• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か お るのブログ一覧

2014年06月03日 イイね!

マフラー

マフラー先々週の金曜日 マフラーが
届きました!
思っていたよりかなり出来が良くて
焼きも綺麗に入ってます!!

チタンに見えますが
ステンレスです笑
チタンは高くて買えません(^^;
金曜日は学校だったので 帰宅時刻が
そこそこ暗いぐらいだったので取り付けは
諦めました
早く付けたくて次の日の8時から作業開始!笑
作業は書くまでもないぐらいあっさり
終わりましたが一応写真は載せます

マフラーのステーが曲がってたので 万力で
固定してガスバーナーで焼いて まっすぐに
戻したのと スプリングが異常なぐらい硬すぎて
ラングラーに繋いで 親父に手伝ってもらい
なんとか はめることができました!



ステーはノーマルマフラーがついていた所に
とめてがっちり固定しました

ほんとにあっさり マフラーついちゃって
びっくりでした(T▽T)笑
綺麗に収まってくれて良かったです!

そして やっと、やっと エンジン始動です
キック1発目で 明らかに音がw
めっちゃうるさいww
そしてキック2発目で
かかった!
と 思ったら 今までのGAGさんとは全く違う
性格になってるでわありませんか!Σ( ̄□ ̄;)
ずいぶん いかついサウンドになってくれました
忘れてましたが アイドリングも安定してるし
排気漏れもない
アイドリングだったらノーマルと変わらない
ぐらい静か
これはなかなか良いかも笑

そして 乗ってきました!

乗った瞬間 明らかに伸びが違いました
いつもより10km伸びてからシフトアップ
しました!
さすがにここで○km出ました!
と書くと 色々厄介なので 書けませんが笑
とにかくボアアップするより良くなったかもです!
ほんとに自分はラッキーでした
マフラーも何の問題もなくついて、
速くなって、 調子もかなりいい
これは本当にやって良かったなと思えました(^^)

今回のマフラー交換は本当は親父には言わない
つもりだったんですけど あっさり見つかっ て
しまいました笑笑
最初は けっこう否定されたんですけど
なにげに 一番 喜んでます笑
金曜日 帰って来てすぐ
「マフラー届いたぞー! 」
と 言って 自分の所に 持って来てくれました!笑っ
マフラーの取り付けが終わって 試走するときも
僕のドラヘルをかぶって 乗っていきました笑
かなり目立ったそうです笑笑
喜んでもらえて本当に良かったです( ;∀;)
良いことだらけで終わったので、
このまま 良い方に進んでくれたら
いいんですが 心配です(/ー ̄;)

とりあえずは現状維持で乗ります!!
Posted at 2014/06/03 18:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

GAGさん

GAGさん
皆さんおはようございます。
朝の電車はとてつもなく暇なので
ブログを書くにはうってつけ です

タイトル通り、GAGネタです!
けっこう前からGAGの仕様変更を考えて
たのですがなかなか 手がまわらず
いつも後回しに(^^;
というのも 何かパーツを変えるとなると
情報収集から始めるかと思うのですが
その 情報がないので どうしようもないん
ですよ( ´△`)
確かに ただでさえGAGオーナーが少ないのに パーツが
多いわけないですよね
そもそもGAGは速さを求めるバイクという
感じでわないので、GAGに無理をさせたくないん
ですが、、、
でもやっぱり少しでも速くなってもらいたい
わけですよ
現行の50ccについていけるぐらいは、
ノーマルに近いマフラー交換したエイプと
いい勝負しますよ笑
でもやっぱり レプリカのプライドがあるので
負けたくないんですよ
こんな感じで ほぼ毎日 葛藤しておりました笑っ

