました
時計はSR50から移植したので
かかった費用は0円です(^^)d
こっちが純正のメーターまわりです

なかなかカッコいいと思うんですけどねぇ
詳しくは GAGの整備手帳にまた書きます!
あとはチェーンの錆び 汚れをとったり

バーエンドを追加したり

ホーンを塗装したり

細かいところではありますが いろいろと
変更しています
おそらく外装はこれで7割は自分好みになりました!
いやぁ どんどんお金が飛んでいきます 笑
GAGだけならなんとかなるんですけど、、、
このままだとXLRが完成しそうにないので
とりあえずまた ある程度のことが終われば組もうと
思います

話 変わりますが、3月29日 日曜日、
天気次第ですが、オールドカーフェスタinかいもん
に行こうと思います!
小学生の時から バイクで行くのが夢だったので
ぜひとも 晴れて欲しいです!!!

だいぶ長くなりましたのでそろそろ終わります笑



Posted at 2015/03/27 22:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

1ヶ月、

1ヶ月、XLRのエンジン降ろしてから
1ヶ月たちまして、その間
考えに考えた末に やっと今後の仕様が
決まりました!
当初の予定では、今風のグラフィック入れたり
タンクシュラウドつけたり ステッカー貼ったり、
自分のイメージではCRF450Rのような感じに
しようかと思ったのですが、
どうも 自分には合わないような気がして
結果こうなりました





やっぱりこの年代のスタイルが好きです(^^)
タンクはKE KLあたりでシートはAE50のです
あくまで仮なので また別に用意します
本当は250TR買って バイソン仕様とか
やってみたいのですが、これはまた
楽しみにとっておきます笑
ゼッケンプレートは丸いタイプにして
ホイールはブラックで 外装はシルバーに
なると思います!
あとはエンジンなのですが、シルバーにするべきか、
艶消しブラックあるいは艶ありにするべきか、
悩みます( ´,_ゝ`)
目標は エルシノアCR250のような
感じにすることです!!!
せっかくホンダなので真っ赤にするのも
捨てがたいですね
悩みます 笑
とりあえず進めるとこだけやっていきます(^^)d
Posted at 2015/03/20 23:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

XLR250RP

XLR250RP最近 自分の中で オフ車ブームが
すごくて、
というのも 久しぶりにXLRを出して
いつものように田んぼで 爆走したら
思いの外 楽しくて、
完全に はまってしまいました(* ̄ー ̄)
XLRは 28ps程あるみたいで、テール 流しっぱも
いい感じにできます
めちゃめちゃストレス発散になります!!!!!
こんな感じです

格好は気にしないでください 笑
これでばっちり装備が決まってれば、
なかなかカッコいい写真になったんですが、、、、
せめて ヘルメットと ジャージだけは
揃えたいのですが、
どちらも なかなかの値段がするのと、揃えたところで
あまり サーキットなどで走る機会がないので
今のところはまだ必要ないです
それで 今できることをと 考えたら
OHしかないと 思い、
今日から始めました!
作業前の写真です!

外装を一通り外して 現状確認

エンジン全体的にカサカサになってます

フレームもところどころ 錆びがあるのと
変な塗装後があります(^^;

トップブリッジもひどいことになっています 笑
ハンドル付けたまま塗装したような感じです

スイングアームもバフ掛けを検討中です!

意外なことに インナーチューブは そこそこ綺麗です

ここから ほとんどのパーツ外していきます
エンジンおろすのは初めてです!

思いの外あっさり作業が進んで
残すは フロントまわり だけになりました!



部品が少ないので 3時間程で終わりました
ずいぶんすっきりしました(^^)
これでフレームもばっちり塗装できます!
これはかなり綺麗になりそうです!!!
明日は雨なので ハンドル磨くことにします
これから 随時報告します!
Posted at 2015/02/21 23:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これから弄っていきます(^^)d」
何シテル?   07/04 22:11
現在 高校3年のか お る と申します 趣味は 車・バイク・時計・オーディオ ・アウトドア です! 多趣味すぎてどれから先に手をつけて いいのかよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いしゆくんの赤黒ハスラーをフルラッピングしましたっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 20:20:22
エヌどらいぶ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 00:19:22
野鳥撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 14:23:02

愛車一覧

ジープ ラングラー ラングラー (ジープ ラングラー)
最初のマイカーがラングラーとは 周りからは乗りにくそうとか いろいろ言われますが めち ...
スズキ ギャグ GAG (スズキ ギャグ)
スズキのGAGというバイクです まさか自分がこんなにGAGにはまってしまうとは、、、 つ ...
ヤマハ JOG 3KJ (ヤマハ JOG)
念願の国産スクーターを 譲って頂きました!! アプリリアは もう少し 勉強してからエンジ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
たまたま 譲って頂く話があり、その時はRG125Γの 話だけだったのですが、引き取りに ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation