
前回のブログで GAGに新しいパーツを
導入すると 書いてから だいぶ経ってしまってて、
自分では 書いたつもりだったんですけど(((^^;)
ということで 変更した点は
アンダーカウルです!
もちろんGAG用ではなく モンキー用のものです笑
予定では ポン付けでいけるはずだったんですが、
いざ 仮止めをしてみたら 干渉しまくりで、
付くことは付くんですが シャコタンみたいになってしまって
、ちなみに地面と1cmしか差がありません笑
しょうがないので グラインダーで当たるところを
徹底的に削りました!
FRPを削るのは 恐ろしいです(~O~;)
それとステーが付属してないので自宅にあった
ステーを使うわけですが 元から空いているステーの穴が
小さすぎて、これは最近父が買った卓上ボール盤を
使い なんとか解決しまして、なんだかんだで
付けるのに2時間もかかってしまいました笑
こんな感じです
Before

After
それからGAGのリアのスプロケを1丁下げることに
しました!
X.a.m製の スプロケです!
スプロケ交換ついでにステップとトップブリッジの
錆び取り と塗装しました

まだ完成していないので写真ないです(((^^;)
スプロケはこんな感じです
Before

After

スプロケ変えて、走った感想は、
死ぬかと思いました笑
50のGAGじゃ あり得ない速度に、、、、、
ブローする怖さと どこかに飛んでいきそうな怖さで
一回きりしか出してませんが(;゜∀゜)
なかなかいい感じになりました!
これでオイルクーラーもあれば 完璧なんですけど、
なんせお高いので(*_*)
特にエンジン関係は 安心できるメーカーさんの製品を
使いたいので 少々 奮発しないといかんです
そして、ドラヘルが進化しました!
ずっと探してたしっぽを やっと見つけて
即購入でした笑

さらに メットの後ろに ステッカーを貼りました!
お金がないのでもちろん自作で 笑
文字は 頑張って模写しました
気づいたら 3時間もかかってしまいました( ´△`)
制作費は 20円ぐらいです笑笑
20円のわりには 普通のステッカーと変わらないぐらいの
物になりました

これでオリジナル感が出たので さらに
愛着が(* ̄ー ̄)
生涯かぶり続けます!
明日はフロントフォークがカサカサしてるので
そこの塗装と、ハンドル周りの組み付け をしようと
考えております!
夏休みも明日で最後なので、最後もGAGな1日にして
締めくくろうと思います!
Posted at 2014/08/17 22:01:06 | |
トラックバック(0) | 日記