結局 自分なりに考えたのは、マフラー交換を
しようかなと、
案外下のトルクがあるので 上りは頑張って
走ってくれるんですけど、どうも上が(( ;∀;)
ある速度を越えたら なかなか うなりますよ
いつもは超低燃費走行なのでおかげで燃費が
えげつない数字が笑っ
ここは 現行車にも負けないです笑
それで ちょっと話がずれましたが、
下を犠牲にして排気効率良くする
とにかく下りでかわいそうな音がならない
ようにするわけです!
そしてまぁ ここからマフラーを探すわけですが
ないんですよ。
いや、あるにはあるんですけど(1本だけw )
やっぱりこんだけ選択肢が狭すぎると
同じ仕様のGAGが 多いのでわないかと思いまして、
製品は最高なんですよ!
欲しかったです(/ー ̄;)
でもやっぱり人と違う仕様がいいです。
ってことでまた探すわけですが 、
どうもモンキーのマフラーと似てるんですよ
フランジなんかもそっくり!
調べたら モンキー用のマフラー つくみたいです笑
これにはびっくり((((;゜Д゜)))
つまり、つまりですよ 選択肢がかなり
広くなった!
と 思ったんですよ
でもやっぱり他車流用ということで、
マフラーの取り回しが問題となってくるわけです
良ければステーのみの変更で付くとか、
悪ければ 切断→延長(もしくは収縮) →溶接、
となるわけです
良い 方であることを祈ります笑
それとですね あと1つあるんですけど、
マフラーがアンダーカウルにあたるんですよ
この貴重なアンダーカウル がマフラーにあたって
溶けてしまう なんてことは絶対に避けたいので
とりあえず、アンダーははずそうかなぁとか
思ってたら、 なんと!
初期 Γのカウルがいい感じに鎮座してて
ですね、 ためしに付けてみると

案外フィットしてる笑
なんかもうちょっと変な感じになるかと
思ったんですけど これはこれはでアリです笑っ
ためしに比較写真を



どうですかね?
フルカウルが一番カッコいいですね(^ ^)
これも良ければカウル内に収まります
届かないとわからないので(。´Д⊂)
まぁ たぶん大丈夫です!

えっと、最初おはようございますから
始まったんですけどもう夕方になって
しまいました笑笑
でわ また届いたら ブログ書こうと思います!

Posted at 2014/05/27 16:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

いきなりですが、

いきなりですが、えっと ほんとに いきなりなんですが
ヘルメット完成しました!笑
途中経過とかちょこちょこ書こうと思ったん
ですが、すっかり忘れてて(-""-;)
写真は撮りましたので 載せます!
ほんとに悩んでレプリカヘルメットとかも
考えたんですけど結局ドラヘルにしました!
色はメタリックレッドという色です
使ったものは
・マスキングテープ ・耐水ペーパー400番
・紙ヤスリ 180番 . 240番 . 400番 . 800番 . 1000番
・カッティングシート黒
・サーフェイサー
・タミヤ つやありホワイト . タミヤ メタリックレッド
タミヤつやありクリヤー
・パテ(二液タイプ) ・プラ板(たしか1mmぐらいです)
・ヘルメットディフューザー(猫耳)
・ハサミ ・デザインナイフ ・アルミの定規
ぐらいだったと思います!
ヘルメットも合わせて1万程でしたので、
なんとか高校生の僕でも大丈夫でした(^_^;)
昨日の おは霧に間に合うように頑張ったんですけど
結局徹夜で作業して、 朝の9時半までかかりました笑
そこからGAGで急いで神話の里へ。
行く途中、風が強くて ずっとフラフラしながら
走ってました(*_*;
猫耳つけちゃったんで 抵抗ヤバいです笑笑
ドラヘルで高速走るなんて思ったら
もう自殺行為ですね笑
そんなこんなで10分程で到着
駐車場に入って早々 すごい熱い視線が笑
もう ほんとに 視線がすごすぎて
恥ずかしいぐらいです笑
ドラヘルがぶってGAGに乗ってる、
↑アホですね笑笑

駐車場には なかなかの台数がおりまして、
テンション上がりっぱなしでした(^^)
すごい カラフルな光景も♪







ほんとに色々な方にお世話になりまして
同乗させて頂いたりと、 感動の連続でした!
せっかくご飯のお誘いを頂いたのにも
関わらず、急に行けなくなり
すみませんでした。
来る途中ガス欠になりまして
帰りもリザーブで走ってたんですけど
ほんとにガス欠になってしまって
申し訳ないです

昨日は絡ませてもらってありがとうございました。
ちょっと長いですが、まだまだ続きます笑
今さらなんですが製作過程の写真 載せます

ヘルメットディフューザー

パテ埋め



頭のとこがかなり浮いてたので
プラ板使って埋めました

顔のパーツの位置決め

マスキング

塗装完了


完成(*´ー`*)


こんな感じです!

遠目で見ると めっちゃいい感じなんですけど
近くだとパテ埋めしたとことか
マスキングミスったとこありますので
遠目からでお願いしますm(__)m 笑

でわそろそろ終わります。
Posted at 2014/04/07 23:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月31日 イイね!

春休み(´∇`)

春休み(´∇`)皆さんお久しぶりです
21日から春休みに入りまして、
ほんとにいろいろな事がありましたので
書こうと思います!笑
まず春休みの初日、母上様の愛車、タント君を
イジイジして 大気解放してみました
ブーン プシュー ブぅーン プシュプシュー
いやぁ、感動しました笑笑
ずっとやるわけにはいかないので
もとに戻しましたが笑

そんで次の22日は昼からアプリリアさんの
洗車をしてみたり猫ちゃんの写真を撮ってみたり

洗車の後に神話の里に行ったんですけど
やっぱアプリリアさんデカイです笑
国産のスクーターと並べたらもうすごいですよ
125と50並べたみたい(^_^;)
僕のような小柄な人には少々キツイですが
乗ったら感動です!!
細かいとこまでこだわっていて、ほんとに
これがノーマルなのか!?
と 思ったり(* ̄ー ̄)
アプリリアはいいですよ!

そして次の日の23日は親子で
SUZUKIツーリングをしました!
親父はRG500Γ、兄はRG50Γ、自分はGAGで
こんな光景 絶対あり得ませんね笑笑
自分がこんなのみたら間違いなく
ショック死しますね笑
自分で言うのもおかしいんですけど
親子でってのが また貴重ですねぇ笑
ぜひまたSUZUKIツー やりたいです!
次は250Γ復活させて Γツーリングを
考えてます!

SUZUKIツーリングの次はMTXツーリングを!
これまたマニアックなツーリングに
なりました!
親父がMTX80R、兄がMTX125R、僕はもちろん
MT50です!
これこそ兄弟車ですね♪
桜もいい感じに開花してました!
帰りはコーナー ガッツリ攻めました笑
家に着いたら 頼んでたブツが届いてた
みたいなので早速 あけてみました!
ヘルメットです笑
たいへんお安いヘルメットです
本体が4500円(クリアーシールドあり)
別でブルーのシールドも購入しまして
これが1500円です笑
お遊びようなので適当に安いの選んだんですけど
これがまた ちゃんとホールドするし
そこそこカッコいいし 、軽い!
まぁ かぶったのは一回だけ
すぐに塗装剥がして いろいろ
ぶち取って パテで埋めて
マスキング完了!!(*´∀`)
何をするか、
こいつを ドラヘルにしようと思います!
ただいま猫ミミの到着待ちで作業が
進まないです笑
色は 決まってないです!笑
どなたかヒント下さいm(__)m
今のところ メタリックレッドにする
つもりです
とりあえず 頑張ります!

思いの外 長くなってしまいました
そろそろ終わります

でわでわ
Posted at 2014/03/31 22:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月20日 イイね!

ぼちぼち

皆さん お久しぶりです

趣味でプラモデルをやっているのですが
なかなか進まないです(^^;
現在 製作してるのは タミヤさんから出ている
NSXです!
ノーマル+α 仕様 でいこうと思ったんですけど
その考えは秒でなくなりました笑
結果、オリジナル バーフェン仕様となりました!笑
初めてのパテ盛り 、サーフェイサー、
写真の通り もう 最初の面影は 全くありません(* ̄∇ ̄)ノ
パテ、めっちゃ難しいッス(~_~;)
文章的には 作り終わったみたいな感じなんですが
まだ製作途中です笑
ぼちぼちやっていこうと思います!
Posted at 2014/03/20 20:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これから弄っていきます(^^)d」
何シテル?   07/04 22:11
現在 高校3年のか お る と申します 趣味は 車・バイク・時計・オーディオ ・アウトドア です! 多趣味すぎてどれから先に手をつけて いいのかよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いしゆくんの赤黒ハスラーをフルラッピングしましたっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 20:20:22
エヌどらいぶ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 00:19:22
野鳥撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 14:23:02

愛車一覧

ジープ ラングラー ラングラー (ジープ ラングラー)
最初のマイカーがラングラーとは 周りからは乗りにくそうとか いろいろ言われますが めち ...
スズキ ギャグ GAG (スズキ ギャグ)
スズキのGAGというバイクです まさか自分がこんなにGAGにはまってしまうとは、、、 つ ...
ヤマハ JOG 3KJ (ヤマハ JOG)
念願の国産スクーターを 譲って頂きました!! アプリリアは もう少し 勉強してからエンジ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
たまたま 譲って頂く話があり、その時はRG125Γの 話だけだったのですが、引き取りに ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation